1 おっさん友の会 ★ :2025/04/19(土) 19:56:02.55 ID:VtXbtoVZ9
「親子丼」の読み方は「おやこどん」なのか「おやこどんぶり」なのか。NHK放送文化研究所の塩田雄大さんは「どちらで読んでもかまわないが、『おやこどん』と読む人の方が多いようだ。
特に20代と30代ではその傾向が強い」という――。


 ※本稿は、塩田雄大『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語 NHK調査でわかった日本語のいま』(世界文化社)の一部を再編集したものです。

■「親子どん」か、「親子どんぶり」か

Q 漢字で「親子丼」と書いてあったら、「おやこどん」と読んだらよいのでしょうか。あるいは「おやこどんぶり」と読んだほうがよいのでしょうか。

A どちらで読んでもかまいませんが、「おやこどん」と言う人が多いようです。
----------

漢字を使う目安は「常用漢字表」というものをもとにするのですが、これは国が定めています。1981(昭和56)年に定められた常用漢字表には、「丼」という字は含まれていませんでした。どういうことかと言うと、この「丼」の字は学校教育で教える必要がなく、また新聞や放送でも基本的に使わないということになっていたのです。そのため、マスコミでは、「親子どん」または「親子どんぶり」という書き方をしていました。

■「~どん」と言う人は20代と30代に多い

 2001年におこなわれたNHKの放送用語委員会で、「丼」の字を採用するにあたって「どんぶり」「どん」の2通りの読み方をすることが承認されます。このとき、次のような考え方が示されていました。

「丼」には「どんぶり」と「どん」の2つの読みが認められたが、「たまご丼」とあった場合は両方の可能性がある。用語班の考え方は、容器としての「丼」は「どんぶり」のみ、また料理名は原則として「~どん」を第一とし、「親子丼」など、前に付くことばが省略形でない場合は「~どん」「どんぶり」の両方を認めようというものである。(『放送研究と調査』2002年3月号、p.99)

具体的に考えてみると、「天丼」「うな丼」は「てんぷらどんぶり」「うなぎどんぶり」を略したもので、「天どんぶり」「うなどんぶり」とはなりません。また「牛丼」や「かつ丼」(「ネギトロ丼」「ロコモコ丼」……)も、「牛どんぶり」「かつどんぶり」と言う人は、あまりいないように思います。

【中略】

■「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか

----------
Q 「ざるそば」と「もりそば」とは、どう違うのでしょうか。

A この2つは「違う食べものだ」と考える人がかなりいるのですが、「『もりそば』という言い方にはなじみが薄い」という人も多いのが現状です。
----------

 古くは、麺に汁をつけて食べるスタイルのそばは「そばきり」と呼ばれていました。

PRESIDENT ONLINE 2025-04-19 9:00
https://president.jp/articles/-/94084?page=1

★1 2025/04/19(土) 11:11:28.21
※前スレ
【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745035335/




2 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:56:44.86 ID:AS632Jxn0
は?親子丼やろ?
40代

3 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:56:49.46 ID:XlgydS+b0
日本のほとんどが「おやこどん」だろ。

4 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:57:40.38 ID:TW27OIN00
丼でどんぶりとは読まんやろw

12 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:58:36.94 ID:9yF7ETBY0
>>4
単体はどんぶりやでボケ

5 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:57:43.56 ID:ubIanZrl0
姉妹丼と母娘丼

6 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:57:46.08 ID:28J3JOxt0
*用語

7 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:57:47.76 ID:yoA1al980
どうでもいい
マックだろうがマクドだろうが意味わかるものでいちいち揚げ足取るなよ

8 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:57:54.99 ID:PFvRiF8+0
他にどう読むんだよって思ったわ

9 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:58:26.51 ID:LZekFqv60
ぎゅうどんぶり

10 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/19(土) 19:58:30.21 ID:HIaW6l3Y0
数の子天丼

11 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:58:35.42 ID:viQfr72L0
他人丼のほうが好き

13 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:58:40.80 ID:4S+W413S0
ここまで継続スレ立てるほどじゃない

14 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:59:13.20 ID:rtZXSBvk0
うなどんぶり

15 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:59:16.02 ID:HKwJbNwx0
どっちでもええやん

16 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:59:31.23 ID:RqOg8+uO0
どうでもいいがな

17 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 19:59:53.91 ID:ITPoNaOJ0
母娘どんぶり…

18 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:07.01 ID:ZQgbFc5i0
おやこどんぶりって呼んでる奴を見たことない

19 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:10.28 ID:k/HNRAJr0
親子どんぶりは
別の意味があるだろ!

20 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:21.76 ID:ZtfJJesQ0
3スレ丼

21 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:25.20 ID:G1FB0h6b0
てんどんぶりなんて聞いたことある?
それが答えだよ

22 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:35.78 ID:UUYwwbOU0
なんでこんなどうでもいいことがPart3まで伸びてんだ?(´・ω・`)

23 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:41.05 ID:fIYtAFFy0
年代より地域差じゃねえの?
なんか知らんけど

24 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:00:47.08 ID:zTirgYA/0
こんなしょうもないスレが3スレ目かw

25 警備員[Lv.11][新] :2025/04/19(土) 20:01:49.93 ID:PiiGid/F0
読み方じゃなく、聞いてまず何を思い浮かべるかで違いが出そうだが

26 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:02:37.35 ID:Y7BnK6050
「大将!天ぷらどんぶり一つ!」
「んなもんねーよ!」

29 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:03:33.99 ID:wf5FFA3p0
>>26
大将じゃなくて征夷大将軍な

27 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:02:38.69 ID:8OpSjx2y0
「他人丼」って言葉を考え付いた人は
センスがいいと思った

28 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:02:41.97 ID:wf5FFA3p0
親子どん鰤だとハマチとブリの海鮮丼と間違うからダメ

30 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:03:44.60 ID:DZp8kkhf0
記者は日本人か?

35 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:04:40.16 ID:rYcpCtbj0
>>30
記者の国籍も怪しいし実にアスペっぽい興味の持ち方だよな

31 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:03:50.39 ID:rYcpCtbj0
いちいち「おやこどんぶり」っていう年寄りなんかいるのか?
ガキの頃から「おやこどん」だが
田舎だけ「どんぶり」呼びすんのけ?

32 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:04:03.74 ID:wgaVnltA0
3スレ目www

33 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:04:11.28 ID:HUA0d1RL0
ぎゅうどんぶり
かつどんぶり
おやこどんぶり

34 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:04:20.55 ID:y8qyI+o+0
親子丼でもカツ丼でも牛丼でも
玉葱入れるのやめてくれんかなあ
食べる時に取り除く作業がとても面倒だよ

36 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:05:18.11 ID:b4CI57I/0
丼をどんぶりと読むのは器のほうだろ

37 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:06:07.59 ID:uURffYTk0
リアルでお目に掛かるシチュエーションがない親子丼

38 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:06:11.17 ID:Y7BnK6050
「おやじ!豚カツどんぶり一つね!」
「なんだそりゃ?冷やかしかい?」

39 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:07:14.20 ID:IqZiODLp0
どうしたいのか

40 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:07:15.96 ID:2iYKnhOX0
おやこどんぶりだと*い方になるだろうが

41 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:07:18.22 ID:MQajCNBs0
うわー俺おやこどんて読んでたーwで終わるスレがなんでこんな伸びてんの

42 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:08:09.36 ID:s0wMdLFh0
ラーメンどんぶりとか言うけどあれ器の方だよな

43 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:08:17.57 ID:wyOzFitV0
記者とNHKの日本語大丈夫か

44 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:08:27.03 ID:xrx8comH0
試しにgoogleで2015/4/1~2025/4/1の期間で"おやこどんぶり"で完全一致検索しても3990件しかヒットなかったな
"おやこどん"は1880万件だった

45 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:08:39.38 ID:j7wI8wzs0
「おやこどんぶり」は*用語

46 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:09:26.23 ID:TufXR2F70
魚鳥が食えるのは武士だけ

47 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:09:29.29 ID:IqZiODLp0
親子どんぶりしたいな

48 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:09:54.70 ID:rYcpCtbj0
なるほど
古い文書調べたら明治大正の人は「おやこどんぶり」って言ってたっぽいな
てことは年齢か

49 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 20:10:29.81 ID:TufXR2F70
丼なんか昭和何年からだよ?

50 警備員[Lv.5][新芽] :2025/04/19(土) 20:11:09.80 ID:fldQ993A0
駅弁で親子丼