1 蚤の市 ★ :2025/03/13(木) 07:43:51.68 ID:nE05IqBP9
 2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で1カ月。前売り券の販売枚数は5日時点で約806万枚で、開幕までの目標だった「1400万枚」の6割足らずにとどまっており、このままでは目標達成は厳しい情勢だ。入場券の売り上げは運営費の原資に充てられることから、仮に開幕以降も販売が低迷すれば、万博の運営収支が赤字に陥る可能性もある。

 万博の国内開催は05年の愛知万博以来20年ぶり。大阪で開かれるのは55年ぶり2回目となる。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに人工島「夢洲」で10月13日まで184日間開かれる。

 開幕1カ月前時点の前売り販売枚数は愛知万博と同水準。ただ、愛知では開幕までに個人や団体が500万枚以上購入したのに対し、今回は企業による購入が約700万枚を占め、個人が振るわない。日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は2月の記者会見で1400万枚を「野心的で高い目標」とした上で、閉幕までに全体の販売目標である「2300万枚」を維持する考えを強調した。

 スタッフの人件費や会場警備費などの運営費は1160億円。協会はこのうち969億円を入場料収入で賄う方針だ。これは目標の8割を販売する前提で計画されており、単純計算で1840万枚以上売り上げれば黒字化するとみられる。会場建設費は国、大阪府・市、経済界の3者が3分の1ずつ負担するが、収支が赤字となった場合にどう穴埋めするかは決まっていない。

 前売り券の伸び悩みの一因とされたのは、電子チケットの事前購入と入場日時の予約を原則としていた手続きの煩雑さだ。批判を受けて協会は2月、事前手続きが不要な当日券を会場で販売するなどの改善策を公表した。

 一方、開幕直前の4月上旬、リハーサルとして大阪府民を会場に無料招待する「テストラン」には、定員の9倍近い約35万人が応募した。「万博の展示内容や魅力が伝わっていない」との指摘もある中、協会幹部は「会場でいろんな体験をした人が『良かった』と発信してもらえれば」と期待する。

時事通信 内政部2025年03月13日07時07分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031200814&g=eco#goog_rewarded
※前スレ
大阪万博のチケット、視覚障害者「買えない」 団体が主催者側に抗議 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741815226/




22 警備員[Lv.10][新芽] :2025/03/13(木) 07:48:27.54 ID:vmfDaaQu0
>>1
お水注入してリングがどーなるかしか
気にならんわw

2 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:44:33.26 ID:yGsaGPlP0
ポスター広告が絶望的にダサいんだもん

3 警備員[Lv.12] :2025/03/13(木) 07:44:36.85 ID:btIl9m5A0
政府が1000枚購入の悪寒

4 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:45:27.05 ID:949SrTg20
企業による購入が700万w

5 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:45:32.17 ID:NYGcQQt80
よし!増税だ!
(´・ω・`)

6 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:45:35.13 ID:UmKeDLnK0
関西人は行くの?

50 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:52:29.80 ID:m38CLR4j0
>>6
大阪人やが、行かんな

7 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:45:37.49 ID:9sLvnsMi0
言わんこっちゃないw
もうタダにしろw

8 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:45:38.54 ID:tjwpp+/W0
バスも足りてないんだからむしろ来られても困るだろ

9 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:45:54.04 ID:fkWxPjQK0
維新信者が


10 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:46:12.86 ID:gNAGyRup0
税金チューチュー終わったから
後は野となれ山となれwwwwwwwww

23 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:48:39.57 ID:fi7h7hAh0
>>10

11 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:46:14.94 ID:8OIL4Wpt0
大阪府民が負担する予定なんで…
維新を*ほど勝たせといてまさか負担しないなんて言わないだろ?

12 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:46:46.48 ID:GMfPdpZQ0
なんか購入すると個人情報を海外に売り飛ばされるんだろ?

26 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:49:07.53 ID:NW5q1fml0
>>12
個人情報を海外にまで晒して高いチケット買って、未完成のパビリオンと壊れかけの中抜きリング見て、クソ高い飯食って海の家のトイレで出す
という罰ゲーム感…

13 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:46:57.01 ID:/p09WDIm0
二度とやるなよ

14 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:46:57.11 ID:xv22x3y80
これだけ娯楽が溢れてるのに
昭和なノリでやったらこうなるよねw

15 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:47:10.46 ID:dwyS+fFu0
とにかく失敗させたい勢力がいるねえ

16 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:47:31.11 ID:PDI0SUph0
企業に売りつけた分がタダで配られるだろうからカネ出して買う必要無いよね

17 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:47:34.59 ID:b4hsqP5o0
すべてがグタグタ
維新は滅びていいよ

18 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:48:02.19 ID:uNMkGV650
どんな赤字だろうが責任は取ればいいものではありません、だもんな
ヤッたもん勝ち、って日本をダメにするよな

33 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:20.02 ID:9O2f4RLX0
>>18
大阪民国の詐欺なの?

19 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:48:18.81 ID:nudJg58P0
別に儲けようとか最初から考えてないでしょ
公金ぶっ込んで期間限定で解体するバラック建ててる時点で入るところには金が入ってるやろし

20 警備員[Lv.11] :2025/03/13(木) 07:48:22.87 ID:ktphBiLx0
わかりにくい

21 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:48:23.09 ID:PyLgINiF0
ヒカキンセイキンcm出てて草

24 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:48:40.53 ID:HidagJWD0
大阪人に何をやらせてもダメだな
犯罪しかできない
ほんとクソ

25 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:49:07.24 ID:aVOVp6330
赤字は大阪で負担してくれ

27 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:49:48.16 ID:pPonxCSv0
そりゃ関係者が税金で懐を温めるためのスカスカイベントに誰が行くんだよ

28 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:49:50.80 ID:GsWUVwn80
どこを褒めていいかわからないし、デスクリムゾンみたいな突き抜けだ部分もない。

29 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:05.47 ID:H5rOhywk0
タダ券が京阪神と奈良に配られるよ 大阪花博がそうだった
で学生のデートの場と化すのだ 氷河期世代は紹介(合同デート)の場だったのよ
今でも紹介ってあるん? 紹介て関西だけ???

30 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:05.64 ID:F8T3SUcD0
開催権返上だろ。

31 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:10.97 ID:RREe0oza0
一般で100万も売れたのかよ
アンチ万博民の敗北ライン超えてきた?

32 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:16.41 ID:byY9hvV80
本当に楽しいんなら口コミで入場者ふえるやろ。

34 警備員[Lv.37][苗] :2025/03/13(木) 07:50:22.15 ID:VUXL615A0
まあ、カジノ作るのが主目的で万博はその口実に過ぎないからな
赤字と借金は納税者に押し付けて、上級はアッケラカーのカー、だろ

35 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:22.71 ID:2UK1dOK70
え、おまえら行かないのか?

37 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:57.41 ID:H5rOhywk0
>>35
ガンプラ買いに行く(`・ω・´)

41 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:51:13.98 ID:9rQaz/LI0
>>35
何を見に行くの?

46 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:52:03.07 ID:GsWUVwn80
>>41
鉄オタなんでエキスポライナーだけ乗りに行くわ(アヒャ

36 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:50:41.20 ID:Q+2Eanhy0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

38 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:51:07.05 ID:zL+YYfws0
この様で万博大成功とか言わないといけない擁護派さんかわいそうw

39 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:51:08.07 ID:+9YSdX8Q0
飯高いのはインバウンド価格だからでしょ?
日本人なら持ち込めば済む話よ

40 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:51:13.66 ID:ukWBLN0Q0
ユニバ行きたい

42 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:51:19.07 ID:NoP6hfdh0
赤字なので増税します

43 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:51:23.86 ID:+juJ/LNG0
あの木造リングは壊れるんじゃないかな

44 donari :2025/03/13(木) 07:51:24.83 ID:M5rUHjfO0
なんだかんだ人は来るんだって
客いないならディズニーなんかより行きたいと言う人もいるし

45 警備員[Lv.30] :2025/03/13(木) 07:51:33.45 ID:FQyyyxUx0
嫁に行きたいかって聞いたらそんなのいいから温泉連れてけ言われたわ

47 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:52:04.20 ID:e8fhRDOM0
赤字でも儲かる人がいるんだよなあ

48 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:52:07.62 ID:RREe0oza0
まあ良いやん
クソ貧乏な3等国民なんかおらん方がのびのび楽しめるわな
少数精鋭で盛り上げていきますわ

ええやねん大阪万博!
おおきにやで維新さん!

49 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:52:13.07 ID:jYL7SADv0
アンバサダーのダウンタウンに頼めよ
何のためのアンバサダーなんだよwww