1 おっさん友の会 ★ :2025/03/12(水) 10:33:56.52 ID:2gKVw7389
多くの男性にとって死活問題である「薄毛」。実際に薄毛に悩んでいる人は具体的に頭のどの部位に問題を抱えていて、また、どのような対策を講じているのだろうか?

AGAセルフケアブランド『HIX(ヒックス)』を展開するエムボックスはこのほど、『HIX』ユーザー12,783名の問診データをもとに、「AGAに関する実態調査2025」を実施し、その結果を発表した。

●10・20代男性の4割が薄毛に悩んでいることが判明
はじめに調査対象の年代を見ると、10代および20代が全体の約4割を占め、ほぼ半数に達する結果となった。

「家族(父親・祖父など)の中に薄毛の人はいるか」と尋ねたところ、「はい」が75.1%となり、4人のうち3人が家族に薄毛の人がいるとわかった。

●薄毛が気になる部位は「生え際・おでこ」が1位。次いで「頭頂部・つむじ」
薄毛が気になる部位について尋ねたところ、「生え際・おでこから薄くなってきた」が44.5%で最多となり、以下「頭頂部・つむじから薄くなってきた」が36.1%、「生え際・おでこ&頭頂部・つむじ両方が薄くなってきた」が12.2%と続いた。

【中略】

●薄毛男性の8割近くが非喫煙者
「タバコは日常的に吸うか」と尋ねたところ、「いいえ」が79.0%となり、薄毛に悩む人の約8割が非喫煙者であり、喫煙との関連性は限定的である可能性が示唆された。

みんなのライフハック@DIME
2025/03/11
https://dime.jp/genre/1931911/




32 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:44:21.96 ID:JWu/hzrK0
>>1女が男性や社会から差別されたり、*れたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。

2 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:34:44.00 ID:6TBw+OxU0
ハゲはなにをやってもハゲ
諦めろ

3 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:34:48.10 ID:WNIDDa4J0
禿げ🧑‍🦲

4 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:36:05.77 ID:xCn2xLEG0
年収600万以下の男は無理
身長175cm以下の男は無理
*早漏の男は無理
ハゲは無理
非正規の男は無理
ギャンブラーの男は無理
DVする男は無理
デブの男は無理
ドルヲタアニヲタの男は無理
長男の男は無理
賃貸の男は無理
自家用車ない男は無理
ハゲは無理

18 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:39:46.71 ID:PO1n/1jr0
>>4
高齢がいない

5 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:36:43.73 ID:I/iBRums0
ひよこ成分がどうやら効くらしい

6 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:36:46.95 ID:s0dZHqFj0
マジで遺伝子だからなあ

7 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:36:50.29 ID:34wmEcmu0
薄毛の8割が非喫煙者
非薄毛の8割も非喫煙者

8 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:37:01.55 ID:nu15p4lS0
親父の若い頃の写真見ると
フッサフサなんだが

不安しかない

44 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:49:47.27 ID:UbmK+pP80
>>8
ある日突然来るねん
毛量150%の奴が1年後にベジータ、2年後には頭皮が見える様になり、3年後に落武者ヘアーや
震えて眠るんやな(´・∀・`)

9 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:37:05.30 ID:n03DH03s0
顔もスタイルも悪いのが殆どなんだから気にするなよ

10 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:37:06.30 ID:ukkd235M0
そもそも若い奴は煙草なんて吸わんからな。

11 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:37:45.26 ID:IvFM5M1l0
ハゲる原因は食生活とストレスだよ
バランスの良い食事とストレスを溜めない事
これで8割方フサを維持できる

12 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:37:48.17 ID:np52wy0m0
全身脱毛流行ってんじゃん

ハゲは時代の最先端
そのうち頭髪も無駄毛になるだろう

13 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:38:43.99 ID:0zLAdVCy0
栄養不足のひょろがりはそりゃハゲるでしょ

14 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:38:49.68 ID:PO1n/1jr0
ただの遺伝

15 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:38:57.27 ID:F0yQQ2Dc0
遺伝って結論でてます

16 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:39:03.21 ID:ySMNF/e30
ハゲは絶倫

17 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:39:40.87 ID:g63JT3zf0
そりゃ、この御時世だから喫煙者の方が圧倒的に少ないだろうよw

19 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:40:24.16 ID:nNjDor0o0
古い価値観を変えることが大切
ハゲはカッコイイ
ハゲてない奴はカッコワルイ
今後はこの価値観をゴリ押しするようUSAIDにゆっとくわ

20 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:40:32.98 ID:cZsivva20
薄毛に悩んでるだけで本当に薄毛かは別問題
もっと痩せたいと思ってる女の大半はむしろ痩せ気味に入ってる
これは精神的な問題

45 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:50:02.93 ID:1Pqiqvy80
>>20
だな、俺達は薄毛じゃない!!

21 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:40:39.80 ID:Sa6dogOx0
ハゲは殺処分

22 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:41:22.87 ID:CgSwy3nY0
ハゲ散ら*のも多様性

23 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:41:26.30 ID:ZPqreS410
テッペンとマエが禿げて、後ろと側頭部が禿げない理由は何か・・・
俺は睡眠時の刺激だと思ってる
枕には後ろと横は当たるけど前と頭頂部は何も刺激が無からな、つまり

26 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:23.07 ID:JtIJqCc90
>>23
男性ホルモンと女性ホルモンのバランスでしょ。それぞれ担当してる場所が違う。

24 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:41:39.10 ID:g6i/E/aq0
タバコ吸えば髪フサフサになるってことだな
育毛剤もういらんやろ

25 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:12.55 ID:CNWCm5T70
ハゲは男の勲章
優れた男性にだけ与えられた名誉
恥ずる事はない
カツラもあるし

27 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:24.30 ID:WNIDDa4J0
つるつる

28 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:39.83 ID:AjyH6r4i0
>男性の喫煙率は、2022年で24.8%と減少傾向にあります

29 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:42.53 ID:SDF7ADHC0
ハゲならスキンヘッド一択なのに髪残してるやつなんなの

30 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:51.18 ID:InmcC+K00
今日のハゲスレ

31 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:43:51.26 ID:ucgDeFLV0
タバコは血管収縮作用がなかったけ?

33 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:46:02.80 ID:S1zMJQrQ0
.彡⌒ミ うるせーハゲ
(・ω・`)

34 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:46:17.85 ID:E+J5w/uX0
たばこ税納めてんのにハゲ散ら*なんて可哀想すぎるよ😭

35 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:47:05.87 ID:TVddVCGu0
親がハゲでも10代・20代で薄毛になるか?

41 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:48:47.33 ID:g63JT3zf0
>>35
むしろ祖父の遺伝の方が強いらしい
俺の親父は完全なハゲだが兄弟揃って無事
親父の父親(ハゲ)母親の父親(フサ)

36 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:47:18.23 ID:5jvofxto0
男性の喫煙率が2割ちょいなんだからそうなるわな

37 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:47:33.90 ID:nUdN8YBk0
煽って儲ける側のアンケなんてなんの当てにもならん

38 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:47:39.82 ID:cZsivva20
>AGAセルフケアブランド『HIX(ヒックス)』を展開するエムボックスはこのほど、『HIX』ユーザー12,783名の問診データをもとに、「AGAに関する実態調査2025」を実施し、その結果を発表した。

ハゲ商法で食ってる会社が顧客データから割り出した数字にどんな客観性があるんだよw
母集団が偏りすぎw

39 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:47:57.84 ID:y7mszwFE0
タバコ吸ったらハゲないの何で早く教えてくれないの?
健康のために禁煙したらハゲるとか笑えないわ

40 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:48:33.96 ID:qOJOJ9Z00
タバコはハゲる → 嘘でした

42 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:49:03.03 ID:25P10Gwn0
母方の親族にハゲがおったらヤバいらしいけどほんまかな

43 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:49:30.48 ID:qnqGwNDG0
俺はタバコやめた次の年から禿げ始めたわ

46 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:50:33.61 ID:30J8R0Tn0
タバコを吸いながらストレス解消と休憩しているから
それがプラスに働いたんだろね

47 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:50:34.28 ID:2QJ+Uv1Z0
ハゲはステータスだ!希少価値だ!
ぐらい開き直ればええねん

48 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:50:34.84 ID:WJhEYea90
タバコ吸ってる奴は薄毛よりも金の方の悩みが優先度高そう

49 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:50:57.14 ID:olMAebfj0
髪の毛は何の支障もない
床屋代がいつまでもかかり続ける程度

でもはげてもいいじゃんか
下手に隠さず外国人みたいにオープンで行こう

50 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 10:51:12.36 ID:oWQbHqhu0
無駄な抵抗はやめろ