1 Hitzeschleier ★ :2025/02/23(日) 13:42:12.89 ID:UKEv21009
アメリカがウクライナとの間で交渉中の希少な鉱物資源=レアアースをめぐる協定について、トランプ政権がウクライナ側に、より厳しい内容の要求を提示したと報じられました。

ニューヨークタイムズは22日、トランプ政権がウクライナに示した21日付の新たな提案の内容を報じました。

アメリカ側が、鉱物資源に加えてガスや石油などから得られる収入の半分を要求する一方で、ウクライナ側が求める安全保障の確約は含まれていないとしています。

天然資源から得られる収入は、アメリカが所有権を持つ基金に積み立てられ、ウクライナは5千億ドル=およそ75兆円に達するまで拠出し続けることが新たに盛り込まれたと報じています。

アメリカ トランプ大統領
「我々が求めるのはレアアースや石油。得られるものは何でもいい。合意にかなり近づいていると思う。そうあるべきだろう」

トランプ大統領は22日、演説でこのように述べましたが、新たな提案を行ったかどうかについては言及しませんでした。

また国務省は、ルビオ国務長官が21日にウクライナのシビハ外相と電話会談をしたと発表しましたが、協議の具体的な内容は明らかにしていません。

こうした中、ホワイトハウスのレビット報道官は、ロシアとウクライナの戦闘終結に向けた交渉の見通しについて「トランプ大統領は今週中にまとまると確認している」と話しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1748561


関連
トランプ大統領 ウクライナ鉱物資源の権益供与「合意近い」 合意しなければスターリンクからウクライナを遮断と警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740197208/
※前スレ
トランプ政権、レアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か 鉱物資源に加え、ガスや石油の収入の半分を要求 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740280574/




2 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:42:42.24 ID:0qlCVCCJ0
日本は力の強い方に付いてくのみ
という訳で米露同盟にくっ付いて行きますね~

8 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:43:57.87 ID:hN5+0POA0
>>2
米露中同盟な
アメリカもロシアも中国に頼りっぱなしだしw

10 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:44:09.19 ID:fJxA60qJ0
>>2
ついていくって何いってんの
同じようなこと要求されるだけだよ

13 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:45:52.85 ID:vptFmVFO0
>>2
何で対等みたいに言ってるの?
平和ボケして勘違いしてんじゃねえの?

26 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:48:50.29 ID:MlqG7gqQ0
>>2
ジャイアンに付くスネ夫みたいなポジション

3 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:42:54.96 ID:RR8P84hc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

4 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:42:57.06 ID:op2SjtUq0
ヤクザも真っ青

5 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:43:00.31 ID:+5q7lKDw0
平和になる

6 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:43:13.96 ID:hN5+0POA0
TikTok使ってる間抜けが
アメリカの大統領やってる時点で
いろいろとお察しだったw

7 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:43:34.37 ID:BflKQKzv0
しかも未来永劫搾取

ドイツの戦後賠償より莫大

9 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:44:08.46 ID:njae6ypP0
わざと無理な提案してるだろ
拒否したのはウクライナと難癖つける為に

11 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:45:08.19 ID:O0rqLYA40
>>9
ウクライナは支援なしで戦争できない
現実が見えてないのはゼレンスキー

45 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:51:47.82 ID:hN5+0POA0
>>11
EUからの支援あれば
ゲリラ戦できる定期

49 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:53:10.86 ID:XyrWuHR30
>>45
テロしかできないだろ。

12 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:45:14.86 ID:kkSKjWYR0
コレって半分火事場ドロボーだろww*www

14 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:45:56.38 ID:TFvN43ui0
インドなんて人口だけの土人国じゃん
何十年も前からインド凄い凄い言い続けてるけど先進国になれてない

15 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:46:02.85 ID:iPlfYsq00
トランプのようなやり方が正しい外交だよ
売国自民党みたいに無償援助と称して海外にばらまくだけなのは*外交

19 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:46:54.84 ID:fJxA60qJ0
>>15
だからさあ
トランプが同じやり方を日本に向けない保障がどこにあんのよ

25 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:48:17.59 ID:ISdQPxKq0
>>19
アメリカ人目線から言えば正しいだろ
日本はペット以下の扱い

28 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:48:57.95 ID:TFvN43ui0
>>19
何がだから?
それらまた別の話だよね
アメリカにとっては良い大統領だけど他国にとってはそうとは限らない

38 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:43.86 ID:7WqbzlE00
>>19
ついて行かなくても要求されるよ

21 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:47:18.15 ID:O0rqLYA40
>>15
ただばら撒いてるだけではなく公金チューチュー

16 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:46:16.71 ID:hFxkhJF10
飛べないハードルを

17 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:46:24.51 ID:NShaJKoZ0
兵器が欲しければ金を払え、払えないなら担保を入れろ。

真っ当な要求やん。

18 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:46:33.92 ID:XyrWuHR30
ゼレンスキー終わりだな。

20 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:47:08.18 ID:V5L2J5ai0
アメリカの容赦ないたかりにウクライナはプーチンに助けを求めそうw

22 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:47:21.73 ID:8LKXGCwR0
ウクライナにそんなに鉱物資源やガスや石油があるなら
なんでパイプラインから盗んでたん?

そんなことしなくても金持ち国家になってたろ

40 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:51:07.67 ID:u5lcRlDj0
>>22
推定埋蔵量だから掘ってみないと分からん
何が目的か分からんがゼレンスキーとトランプは無いものを巡ってプロレスやってるのかもしれんよ

42 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:51:14.64 ID:XyrWuHR30
>>22
ロシア見ればわかるだろ。
エリツィンのときは最貧国、プーチンになって最貧国脱して食えるようになった。

23 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:47:36.54 ID:3u9XKSGQ0
条件が嫌ならウクライナが断ればいいだけ
支援金の減額など調整できる部分もあるはず
トランプ叩いてる奴はいつまでウクライナ支援し続ける気なんだよ、いいだろもう

32 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:49:49.42 ID:TFvN43ui0
>>23
何も考えてないでしょ
だからトランプ批判してる

36 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:29.65 ID:8LKXGCwR0
>>23
ウクライナ戦争は可能な限り引っ張ったほうがいいだろ

ロシアの隣国で敵国って、ウクライナと日本だけだぞ
ウクライナが負けて親ロ派政権ができたら、ロシアの敵は日本だけ
いまウクライナ方面に配備されてる兵器が、シベリアと北方領土に配備されるわけだが

44 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:51:42.78 ID:7WqbzlE00
>>36
フィンランド「おっそうだな」

24 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:47:48.13 ID:TFvN43ui0
インドは人の質が悪いからね
技術もないし土人国家のまま

30 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:49:30.17 ID:O0rqLYA40
>>24
15年くらい前は中国がそう言われてたが
今はアメリカと覇権争いしてる

35 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:23.39 ID:TFvN43ui0
>>30
インドはもっと前から言われてたよ
全くそんな兆候ないよねw

46 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:52:22.43 ID:O0rqLYA40
>>35
帝国主義の列強時代と明確に違うのは
G7のGDPシェアがもはや支配的ではないこと
グローバルサウスのほとんどがロシア制裁に参加していないから現状の国際情勢になってる
いいかげん現実をみたほうがいいマスメディアも

50 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:53:27.67 ID:TFvN43ui0
>>46
インド味方にしてもしょーもないわ
またもな工業製品買えないからロシアは墜ちるだけ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:09.70 ID:1KAIU22t0
>>24
そうかね?
世界一の人口兵器を持ち
IT関連強い人材を多く抱え
カースト残ってるから多少の人権無視も出来る
勝つ要素しかないが

43 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:51:18.68 ID:TFvN43ui0
>>33
IT言うけど具体的になくね?
あとカーストあるから成長できない
あるのは人口だけ

27 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:48:52.30 ID:4isQrHDE0
前スレ>>888
中国にソ連技術並びにエンジン技術やエンジンの実物
西側のレーダーにアビオニクス様々なものを売り渡してきたのがウクライナだよ
空母はカジノとして売ったから知らんといいながら改修に協力したのもウクライナ
こういうのもあって今回の紛争で中国は本心は実はウクライナに独立(?)の維持をしてほしいと
ウクライナに大量購入割引で色んなものを売りつつ
ロシアにボッタクリ価格で売るもんだからロシアが怒って中国に関税かけたりしてるという
今回の戦争の勝利者はアメリカ、中国、トルコと言われる所以

29 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:49:09.64 ID:yz+hG5kR0
泥棒じゃん

31 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:49:44.40 ID:bzGK3o+P0
トランプが次にディスるのは石破岩屋コンビだと予想する

34 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:21.09 ID:NShaJKoZ0
何度も反抗作戦を失敗するからこうなる。

無能な大統領の責任や。

37 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:34.98 ID:cj7CFL4U0
いきなりトラさんカツアゲ893化しててワロタw

39 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:50:47.57 ID:attpB87s0
ヤクザが世界警察の皮を捨てた感じか?

41 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:51:10.27 ID:hmOccKvF0
メリケンヤクザ過ぎて(爆)
*はその手先だからな、鉄砲玉よ

47 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:52:33.10 ID:EVco2Dkg0
表向きだけアメリカ利権にしてロシアが攻撃できないようにするという策ならともかく、トランプだと本気で奪いに行ってそうでなぁ

48 名無しどんぶらこ :2025/02/23(日) 13:52:35.08 ID:MPPYGysY0
物凄く乱暴に見えるが
ウクライナ内の資源の権利を得ることで
ロシアが手を出しにくくする戦法