1 少考さん ★ :2025/01/10(金) 09:10:43.98 ID:20mflQcx9
【特集】ソニー「Xperia」はなぜ売れなくなったのか?歴史から理由を紐解く - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1653461.html
佐野 正弘 2025年1月10日 06:10
ソニーの「Xperia」と言えば、国内では人気のスマートフォンシリーズとして知られており、国内での関心は高い。実際、Xperiaシリーズの新機種に関する記事はかなり読まれるという話はメディア関係者からもよく聞かれる。
だがXperiaシリーズは海外だけでなく、国内でも大幅に出荷台数シェアを低下させているのが実情だ。各種調査会社のスマホ出荷台数シェアに関する調査を見ても、かなり以前から海外だけでなく、国内でもシェア上位5社から姿を消してしまっている。
一体なぜ、Xperiaシリーズは依然注目度が高いにも関わらず、そこまで販売が落ち込んでしまっているのだろうか。その歴史を振り返りながら理由を紐解いてみたい。
記事目次
(1) Xperiaシリーズの誕生
(2) 中国メーカーによる低価格スマホの台頭
(3) Xperia 1シリーズで挽回
(4) 電気通信事業法の改正で窮地に
(5) Xperiaが存続している理由
(略)
※全文はソースで。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1653461.html
佐野 正弘 2025年1月10日 06:10
ソニーの「Xperia」と言えば、国内では人気のスマートフォンシリーズとして知られており、国内での関心は高い。実際、Xperiaシリーズの新機種に関する記事はかなり読まれるという話はメディア関係者からもよく聞かれる。
だがXperiaシリーズは海外だけでなく、国内でも大幅に出荷台数シェアを低下させているのが実情だ。各種調査会社のスマホ出荷台数シェアに関する調査を見ても、かなり以前から海外だけでなく、国内でもシェア上位5社から姿を消してしまっている。
一体なぜ、Xperiaシリーズは依然注目度が高いにも関わらず、そこまで販売が落ち込んでしまっているのだろうか。その歴史を振り返りながら理由を紐解いてみたい。
記事目次
(1) Xperiaシリーズの誕生
(2) 中国メーカーによる低価格スマホの台頭
(3) Xperia 1シリーズで挽回
(4) 電気通信事業法の改正で窮地に
(5) Xperiaが存続している理由
(略)
※全文はソースで。
6 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:12:30.97 ID:ExWjgfQR0
>>1
Xperia以外使ったことないわ
Xperia以外使ったことないわ
46 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:18:40.86 ID:jfnew2fN0
>>1
アイポン以外スマホじゃないんだろ
アイポン以外スマホじゃないんだろ
2 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:11:47.64 ID:LaBKIFFI0
*様
3 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:11:48.52 ID:Pa9wIoCw0
わしゃ脳死でxperiaじゃよ
4 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:11:55.95 ID:yAA3Mx7h0
なんか縦長になったから
40 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:26.44 ID:JdtH+W/J0
>>4
機種変更のときAQUOSとエクスペリアどっちにしようかと迷ってAQUOSにした理由がそれ
機種変更のときAQUOSとエクスペリアどっちにしようかと迷ってAQUOSにした理由がそれ
5 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:12:06.97 ID:N98KmZk70
使ってるのにそういうこと言うなよ
7 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:12:39.14 ID:GSgUF8/90
Zシリーズのデザインを継続してほしかった
8 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:12:41.23 ID:cf8jwZla0
Xperiaってカメラが売りの機種がカメラ性能ボロカスに言われてたような
9 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:12:57.51 ID:yAA3Mx7h0
時代はAQUOSじゃよ
10 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:13:18.41 ID:EFMLTZ6x0
原因は縦長だろ
11 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:13:34.07 ID:Pa9wIoCw0
12 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:13:54.28 ID:XDz6FFc50
sdカードスロットが使えなくなったら終わるよ
13 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:01.99 ID:CjGt8NEU0
システムが不安定でムダに高いから
カメラもソニーのくせして中華メーカーのカメラ特化スマホ以下
最初から勝負になってない
カメラもソニーのくせして中華メーカーのカメラ特化スマホ以下
最初から勝負になってない
14 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:07.38 ID:G8ZDNs8I0
縦長で傾くから入力ミス半端ない
15 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:24.91 ID:vZzQUf7D0
すぐ壊れるから
電池交換できないから
電池交換できないから
16 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:34.03 ID:n62vZrg40
ソニエリはワクワクがあった
エクスペリアはがっかりしかない
エクスペリアはがっかりしかない
17 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:41.78 ID:x+r0Wabd0
ジジイしか使わないから、仁丹みたいなもん
18 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:49.46 ID:IuUZQQeo0
ace4出して
19 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:52.64 ID:NNPDzIiN0
へんな充電端子してたやつ?
20 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:14:53.18 ID:bNbjtwrK0
俺もエクスペリアだけど新機種の性能的に目新しい物ないし、今使ってるのもサクサクうごくしもう3年使ってるわ、買い替えるのは壊れてからでいいやと思ってる
21 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:15:04.61 ID:Z58dNRfu0
ピリピンではサムスンは憧れ、アイホンは雲上
ソニー?なにそれ?でもビューティホー
ソニー?なにそれ?でもビューティホー
22 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:15:09.52 ID:PzL7JniM0
逆にXperiaの長所はなんなんだ?
29 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:16:52.99 ID:yAA3Mx7h0
>>22
長い所が短所っつってなw
長い所が短所っつってなw
30 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:16:53.68 ID:Pa9wIoCw0
>>22
ない
ない
23 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:15:20.27 ID:/K/jKOIT0
最近CMしてないしな
24 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:15:32.21 ID:2fRi97iw0
名前が悪いしモデル名も今第何世代か分からない
マニアックにするのはソニーの悪いクセだわ
マニアックにするのはソニーの悪いクセだわ
25 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:15:36.18 ID:mojF37sC0
長いせいや
26 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:15:51.37 ID:NavtCsFp0
国防上、Xperia一択
28 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:16:32.38 ID:G8ZDNs8I0
>>26
俺もそれだけで使ってる
俺もそれだけで使ってる
27 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:16:01.98 ID:08LVeayZ0
今のスマホの小型化はかなり難しい
スペックは発熱との戦いだから
スペックは発熱との戦いだから
31 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:00.99 ID:4yeJRgvM0
上位~中位モデルが高くなりすぎて割に合わない
下位モデルは仕様がイマイチ
下位モデルは仕様がイマイチ
32 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:00.94 ID:gVSP2c560
XperiaのSOー03Jを二台持ってて今も音楽再生用と5ちゃん用で使ってる
さすがに最新のアプリは入れられんが動画の画質も良いしサクサク動く
しかし後継機種の評判が悪いのよね
さすがに最新のアプリは入れられんが動画の画質も良いしサクサク動く
しかし後継機種の評判が悪いのよね
33 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:02.66 ID:uxaFcUMp0
最近はiPhoneもPixelもGalaxyも7年程度のアップデート期間が保証されている
2年でアプデ終わるエクスペリアなんて誰も買わないよ
2年でアプデ終わるエクスペリアなんて誰も買わないよ
34 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:08.58 ID:nKNHwQMe0
国産メーカーでは一番マシなイメージ
衰退してほぼ選択肢ない感じだが
衰退してほぼ選択肢ない感じだが
35 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:09.25 ID:o/YCJFXR0
クソ長いから
36 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:12.77 ID:gOkFTXGR0
縦長の奇形デザインが駄目だった
37 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:14.44 ID:2Obn46HE0
日本はiPhone信者だらけだから他は売れないの
38 警備員[Lv.47] :2025/01/10(金) 09:17:14.66 ID:UjQr1FI90
サイズをiPhoneと同じにしなかったからだろ
39 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:24.44 ID:+akUQKK60
ずっとエクスペリア勢だけど本当にカメラがクソ
買い替えたいけど何に買い替えればいいのかわからん
買い替えたいけど何に買い替えればいいのかわからん
41 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:17:43.95 ID:UMEoUuSP0
売れてる端末に集中するもんだ
Androidは国内だとAQUOSかPixelが売れてる
Androidは国内だとAQUOSかPixelが売れてる
49 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:19:09.85 ID:G8ZDNs8I0
>>41
シャープ使ってたけど、結局支那に情報抜かれそうな気がして止めた
シャープ使ってたけど、結局支那に情報抜かれそうな気がして止めた
42 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:18:02.05 ID:CNp6Bntu0
イヤホンジャック下につけろや
43 警備員[Lv.7][新芽] :2025/01/10(金) 09:18:21.62 ID:c77GjtmA0
ズルトラ出してくれたら買うのに
44 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:18:29.64 ID:XClw7+iw0
いまはもうシャープのほうが上なんだよなあ‥
細長いデザインは持ちやすさと視認性を両立させたいい形だったけど、それもなくなったし
細長いデザインは持ちやすさと視認性を両立させたいい形だったけど、それもなくなったし
45 警備員[Lv.15] :2025/01/10(金) 09:18:36.29 ID:E+h9KC+R0
はよコンパクト出してくれよ
いい加減機種変したい
いい加減機種変したい
47 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:18:43.43 ID:wATuJe0y0
起死回生のiPhone互換機出してクレ
パイオニアとバンダイと共同開発で
パイオニアとバンダイと共同開発で
48 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:18:52.18 ID:YOdUwu+L0
防水でも水没症状出がち
50 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 09:19:16.07 ID:Pa9wIoCw0
国産増えろや
戦争始まったら外国に筒抜けやんけ
戦争始まったら外国に筒抜けやんけ
コメント