1 首都圏の虎 ★ :2024/09/12(木) 09:53:59.52 ID:p6mmJn659
相鉄グループが「横浜駅西口大改造構想」を発表

 相鉄ホールディングスと相鉄アーバンクリエイツは2024年9月11日、「横浜駅西口大改造構想」を発表。同地区で大規模な再開発を検討していることを明らかにしました。2020年代後半から段階的に保有物件を更新し、2040年代の構想実現を目指すとしています。

 相鉄グループは、1952年に横浜駅西口周辺の土地を取得して以降、髙島屋ストアや横浜名品街、相鉄ジョイナス、相鉄ムービル、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズなど、様々な施設を開発してきました。2024年6月には、西口に隣接する鶴屋町地区に再開発ビル「ザ ヨコハマフロント」も開業しています。
 
 ただ、開発着手から70年以上が経過。新宿、渋谷、品川、池袋など、東京でも大規模再開発が進んで都市間競争が激化しているため、再整備の必要性が高まっているといいます。
 
 横浜駅西口エリアは、市のまちづくり指針「エキサイトよこはま22」で、「センターゾーン」として位置付けられており、街の玄関口に相応しい開発が想定されています。相鉄グループは、自社物件の建て替えにとどめず、市や周辺の地権者とも協力しながら大規模開発を目指す方針を示しました。

まずは「相鉄ムービル」建て替えへ

全文はソースで 最終更新:9/12(木) 9:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee2e5328a75c447a5d3784d7fedb8dcb1296bd30




4 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:00:02.85 ID:I3kG+nPV0
>>1
発表とか言っても具体的にはムービルの建て替えしか言ってない

19 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:18:33.69 ID:AkmLzGqX0
>>1
東京を意識してるのは相鉄だけじゃね?
横浜市としては川崎駅周辺に客を奪われてるって危機意識があると聞くけど
ラゾーナが強いからね

2 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 09:57:34.75 ID:An7+slft0
牛角www

3 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 09:57:57.33 ID:uit3YRdU0
順位 都道府県 人口
1 東京都 14,040,732
2 神奈川県 9,232,794
3 大阪府 8,787,414

5 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:01:13.00 ID:fFgbDbK40
日本のサグラダファミリアか

6 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:01:20.13 ID:gRkU9T3c0
岩崎学園が再開発しないと

22 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:19:44.31 ID:arUkJ63B0
>>6
ただの低レベル専門学校だから無理

23 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:21:08.70 ID:AkmLzGqX0
>>22
持ってる不動産は高レベル
ヨドバシが入居してる部分も岩崎だし

7 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:01:39.08 ID:IFdHb0oX0
とりあえず事故が起きない安全な街にしてくれ
望むのはそれだけ

8 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:02:12.07 ID:I3kG+nPV0
肝心なのはジョイナスと高島屋の建て替えだよな

9 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:03:03.36 ID:GKq+8kP+0
相鉄モービル立地悪いよな

24 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:22:36.72 ID:KOI2JNjA0
>>9
あそこのビッカメ汚い上に不良品ばかり売りつけるからいつも閑散
ちなみに出口は非常階段w

10 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:03:27.84 ID:jFLvGWTV0
何故だか頭に自治区とか治外法権って言葉が浮かんだ。
本当に不思議ー。

11 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:03:39.42 ID:DoGMSspg0
東京都内から横浜駅までの区間は都会だけど
横浜駅から先の京急と相鉄の街は衰退してて
地方都市みたいになってるよな

12 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:05:43.84 ID:ThaLynFK0
東陽の桜田ファミリヤ

13 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:08:33.01 ID:IULR5rqT0
藤沢から海老名に引っ越したけど、相鉄は海老名発横浜行きの特急が少なすぎ。
快速がほぼ各駅停車化してて終わってるわ。

17 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:12:57.54 ID:IFdHb0oX0
>>13
東急直通がメインになってしまったからね
実質的に横浜~西谷間は支線のような扱いに

29 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:29:43.56 ID:7W847jK20
>>13
30分に1本しかないんだなww

京急のメインが羽田空港~成田空港なのと同じで海老名~新宿がメインなんだなw

14 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/12(木) 10:10:12.65 ID:UchpaO9D0
高島屋の上層部にホテルでも誘致するのか

15 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:12:41.99 ID:vgit69pp0
西口の惨状は相鉄のお陰だったのか

ムービルは川沿いだからか入り方が歪よね
西口からは歩道橋で二階へ、橋を渡って
入ると一階へ

16 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:12:55.48 ID:YlicgOgq0
地元どこよ? 

ハマ、横浜!

昔からこのやり取りで大概、勝利する横浜。

18 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:15:46.08 ID:XmMa9F7J0
最近やっと工事終わったのかと思ってたが、まだ続くのか
サグラダファミリアと言うより賽の河原だな

20 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:19:13.52 ID:dRpS9ZuW0
横浜駅の工事まだやってたんだ

21 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:19:28.73 ID:O4GA6pvS0
横浜川崎は所詮ベッドタウンなのよね
東京様のおこぼれに預かる存在でしかない

37 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:39:54.02 ID:13KkxhAK0
>>21
神奈川は第二次世界大戦後 僅か30年間で人口200万人から900万人に迄増えたのに ここ40年間は900万人から増えないよね?

38 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:41:12.77 ID:7W847jK20
>>37
カウントされないチャイニーズ、クルドはめちゃくちゃ増えてるからw

50 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:51:18.30 ID:vdQTWqKn0
>>37
昔は京浜工業地帯には日本を代表する大工場が沢山有って地方から労働者が押し寄せたんだよ
その工場が老朽化で無くなっていき労働者は爺さんになり子や孫達は東京の企業に勤めだしたからだと思うわ

25 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:22:43.45 ID:YlicgOgq0
大磯〜平塚 チューブ
茅ヶ崎〜鎌倉 サザンオールスターズ
逗子〜葉山 オメガトライブ
横須賀〜横浜 クレイジーケンバンド

42 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:43:37.11 ID:fXq2PRdG0
>>25
✕大磯~平塚 チューブ
◯二宮~平塚 大門三郎

26 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:23:17.07 ID:vdQTWqKn0
昔ダイヤモンド地下街良く行ったわ
東側は何もなかった時代

27 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:23:24.25 ID:+PAXO66m0
地権者の問題がでかいって聞いたけど違うのか?
パ*だらけのあの辺先ず何とかしろよ。

28 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:24:06.43 ID:AkmLzGqX0
狸小路は潰さないでほしいけど
防災とか考えると立ち退き対象になっちまうんだろうね

30 警備員[Lv.9][新] :2024/09/12(木) 10:31:34.26 ID:qOk2YLfc0
横浜駅周辺ってほんと暇*るような施設ないよなw

31 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:32:15.32 ID:AkmLzGqX0
>>30
ジョイナスの森w

33 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:37:06.33 ID:7W847jK20
>>30
上野東京ラインに乗り換える為のハブでしかないからなw

32 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:36:05.93 ID:NzRSWQix0
西口の群衆はどこに消えるのか?

35 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:38:31.64 ID:7W847jK20
>>32
既におらんぞw
高島屋の空き具合は平成時代には信じられないレベル

34 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:38:14.82 ID:Oqmeh1Lq0
こないだ女子高生が飛び降り自〇&巻き添え通行女性が壮絶な死を遂げた現場やないか

横浜駅西口自体が大島てる案件

36 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:39:33.46 ID:6cy6xxAx0
>>34
ちなみに東口でも2度かなんか起きてるよ
かなり昔だけど

39 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:41:57.84 ID:0YfXBT0O0
横浜なんて殆どが山ばかりな田舎なのにな

40 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:42:58.98 ID:6cy6xxAx0
なんか田舎が悪いかのような言い草

41 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:43:36.54 ID:/TFSPEvc0
横浜が1番住みやすいわ
東京は疲れる

43 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:43:37.87 ID:0YfXBT0O0
八王子・町田同様人口が多いだけの田舎なのよ

44 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:44:38.78 ID:GfLpGf1x0
高島屋の裏あたり?

狭いところ、いじくりまわしても
たかが知れてるな

45 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:45:11.12 ID:3L+jAqma0
八王子はちょっと遠いけど、町田は住環境いいからな

46 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:46:23.47 ID:GfLpGf1x0
横浜駅ほど、知られてるわりに歴史を感じない駅もないなw

47 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:47:02.19 ID:0YfXBT0O0
>>46
旧横浜駅の桜木町駅の方が風情も歴史もあるからね

49 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:51:00.78 ID:GfLpGf1x0
>>47
まあ、関内の方が歴史はあるわな
今は、ど田舎だった新横浜駅以下って感じw

新横浜駅>>横浜駅

48 名無しどんぶらこ :2024/09/12(木) 10:49:12.84 ID:fG3ToHMe0
>>46
昭和30年代頃まで砂利置き場とかで、追い剥ぎが出たような都市のターミナル駅なんて他にないでしょw