1 ぐれ ★ :2024/08/08(木) 19:12:13.57 ID:c1qmmi2b9
※8/8(木) 12:11毎日新聞

 河野太郎デジタル相は8日の閣議後の記者会見で、今年12月に予定するマイナンバーカード(マイナ)と健康保険証を一体化した「マイナ保険証」への移行が、事実上、任意であるはずのマイナ取得の強制になっているのではとの指摘に対し「(強制には)まったくならない」と反論した。

 政府は2022年、現行の保険証を廃止してマイナに機能を移す方針を決定。今年12月2日以降、現行の保険証は新規発行されなくなる。廃止後も最長1年間は現行の保険証を利用でき、マイナ保険証を持たない人には当面の間、代わりとなる「資格確認書」が交付されるが、SNS(ネット交流サービス)などには「マイナ普及を急ぐ政府が保険証を人質に、取得を強制している」といった批判がある。

 これに対し、河野氏は「現行の保険証は偽造・なりすましを防ぐことができない。これを続けていくことは問題を引きずることになる」として、「現行の保険証を残すことはまったく考えていない」と述べた。

続きは↓
保険証廃止でマイナ強制には「まったくならない」 河野デジタル相 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240808k0000m040115000c
※前スレ
【マイナンバーカード】保険証廃止でマイナ強制には「まったくならない」 河野デジタル相 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723100287/

★ 2024/08/08(木) 15:58:07.68




4 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:13:48.81 ID:gnV+VR2a0
>>1
え?
保険証無しで暮らせと?

50 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:37:32.56 ID:2lAdFcNX0
>>4
保険から脱退させる代わりに、今までに納めた保険料の1万倍を詫び金として配布する、くらいやるんじゃない?

39 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:28:19.20 ID:LiT0KUAA0
>>1
何を言ってるのかさっぱりわからん

2 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:13:29.33 ID:6DNIoZuG0
バカ太郎、BBCはブロックしたんだろうかw

3 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:13:36.08 ID:QNJqYeSX0
嘘つき

5 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:14:17.10 ID:2X270edG0
マイナカード反対してる人は健康保険証で不正ができなくなって困る連中

6 警備員[Lv.6][芽] :2024/08/08(木) 19:14:25.74 ID:1sbJGjDT0
コロナワクチン広めた責任はまだ取らないの?
この人の発言って、全然信用できない

7 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:14:30.11 ID:hmTKZTd60
政治家「強制にはならない、国民の誤解」
政治家「脱税にはならない、国民の誤解」
政治家「不況にはならない、国民の誤解」
政治家「不正にはならない、国民の誤解」

8 警備員[Lv.12] :2024/08/08(木) 19:14:33.48 ID:bDmPk1te0
免許証は写真を撮ってもらう
マイナンバーカードは自分で撮る
何故か?最初から偽造が目的だから

9 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:14:38.20 ID:f9Q+jdHU0
クソみたいな制度を無理やり推し進める無能大臣と無能政府
ホントにいい加減にしろよ

10 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:15:43.28 ID:GKO0WGH60
俺のナンバーは0816363(*もみもみ)

11 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:15:50.74 ID:u7Jlhvad0
税金の無駄遣いなのでは

12 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:15:55.93 ID:4mU2rlNc0
支離滅裂

兵庫県知事レベル

13 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:16:18.14 ID:wsa2OJBR0
アタマ ダイジョウブ デスカ?

14 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:16:37.34 ID:vPbt8tnq0
821 ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 21:27:11.13 ID:2seuwiNK0
>>776
ほんそれ

マイナカード使ってない奴は
それらに同意してないからな
トラブルに巻き込まれて裁判にでもなれば
同意していない者が有利なのは明らか


980 名無しどんぶらこ 2024/07/20(土) 18:47:01.67 ID:3gg+6uK+0
デジタル通貨とデジタルID(マイナンバーカード)は国民を奴隷化するためのクリティカルツールです
グローバル全体主義、世界統一政府を構築するためにダボス会議で提唱され、G7各国で推進されている
要するに個人情報ビッグデータを活用して一元的に国民を監視、誘導、コントロールすることが目的です

15 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:16:56.85 ID:kkfNAkw+0
所管外でしゅ

16 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:17:36.75 ID:vPbt8tnq0

(出典 i.momicha.net)


(出典 i.momicha.net)

 
ほんと懲りねえな*ユダヤと朝鮮カルトはよ

そこまで壺カルト自民党が必死になるマイナンバーカード

個人情報のすべてをマイナンバーに紐付けたがるサイコパス

裏があるに決まってんだろ(徴兵名簿 預金封鎖 国民監視 受信料強制徴収

17 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:18:04.11 ID:sjVFCBIV0
5年に一度、役所まで更新作業に行かないといけないのが面倒すぎる
お役所の無駄な仕事を増やすだけでは

18 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:18:05.31 ID:f9Q+jdHU0
ボケてきたジジババにこんなカードや暗証番号管理しろだの無理に決まってる
結局同居の家族が管理することになるってわからんのか

19 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:18:08.22 ID:MnM6UxGG0
ただの運び屋

20 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:18:35.14 ID:vPbt8tnq0
 
デマ太郎「全責任は俺が取る だからワクチン打て」 

デマ太郎「俺は悪くない 俺はただの運び屋だ」
 
デマ太郎「マイナカード作れ 嫌がらせしたる」 

デマ太郎「被害に遭っても俺は悪くない サインしたのはお前だ」
 

21 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:18:46.80 ID:wVJVMyqr0
ナッジ政策とは何かw

ナッジ(nudge)とは英語で「軽くつつく、行動をそっと後押しする」という意味の言葉です。
行政やビジネスシーンでは「経済的なインセンティブや行動の強制をせず、行動変容を促す戦略・手法」である
ナッジ理論として知られており、幅広い場面での応用が注目されていますw

22 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:20:09.47 ID:kyv5giCo0
コイツ、嘘しか吐いてね?

23 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:20:49.95 ID:CnVGvyyI0
強制にはならないと閣議決定しないと

24 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:22:11.04 ID:wVJVMyqr0
メディアを使った世論操作でナッジをやると厄介なのねえ。
あたかも自分で選んでやったようになっちゃうので、トラブル発生すると
「サインしましたよね?w」とか「自己責任です」とか「我々に責任はありません」となる。

ちな、新型コロナ対策で多用されますたw

25 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:22:32.74 ID:uCkNK17Z0
詐欺師の河野より紙の保険証の方が安全

26 警備員[Lv.14] :2024/08/08(木) 19:22:39.88 ID:Wpsu1KPj0
強制的に議員やめさせろ

27 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:23:10.35 ID:YdimOJG50
官僚機構も邪悪化してるんだろ

28 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:23:28.54 ID:L2UA6LIJ0
サイコってサイコーだね、どんなトラブルも受け流す

29 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:24:53.20 ID:wgbDv7j70
意味不明

30 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:25:11.88 ID:YdimOJG50
特に厚生労働省は政治家と同じぐらい無能だけど

31 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:25:45.17 ID:us3vs6ny0
ならないよ
だって診察が受けれない訳じゃないから

32 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:26:11.49 ID:rAYxv5p60
こういうクソみたいな老害たちは
安倍のように粛正されたらいいのに

33 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:26:30.19 ID:YdimOJG50
国民様を管理しようとかくだらないこと考えてるなよ

34 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:26:47.28 ID:us3vs6ny0
*に不法移民
必死で笑う
さっさと国に帰れよww

35 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:27:12.69 ID:if3CXuwo0
神の保険小児も顔写真と指紋導入します!
って言えば瞬殺だろ(笑)

36 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:27:20.51 ID:ZZH5s2Fk0
もう役所には
マイナンバーカード作らないと保険証なくなるに囚われたジジババや
その子である60代くらいのが代理で
申請や受け取り、暗証番号の再設定
保険証と紐づいてるかの確認や紐づけで
クソ暑い中行ってる

37 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:27:39.11 ID:HGySXoro0
結局ほとんどの人がレジ袋を買う羽目になったということでレジ混乱分のロスは計り知れないに続く💩

38 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:28:05.80 ID:8Bsc2+JC0
デマ太郎

40 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:28:24.23 ID:G63Rpun40
話が噛み合ってないけど噛み合わせる気もないんたな

41 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:30:49.80 ID:wVJVMyqr0
ま、落としたら再発行に時間がかかる、認証システムが笊
特に顔写真の規格がいいかげんすぎてダメ、ICチップの利用先がトリッキー、
すでにマイナンバーはカードから削除される予定で
マイナンバーカードですらない、セキュリティ以前にデータ管理と運用が心配。

ということで、8年前からあるマイナカードはそのまま運用して
保険証とは切り離し、ほかのリンクも絶対にしないのが得策。

10年後にまた蒸し返して実施すればOK。10年後にはスマホも無くなってるかも
しれませんが。ガラケーと同じ運命w

49 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:36:35.48 ID:BauNlu040
>>41
一枚でなんでもできて便利とかいうけど
なんでもできるようにするからセキュリティを高めなきゃいけなくなるんだよな
保険証機能だけのカードならせいぜい顔写真をつけるだけで十分
現状は顔写真すらないのでそれでも十分なのかもしれん
裏で紐付けするのはいいけどカードは機能ごとに別々でいいのよ

42 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:31:19.66 ID:uDc4co8o0
デマ太郎さんを信じよう!

43 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:32:45.15 ID:CFHy6LfJ0
こんな嘘吐きを信用するやつの気が知れん

44 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:33:06.96 ID:xNQs+foG0
とんちかな?

45 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:34:37.64 ID:i2isr8FI0
まだ作ってないけど放置でいいの?

46 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:34:50.42 ID:7r1jJNbe0
保険証の名前変わるだけだからな
マイナカードは河野と共に消え失せるだろうが

47 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:35:05.54 ID:m/pLZAz20
保険証廃止後は、
マイナ保険証以外に「保険証モドキ」が6種類ぐらいできるらしいな。

48 名無しどんぶらこ :2024/08/08(木) 19:35:25.73 ID:BwV0S42B0
強制にはまったくならないと思う
だからこそ強制にはまったくならない思っている