1 PARADISE ★ :2024/08/01(木) 11:40:14.19 ID:o7HPQaze9
ちっちゃくなるの激速すぎる気はしていたんだが…。

水をつけてこするだけで、従来のスポンジでは落とせない茶渋などのがんこな汚れを簡単に落としてくれるメラミンスポンジ。便利でよく使っていますが、汚れを落とす代償なのか、世界で毎月最大1兆5500億本のマイクロプラスチック繊維を放出していたようです。

汚れ落としの代償は大量のマイクロプラ放出
アメリカ化学会が発行している科学誌Environmental Science & Technologyに掲載された研究論文によると、茶渋や水アカ、油などのしつこい汚れを落とす、メラミンスポンジを用いて実験を行なったところ、世界規模に置き換えると1カ月で最大1兆5500億本のマイクロプラスチック繊維が放出されている可能性があるのだとか。

南京の南東大学などの科学者たちは、Amazonで購入した有名ブランドのメラミンスポンジ3種類を、同じ回数と距離になるように金属の表面をこすって、スポンジの摩耗速度と放出されるマイクロプラスチック繊維の量を測定しました。

その結果、平均で1グラムあたり約650万本の繊維が放出されていたそうです。研究チームは、Amazonにおける月次売上から、世界全体で1カ月あたり最大1兆5500億本のマイクロプラスチック繊維が放出されている可能性があると推算しています。

ただ、今回の研究ではAmazonで販売されているメラミンスポンジだけを対象にしているため、実際の量はもっと多いかもしれないと付け加えています。

決め手は密度
研究によると、3種類のスポンジを比較すると、密度の高いサンプルは摩耗が遅く、放出されたマイクロプラスチック繊維の数がより少なかったそうです。

研究者は、マイクロプラスチック繊維の放出を抑えるために、密度と耐久性の高い丈夫なスポンジをつくるようメーカーに提言しています。

また、消費者に対しては、なるべくプラスチックを含まないナチュラル系の製品を選ぶよう推奨しています。さらに、マイクロプラスチック繊維を取り除くためのろ過システムを家庭や下水処理施設に導入するよう提案しています。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f676b442f1c65400cd5908e0e8a196958bbd6f2b




31 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:48:47.93 ID:b/lFft1n0
>>1
LEC、オワタw

2 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:41:30.71 ID:YGInaUUo0
マジ…かよ…。

3 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:42:00.04 ID:/b6XJgbi0
今のはメラゾーマではない

6 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:42:40.06 ID:WCupRcij0
ドイツどうすんだよ

7 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:42:49.10 ID:pVsSMMaE0
いやだってそういう原理の商品ですし、今更ドヤ顔で言われても

9 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:43:12.00 ID:ZV6MItYy0
そりゃそう言う製品だから当然だろw

10 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:43:19.45 ID:9UCN7lSW0
まぁこすり落としてるからそれなりには出てるだろうな

それよりフリースのほうがこすれるけどなw

11 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:43:22.69 ID:ME1DdvcK0
あんなヤスリありがたがってコップに気軽に使ってる奴等が多い現実

12 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:43:31.14 ID:h5D7P6pI0
ヘナヘナや

13 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:43:55.90 ID:hjtSCSv+0
発売中止とかやめてくれよ

14 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:43:57.85 ID:Q04InB2O0
そういや昨夜ようつべで百均アイテムで密度高めのメラミンスポンジ紹介されとったな

15 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:44:15.83 ID:SXJX57g70
まて、メラミンスポンジは最後の手段だ!

16 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:44:58.58 ID:aBfTAShq0
世界規模ならそうだろ

17 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:45:21.54 ID:Q04InB2O0
茶渋はハイターにつけといて、食器取り出したらスキンとかスポンジ漬けて2度美味しい

20 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:45:53.33 ID:Q04InB2O0
>>17
スキンちゃうねん
フキンやねん

18 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:45:39.51 ID:tRfwPp9D0
海洋マイプラゴミの約3割はタイヤが廃出元

19 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:45:49.52 ID:d1jfnl+S0
人間には問題はないだろ
日本でもよく使ってるし
自然負荷にも影響すくなそう

21 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:45:58.92 ID:sc3BCPyi0
知ってた

22 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:46:22.98 ID:O+XmJ+SZ0
激落ちくんがまさかそんな…ッッ

23 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:46:24.98 ID:xoxHUdX30
メラニンスポンジ食うのやめるわ

24 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:46:38.30 ID:S9h0JFto0
そりゃ小さくなった分、全部下水に流れるから
環境放出量は下水処理場の能力次第だけど

25 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:46:56.70 ID:7b1SfwmK0
そりゃ削りながら汚れ落とすって代物だから当然だよなあ

26 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:47:03.92 ID:ZV6MItYy0
マイクロプラスチックで*なら、とっくの昔に黄砂で日本人絶滅してるから

27 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:47:32.83 ID:b/PO9M0V0
磨り減るって事はそういうことだよね

28 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:47:59.03 ID:lKG5vmCb0
食器洗うの止めて、全部紙コップ・紙皿にして使い捨ての方がよくね

29 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:48:24.20 ID:1Ilnm0HL0
だよな~直ぐにちっちゃくなって消えてゆくし~

30 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:48:26.37 ID:X0uKbBnb0
20年くらいテレビ見てないから初耳だわ
マスゴミに洗脳されて環境汚染して癌になって苦しむアホ

32 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:49:10.94 ID:1uOsIQ9K0
だから何?

33 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:49:35.30 ID:1Ilnm0HL0
マイクロプラスチックとかも最終的には海の底に沈んでじゃね

34 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:49:44.04 ID:fwVT/d/D0
メラミンスポンジってどんなの?

35 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:49:54.92 ID:DoHoGxxo0
メラミンスポンジもアスベストと同じく夢の素材として持ち上げられた末に悪者として消えていくのか…
アスベストだって科学が進歩してはじめて危険性が分かったわけで誰が悪いというわけでもないもんな

36 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:50:06.00 ID:r5epK8Z20
そんなもん削れてるんだから分かるやろ

37 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:50:37.13 ID:D6dAcnjz0
コスパ悪いから随分前から使ってないわ
激落ちってほど落ちないし
ニット系の方が落ちるし長持ちする

38 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:50:38.13 ID:y6E5XSs90
全世界でたったそれだけか
ショボいな

化学繊維の服の方が何百倍も多いわ

39 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:50:59.50 ID:eGNnKjiI0
アスベストよりはデカいから健康被害はないやろ

40 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:51:14.53 ID:vgWqGbRq0
べんりだからな
地球の環境なんて知ったことか
プライベートジェットで遊びに行く金持ちから税金取れよ🤪

41 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:51:24.46 ID:lLxXRZzl0
ヤニ付いた歯にはメラミンスポンジオススメ

42 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:51:37.29 ID:fwynCKZU0
生産量がほぼそのまま使用後に海洋に流れてそう

43 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:51:45.63 ID:s2EOnxrD0
もう終わりだよこの地球

44 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:51:58.41 ID:q/XgWDsF0
自動車のヘッドライトをガラスに戻してくれ
黄ばみを削った汚水は下水道だぞ

45 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:52:54.53 ID:Wws9cf1M0
昔からあるナイロンやらレーヨンやらでも同じやないのん?

46 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:52:58.99 ID:b/PO9M0V0
海だけじゃなく岩塩からもマイクロプラスチックが出たってニュースを見た気がする

環境と生態系への影響
化学薬品を使用せずに、水に濡らすだけでしつこい汚れを落とせるメラミンスポンジは、環境にやさしいと宣伝されていますが、環境中に放出されたマイクロプラスチックは水質を汚染し、川や海にたどり着くと、野生生物の体内に取り込まれ、食物連鎖に入り込む可能性があります。

そうなると、最終的には巡り巡って私たちがマイクロプラスチックが混入した食べ物を口にするかもしれないんですよね…。

地球上や人体のあらゆる場所で見つかっているマイクロプラスチック。
できる限り環境や健康に悪いものを使うのは避けたいと

50 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:54:00.14 ID:fwVT/d/D0
>>46
岩塩から出ないだろ
何千万年前の海水だろ

47 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:53:25.88 ID:CU6jDDso0
ヘチマ推奨?

48 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:53:50.74 ID:1Xmyt6pg0
人類は地球のガンだな
はやく滅びろ

49 名無しどんぶらこ :2024/08/01(木) 11:53:55.46 ID:RqRhNnTJ0
汚れを落として地球を汚す
そうさオイラはメラミンスポンジ