1 香味焙煎 ★ :2024/07/15(月) 07:50:20.14 ID:/SBeznpY9
インテルのCore i9-13900Kおよび14900Kプロセッサーのクラッシュをめぐる話は日に日に大きくなっている。この問題を調査する人が増えるにつれ、様々な潜在的原因が報告されている。また、"Moore's Law is Dead "は、Raptor Lakeプロセッサの研究開発に詳しいOEMエンジニアやインテル内部関係者の話を引用して、この話を報じている。

ラプター・レイクの設計は記録的な速さで完成し、設計図から製品発表までわずか11カ月しかかからなかったことが判明した。このような短い開発サイクルでは、品質テストは非常に限られていたに違いない。その結果、Golden CoveからRaptor Coveに更新された設計は、本質的にL2キャッシュのインフレ(1.25MB→2MB)であり、致命的な欠陥に悩まされる可能性がある。

(DeepL翻訳)

HardwareTimes
https://hardwaretimes.com/intel-i9-13900k-14900k-cpu-crashing-games/




3 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:51:31.43 ID:8tVks8pi0
>>1
Core i7 i9は情弱しか買わん
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

7 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:52:47.51 ID:n7oUWPAt0
>>3
やっぱりサンデーブリッジだよな

2 警備員[Lv.2][苗警] :2024/07/15(月) 07:51:11.41 ID:ML74GJZN0
(∪^ω^)わんわんお!

4 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:51:33.05 ID:n7oUWPAt0
インテルは逝ってる

5 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:52:44.92 ID:+A1Q5cgL0
下々の民、低みの見物

6 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:52:47.33 ID:0K9nqAag0
i7 12700で高みの見物です

8 警備員[Lv.16] :2024/07/15(月) 07:52:49.11 ID:le/WO6et0
情強
 CPU:AMD
 グラボ:NVIDIA

情弱
 CPU:Intel
 グラボ:AMD

凡人
 CPU:Intel
 グラボ:NVIDIA


 CPU:AMD
 グラボ:Intel

信仰者
 CPU:AMD
 グラボ:AMD

天邪鬼
 CPU:Intel
 グラボ:Intel

カルト宗教信者
 CPU:Apple
 グラボ:Apple

9 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:53:33.63 ID:wolW9uw50
i7-13700K使ってたPCがぶっこわれたがこれが原因か分からん
一応i9以外でも起きてるらしいが

10 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:54:05.00 ID:0K9nqAag0
i7 12700と6650XTですがなにか

11 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:54:07.11 ID:YUGvQQYT0
信頼と実績の型落ち安定

12 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:55:05.68 ID:Tu1Frmoi0
パッケージじゃねの

13 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/15(月) 07:55:13.71 ID:AoFxFVpw0
ここまでインテルが落ちぶれたのは信じられない

14 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:55:40.86 ID:iH+lYa8i0
リコールて何すんの
新品くれるんけ

15 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:55:48.12 ID:wCgj4JMb0
Windows11への移行で今PC買った人
買いたい人多いはずなんだよね。
その人らが今Intelが地雷になってるの知ってるかどうか

16 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:58:01.25 ID:DpCbXOLS0
第12世代に交換するしか無いな

17 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:58:42.40 ID:1m/ewPnk0
K無し13900のワイ低みの見物

18 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 07:59:24.98 ID:yQI+qPeU0
初物に飛び付かずに型落ちを買うのが堅実かね

19 もょもと 警備員[Lv.6] :2024/07/15(月) 07:59:38.30 ID:n3eYhkPN0
CPUがクラッシュって、ゲームなら良いけど電化製品はどうすんだ?かなり危険だぞ

20 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:00:00.64 ID:/SBeznpY0
300 :Socket774 <span style="color:green;">警備員[Lv.21]</span> (ワッチョイ 0a33-/pEx) :2024/07/15(月) 07:56:31.12 ID:jM77YRLl0
>>298
>>299
Raptor石が焼けたことに気づかないユーザーも大勢いる
んで慌てて焼けたかどうか確認するストレステストを廻して焼けが発生したり進行したり悪化するケースも多いだろう

問題なのは焼けた石はもう戻らないしまして直らないワケだが
Intelが出したデフォルトだとかベースラインBIOSを入れて去勢設定にしたところで焼けた石は焼けて壊れたまんま
ただちにRaptorを「全部」発売停止して当然全部リコールを呼びかけるべき事態だろう
だがIntelは自前のフォーラムでコソコソちんぷんかんぷんコメントするのみ

屑CPUとお高いマザーを掴まされたユーザーは二重以上の大損害を被ったわけだが

21 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/15(月) 08:00:56.02 ID:YhGK2EOn0
第9世代i5とgt1030の俺、地下10階から低みの見物

22 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:02:09.73 ID:xinmody+0
人柱よご苦労

23 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:02:46.88 ID:STWjtwP/0
次世代のAIプロセッサーてどうなん
現行規格のCPUはもう手出さないほうが良さげなん?

24 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:03:01.38 ID:X8jROYuu0
そっれマジすかっ?

まあとりま焼き肉焼けま~すぅ

25 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:03:23.98 ID:gF4B4NrM0
人の倍以上のカネ出して手に入れたものがポンコツとはwww
自分のはi5-14500、rtx 4060ね

30 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:04:32.89 ID:OukWfzP90
>>25
13、14はどれも駄目なんじゃなかったっけ?

31 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:04:37.98 ID:+A1Q5cgL0
>>25
お手頃感あふれるワッパ最強構成

26 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:03:26.00 ID:ICG3PRHa0
youtubeで
*動画うpしてるバカ連中は
「リコールは消費者や国がする制度」
だと思ってます!

34 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:05:15.20 ID:7CCT7VQT0
>>26
お前は帰国しろよw

27 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:03:34.38 ID:59GL3PQ/0
酸っぱいPCスレ

28 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:03:59.34 ID:DgErzwn90
第13世代14世代って*なんか?
いま11世代つことるが

29 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:04:10.54 ID:wCgj4JMb0
Intelがこんな感じだからってAMDもAMDで微妙な話がチラホラ

32 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:04:43.30 ID:I+MnOWVd0
ハイエンドモデルが地雷は泣ける

33 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:04:46.54 ID:5M5c7eGf0
文鮮明はサタン!
文鮮明はサタン!
韓鶴子ともどもサタン!
>>7
サンディブリッヂな

35 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:05:40.71 ID:0OyWIaaL0
その昔、トップに甘んじて、慢心を忘れない為に
PentiumuPROのキーホルダーだか配ってなかった
もう、代替わりしちゃったのかな?

36 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:06:11.18 ID:CQZ9B9hN0
けっこう前の発表だと、デフォでオーバークロック仕様にしているマザボメーカーが悪いって話じゃなかったっけ?
まだ直ってねえのかよ

44 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:08:18.49 ID:49HIIj9S0
>>36
オーバークロックしなくてもなる

48 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:09:49.28 ID:CQZ9B9hN0
>>44
ゴミやん

37 名無しどんぶらこ ころころ :2024/07/15(月) 08:06:47.21 ID:fQSAmsxh0
プロに聞きたいけど
i512400は平気?

38 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/15(月) 08:06:56.47 ID:YhGK2EOn0
ヌビディアはCPUつくらないの?

39 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:07:03.94 ID:ny0Dhlb50
何買えばいいんだか

40 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:07:06.09 ID:ivnm4vl70
ゴミでも信者が買うから落ちぶれたな

41 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:07:17.91 ID:PpV9rwo10
K付きは買ってはいけない印になってるw

42 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:07:34.19 ID:lkh4Uk8D0
もともとi9なんて全力で使えるようなCPUじゃない
いろいろ無理し過ぎだよ

43 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:08:01.88 ID:Wb3iVuUk0
13、14は最初からOCされているようなもんだからな

45 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:08:51.40 ID:JBpxpTLv0
まさに13900Kなんだが
1年半電源入れてないわ

46 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:08:54.27 ID:HrbDjX8n0
1000ならサイリックスの復活

47 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:09:08.90 ID:fi9nfTlO0
盆休み前にPC組むかとIntel予定してたんだが調べてたらとんでもない事になってたわ
しかも7月末にAMDのしゅごいCPUでるんだってな
今は時期が悪かった

49 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:10:31.69 ID:6g0D88to0
CPUのリコールってどうやるの?

50 名無しどんぶらこ :2024/07/15(月) 08:11:26.84 ID:Z2VPNvqc0
i7のほうがええのか