1 冬月記者 ★ :2023/05/06(土) 10:10:56.70ID:DOFr0iqJ9
https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all
ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は?
今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。
凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位は「あだち充」!
1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。
代表作:「タッチ」「H2」他
同率3位は「鳥山明」!
1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。
代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他
2位は「尾田栄一郎」!
1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。
2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。
代表作:「ONE PIECE」
1位は「手塚治虫」!
1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。
1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。
代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他
あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか?
『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位
1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」
2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」
3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他
3位 あだち充「タッチ」「H2」他
5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」
6位 青山剛昌「名探偵コナン」他
7位 諫山創「進撃の巨人」
8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他
9位 藤子不二雄「ドラえもん」他
10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は?
今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。
凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位は「あだち充」!
1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。
代表作:「タッチ」「H2」他
同率3位は「鳥山明」!
1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。
代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他
2位は「尾田栄一郎」!
1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。
2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。
代表作:「ONE PIECE」
1位は「手塚治虫」!
1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。
1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。
代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他
あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか?
『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位
1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」
2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」
3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他
3位 あだち充「タッチ」「H2」他
5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」
6位 青山剛昌「名探偵コナン」他
7位 諫山創「進撃の巨人」
8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他
9位 藤子不二雄「ドラえもん」他
10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:22:09.64ID:ymjVk5x10
>>1
内容が浅いなぁー 手塚おさむ 以外
天才とは
巨大ロボ 魔女っ子ものを誕生させた 横山光輝
ロボットプロレスの生みの親 永井豪
変身ヒーローを定着させた 石森正太郎
こども向け漫画の第一人者 藤子不二雄
のよーな
この天才がいなければ、 現代が成立しないような 偉人の事を言うのだ
内容が浅いなぁー 手塚おさむ 以外
天才とは
巨大ロボ 魔女っ子ものを誕生させた 横山光輝
ロボットプロレスの生みの親 永井豪
変身ヒーローを定着させた 石森正太郎
こども向け漫画の第一人者 藤子不二雄
のよーな
この天才がいなければ、 現代が成立しないような 偉人の事を言うのだ
53 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:25:50.23ID:FY7t7Y5V0
>>44
ギャグ漫画の赤塚不二夫
初期の人情ギャグから過激なギャグ、ナンセンス、シュール、実験的なもん
ギャグ漫画の色んな開祖
ギャグ漫画の赤塚不二夫
初期の人情ギャグから過激なギャグ、ナンセンス、シュール、実験的なもん
ギャグ漫画の色んな開祖
56 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:26:28.89ID:YBeZWsXl0
>>44
なるふど
なるふど
50 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:25:24.20ID:CwPs545B0
>>1
いやうすた京介だろ
いやうすた京介だろ
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:12:45.85ID:VmQVDVph0
3位あだち充でコーヒー吹いたw
3 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:13:04.45ID:TAVZ+3iN0
はるさわ
4 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:13:11.25ID:WGNG6R1/0
尾田栄一郎も偉くなったもんだな
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:13:33.00ID:oy17vjCi0
ヒット作1つで天才は草
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:14:03.94ID:02OQm5Ad0
10年前なら高橋留美子が1位だったな
時代は変わったな
時代は変わったな
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:16:01.00ID:e3A9FY950
>>6
20年前なら
20年前なら
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:14:07.35ID:ZDs+LAjE0
この天才ってどういう意味なんだろう
マジ神 みたいなノリの天才?
マジ神 みたいなノリの天才?
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:14:10.55ID:/gfD39Kz0
江口寿史だろ
発想が飛び抜けてる
発想が飛び抜けてる
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:14:30.90ID:uq6WNUyc0
つのだじろーだろ
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:14:58.98ID:oonXqR6B0
あだち充の漫画は普通に面白いけどな
タッチなんかもう何回読んだことか
タッチなんかもう何回読んだことか
11 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:15:07.17ID:9RZipi2E0
やっぱ手塚か
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:15:14.03ID:YBeZWsXl0
スラダンの井上雅彦先生は
13 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:15:17.51ID:iX/ixmh90
ワンピースしかない人
14 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:15:21.32ID:ZDs+LAjE0
コナンのトリックを作者が考えてたのは最初の頃だけなのかな
全部考えてたとしたら天才だと思う
全部考えてたとしたら天才だと思う
16 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:16:10.06ID:wre1+vcs0
尾田はごちゃごちゃして読みにくい
17 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:16:10.39ID:V2LOaqc10
尾田が鳥山以下はないわ
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:16:21.06ID:pMWv0oJo0
新井英樹『宮本から君へ』
花沢健吾『ルサンチマン』
植芝理一『ディスコミュニケーション』
ガチで天才だと思った漫画家と作品
花沢健吾『ルサンチマン』
植芝理一『ディスコミュニケーション』
ガチで天才だと思った漫画家と作品
60 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:27:09.44ID:TKhQsk4w0
>>18
植芝さんは最近マガポケで知った
謎かのも大蜘蛛ちゃんも面白かったわ
植芝さんは最近マガポケで知った
謎かのも大蜘蛛ちゃんも面白かったわ
19 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:16:30.04ID:x0lHraKQ0
尾田栄一郎?
一発屋だろ
一発屋だろ
20 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:16:57.58ID:+W6liKIp0
まあ天才は鳥山明だろうな
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:17:18.42ID:XctHGV920
あだち充って同じマンガしか描けないだろ
絵も内容も。
自分に挑戦した虹色とうがらしはまぁまぁだった
11巻くらいでコンパクトなのも良かった
絵も内容も。
自分に挑戦した虹色とうがらしはまぁまぁだった
11巻くらいでコンパクトなのも良かった
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:17:28.49ID:0JRMznLD0
あだち充なんで作品どれも一緒じゃん
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:17:48.63ID:ilWrBlX70
漫画家からみると藤子Fの構成・コマ割、ストーリーは
無駄が一切なくて神らしいので藤子Fじゃね?
短編とか狂気
無駄が一切なくて神らしいので藤子Fじゃね?
短編とか狂気
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:05.66ID:pjwNAtWC0
尾田はとんでもない一発だから
25 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:10.12ID:rR9aDGQY0
だいたい手塚治虫が鳥山明のことを天才と言ってたんだろ。
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:26.88ID:EPTTR1z40
鳥山明とか古すぎない?
27 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:38.27ID:3l1yxNx40
ひのひでしだろ
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:54.43ID:sJ1suMyA0
あだち充はねえよ
この記事書いたやつの個人的嗜好を反映してるだろ
アンケートと言ってもナニをどうやってのアンケートか書いてねえし
この記事書いたやつの個人的嗜好を反映してるだろ
アンケートと言ってもナニをどうやってのアンケートか書いてねえし
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:54.80ID:i0MaA1AY0
あだち充が天才とか笑うとこ?
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:56.15ID:z+05XOTO0
あだちとかいう奴場違いすぎ
また野球豚の洗脳ごり押しか
また野球豚の洗脳ごり押しか
31 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:18:58.46ID:+q6uBLLX0
吉本の大看板だった二代目桂春團治が地方巡業することになって
ポスターの作成を依頼したのがまだ世間に知られてなかった手塚治虫で
春團治は手塚治虫に漫画家にならんと落語家になれと言うてたそうだ
https://www.sankei.com/article/20161219-SQUVZGVBPBO2XNOLRETWXBB6ZU/
ポスターの作成を依頼したのがまだ世間に知られてなかった手塚治虫で
春團治は手塚治虫に漫画家にならんと落語家になれと言うてたそうだ
https://www.sankei.com/article/20161219-SQUVZGVBPBO2XNOLRETWXBB6ZU/
32 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:19:09.04ID:9+EYGYAg0
高橋留美子だろ
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:19:13.78ID:V2LOaqc10
手塚はそもそも今のコマ割りやらアシスタント制作ったりと基礎を築いたから一位なのは当然
尾田なんて岸本とドッコイ程度やろ
高橋留美子の方が化け物やわ
尾田なんて岸本とドッコイ程度やろ
高橋留美子の方が化け物やわ
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:19:17.96ID:cWmIkhp70
きたがわ翔
萩原一至
日渡早紀
かな
萩原一至
日渡早紀
かな
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:19:47.93ID:nKECgDW40
あだち充のアンチ必*ぎ
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:20:17.82ID:rIERV1dZ0
鳥山明は間違いなく天才
この中でも別格
この中でも別格
37 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:20:33.08ID:2DwLKeq00
ガチの天才は石森章太郎だよ
ただし、その才能を発揮しないまま
*でしまったけどな
ただし、その才能を発揮しないまま
*でしまったけどな
38 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:20:55.32ID:ojeSugP10
漫画家になったかどうかはわからないが小学校1年生の頃に
物凄い速さと上手さでパラパラ漫画を書いてた中村?くんのその後が気になる
どの方向からも人物が書けて表情も豊かで本当に天才と思った
物凄い速さと上手さでパラパラ漫画を書いてた中村?くんのその後が気になる
どの方向からも人物が書けて表情も豊かで本当に天才と思った
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:21:15.92ID:dAA1Uc1v0
あだち充ってもうかなりジジイだろ
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:21:34.31ID:jg2PCDnP0
タッチ面白いやん
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:21:48.14ID:yamvQtQJ0
スポーツ漫画に天才漫画家はいない
これ豆な
これ豆な
83 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:35:01.07ID:WNyhcoUB0
>>41
テニスの王子様の人は天才だと思う
あれは努力して描けるものではない絶妙なライン
え?スポーツ漫画ではないって?
テニスの王子様の人は天才だと思う
あれは努力して描けるものではない絶妙なライン
え?スポーツ漫画ではないって?
42 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:21:50.21ID:hOvVWQG30
LIARGAMEの作者
43 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:22:05.60ID:5yWCYP3z0
時代もあるけど
鉄腕アトムとか今なら素人でも描けるレベルなんだよな
言ってみれば電球の発明みたいなもん
鳥山はパソコンの発明レベル
内容や作画のレベルはこれくらいの差がある
鉄腕アトムとか今なら素人でも描けるレベルなんだよな
言ってみれば電球の発明みたいなもん
鳥山はパソコンの発明レベル
内容や作画のレベルはこれくらいの差がある
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:22:25.69ID:sJ1suMyA0
真の漫画の天才と言うと俺の主観では鴨川つばめとつげ義春だな
好きな漫画家は他にも大勢いるが「才能」と言う点に関してはこの両者を凌駕する人はいないんじゃないかね
好きな漫画家は他にも大勢いるが「才能」と言う点に関してはこの両者を凌駕する人はいないんじゃないかね
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:23:09.75ID:bxIOeXcV0
漫画太郎
次原隆二
次原隆二
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:23:42.72ID:TTWqFHEl0
横山光輝がいないのが遺憾である。
あのジャンルの広さと読みやすさは怪物だと思う。
あのジャンルの広さと読みやすさは怪物だと思う。
48 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:23:49.07ID:QZmFQ1d20
ワンピースより鳥山明のがはるかに天才だろw
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:24:13.19ID:oV+Rp0l00
AIに聞いてみた
「天才」という言葉は、多くの場合、ある分野で非常に優れた才能を持ち、その分野をリードする人を指す言葉です。漫画家に関しては、以下のような方々が天才と呼ばれることがあります。
手塚治虫:日本の漫画の草分け的存在で、多くの名作を生み出したことで知られています。
横山剣:「ベルサイユのばら」や「砂の薔薇」などの作品で知られる、美麗な画風とドラマティックなストーリー展開が特徴の漫画家です。
藤子不二雄(藤本弘、安孫子素雄):「ドラえもん」や「忍者ハットリくん」などの作品で知られる、日本の漫画史に残る巨匠の一人です。
鳥山明:「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などの作品で知られ、キャラクターデザインやストーリー展開が評価されています。
宮崎駿:「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」、「千と千尋の神隠し」など、数多くの名作アニメーション作品を生み出した、アニメーション監督・漫画家の一人です。
「天才」という言葉は、多くの場合、ある分野で非常に優れた才能を持ち、その分野をリードする人を指す言葉です。漫画家に関しては、以下のような方々が天才と呼ばれることがあります。
手塚治虫:日本の漫画の草分け的存在で、多くの名作を生み出したことで知られています。
横山剣:「ベルサイユのばら」や「砂の薔薇」などの作品で知られる、美麗な画風とドラマティックなストーリー展開が特徴の漫画家です。
藤子不二雄(藤本弘、安孫子素雄):「ドラえもん」や「忍者ハットリくん」などの作品で知られる、日本の漫画史に残る巨匠の一人です。
鳥山明:「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などの作品で知られ、キャラクターデザインやストーリー展開が評価されています。
宮崎駿:「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」、「千と千尋の神隠し」など、数多くの名作アニメーション作品を生み出した、アニメーション監督・漫画家の一人です。
51 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:25:41.69ID:961XzFMK0
小説だけど島田荘司の御手洗爆死してたな
54 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:26:04.65ID:FPgLWhdt0
>>51
そこそこ有能だが堂本光一とかで足引っ張られてたんだろうね
レギュラーがあって当然だったのに
そこそこ有能だが堂本光一とかで足引っ張られてたんだろうね
レギュラーがあって当然だったのに
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:27:54.50ID:jVb8Ujo30
>>54
ゴールデンカムイとかも老害の長瀬智也ジャニおっさん推し婆が足を引っ張ったせいで邪魔してたわ
ゴールデンカムイとかも老害の長瀬智也ジャニおっさん推し婆が足を引っ張ったせいで邪魔してたわ
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:25:47.78ID:iqEurqb60
タッチってスポーツ漫画ではないよな
55 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:26:06.35ID:pvnkk+R90
あれ?高橋陽一は?
57 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:26:37.34ID:Zknqu7du0
長谷川町子はダメなのか、、、
58 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:26:57.92ID:RKmungcF0
1位はレジェンド枠だろw
野球で言うミスター、世界の王とかそんなレベル
「ドラえもん」の人もそれ
あと2位の人はないな
はじめの一歩並みに晩節汚しすぎ
野球で言うミスター、世界の王とかそんなレベル
「ドラえもん」の人もそれ
あと2位の人はないな
はじめの一歩並みに晩節汚しすぎ
59 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:27:07.19ID:SoLIPXU60
井上雄彦入ってないのか
61 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:27:16.58ID:yZ3p9OFu0
コボちゃんの人
62 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:27:47.51ID:uPf6X6UZ0
藤子不二雄順位低くないか?
64 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:28:30.55ID:Frqv9c7c0
赤塚不二夫
言葉のセンスが抜群
言葉のセンスが抜群
65 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:28:33.49ID:C0INdZJm0
長谷川町子はサザエさん大ヒットはさせたが
あの時代あの手のテイストのマンガは沢山あった
長谷川町子が元祖でもないし新しくもなかった
あの時代あの手のテイストのマンガは沢山あった
長谷川町子が元祖でもないし新しくもなかった
66 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:29:09.23ID:SoLIPXU60
浦沢直樹は?
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:29:41.72ID:ce9EBrdt0
ゆでたまごだな
他の漫画家はちゃんと考えたり努力して絵やストーリーの技術をつけて連載を勝ち取ってる
ゆでたまごは、なんかガキ二人がいきなり連載勝ち取って大ヒット
それくらいならまあある話だが、普通はそこで全てを出し切って終わる
だがゆでたまごはまだキン肉マン書いて成り立ってる
他の漫画家はちゃんと考えたり努力して絵やストーリーの技術をつけて連載を勝ち取ってる
ゆでたまごは、なんかガキ二人がいきなり連載勝ち取って大ヒット
それくらいならまあある話だが、普通はそこで全てを出し切って終わる
だがゆでたまごはまだキン肉マン書いて成り立ってる
68 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:29:45.35ID:SoLIPXU60
尾田栄一郎より鳥山明が上だろう
69 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:29:49.72ID:ilWrBlX70
三巨頭なら
手塚治虫、藤子F、横山光輝
だろうか?
手塚治虫、藤子F、横山光輝
だろうか?
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:29:51.45ID:aH1UZ+5J0
ヒット漫画を何作品か描いてる漫画家の方が天才じゃないのか?ヒット漫画を長期で描いてる漫画家より違うかな?
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:30:22.78ID:8k71TBAR0
手塚治虫が出たら
じゃあ石ノ森章太郎は?藤子不二雄は?赤塚不二夫は?ってなっちゃうしな
尾田はまずワンピース終わらせてからだろ
一回も風呂敷畳んだことのない天才なんぞいるか
じゃあ石ノ森章太郎は?藤子不二雄は?赤塚不二夫は?ってなっちゃうしな
尾田はまずワンピース終わらせてからだろ
一回も風呂敷畳んだことのない天才なんぞいるか
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:30:51.38ID:VeLkAte/0
あだち充?
舐めてんのか
舐めてんのか
73 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:31:08.92ID:HJ/pbpEq0
植田まさし
74 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:31:20.49ID:UrlMHpEV0
画力だけなら名前は知らないけど
バカボンドを書いてる人が飛び抜けてるらしい
バカボンドを書いてる人が飛び抜けてるらしい
75 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:31:45.61ID:BP4eWaQK0
藤子不二雄低いな
76 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:32:33.67ID:8LxyND1c0
武論尊(本名:岡村善行)
77 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:32:52.27ID:JlliUgCI0
萩尾望都いないの
78 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:33:32.71ID:JyRLAAqH0
ワンピ終わった後ヒット連発できるかな?
鳥山は何かいても面白かったな。
手塚治虫は連載の数が頭おかしいレベル。そりゃ早死にするわ。
鳥山は何かいても面白かったな。
手塚治虫は連載の数が頭おかしいレベル。そりゃ早死にするわ。
79 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:33:33.29ID:2DwLKeq00
「あの人は天才ですから」と言うのが手塚治虫の口癖だった
手塚治虫に天才認定された人は、1000人以上いるだろうな
手塚治虫に天才認定された人は、1000人以上いるだろうな
80 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:34:16.71ID:81HxkP6C0
北条司みたいにリアルでスタイリッシュなキャラをデザインした作家て以前にいたかな?
池上遼一やさいとうたかをは劇画寄り
大友克洋はもっと写実寄り
細野不二彦とか江口寿史は適度にデフォルメしてアニメっぽく落とし込んだキャラだったけど
池上遼一やさいとうたかをは劇画寄り
大友克洋はもっと写実寄り
細野不二彦とか江口寿史は適度にデフォルメしてアニメっぽく落とし込んだキャラだったけど
87 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:35:41.16ID:ilWrBlX70
>>80
寺沢武一じゃねえの?
寺沢武一じゃねえの?
81 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:34:36.98ID:JsWCOSNI0
漫画太郎
82 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:34:55.10ID:sJ1suMyA0
石ノ森って漫画が面白いと思った事ないんだよなあ
あの人は企画屋のイメージだわ
特撮変身ヒーローものでビル建てた人
仮面ライダーが大当たりだよな
あの人は企画屋のイメージだわ
特撮変身ヒーローものでビル建てた人
仮面ライダーが大当たりだよな
84 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:35:26.86ID:XctHGV920
普通の漫画家が伝えるのに50ページかかる内容を手塚治虫は15ページで伝えることができるというなにかの番組でその構成力を讃えてたな
98 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:38:09.73ID:sJ1suMyA0
>>84
それが面白いかどうかはまた別の問題だけどね
それが面白いかどうかはまた別の問題だけどね
85 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:35:33.32ID:kkIkiDjG0
ジブリの公式ツイートが投稿したルパン絵にケチつけるゴボ爺
鳥山明ならとか知らねえよ
鳥山明ならとか知らねえよ
86 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:35:35.78ID:NC68pEyS0
桜玉吉
88 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:36:06.70ID:WOd0WiMH0
天才は、赤塚不二夫と鴨川つばめ
異論は認めない
異論は認めない
89 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:36:17.56ID:3LQGQUqF0
尾田に隠れてるが青山もおかしいだろ
90 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:36:23.92ID:67b7Fq3i0
レジェンドたちにはまだ遠く及ばないが『ダンダダン』の龍幸伸に注目している
91 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:36:47.46ID:BlIL20Zk0
荒川弘は?
92 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:37:13.25ID:ce9EBrdt0
テニスの王子様が前に書いた読み切り(クールじゃない奴)
ベテランて感じで読みやすいギャグだったよ
しっかり計算してると思うなあ
ベテランて感じで読みやすいギャグだったよ
しっかり計算してると思うなあ
94 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:37:25.18ID:mT6UQzak0
蛭子さん
95 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:37:26.77ID:69N8IaOY0
またやってんのかよw好きだねえ。
手塚神は別格としてそのフォロワー決めって感じかね。
デビルマンを生み出しただけでも永井豪の功績は偉大だと思う。
手塚神は別格としてそのフォロワー決めって感じかね。
デビルマンを生み出しただけでも永井豪の功績は偉大だと思う。
96 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:37:28.36ID:n8gQTYZQ0
あだち充はねーわ
97 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:37:53.50ID:5xatgzqG0
尾田ってワンピースしかないじゃん
99 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:38:10.29ID:DLKXh7000
4スレ目ってw
そんなに伸びるスレか?
そんなに伸びるスレか?
100 名無しさん@恐縮です :2023/05/06(土) 10:38:14.55ID:U70+87oa0
お札にするなら
一万円:手塚治虫
五千円:藤子不二雄
一千円:鳥山明
かなあ
一万円:手塚治虫
五千円:藤子不二雄
一千円:鳥山明
かなあ
コメント