1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/04/30(日) 13:24:00.75ID:YOA1FrTK9
4/30(日) 2:00配信 デイリースポーツ

 俳優の坂上忍(55)が29日、都内で開催された保護犬猫譲渡会(30日まで)でトークセッションを行った。

 坂上は昨年4月、千葉県に動物保護ハウス「さかがみ家」を開業。以前に「(初年度は)2000万の赤字」と明かしていたが、この日、改めて状況を聞かれると「正確な経常損失は3200万円です」と説明した。

 その上で「『動物を助けたい』だけではなくビジネスとして成立させて動物にどうやって還元できるか。ビビりながらもワクワクしている。今年度は黒字にします」と話した。

 また、交際女性について聞かれると「日頃から感謝しています。彼女がいないと成立しないんですから」と照れ笑いしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/edf4d6909946c044ff8dfb61033972837fdc9a3f




2 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:25:08.91ID:AgP84HCR0
動物保護で黒字化ってどうやるの?

11 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:28:48.53ID:wQnVbBUg0
>>2
たぶん老犬老猫ホームかな
人間が有料老人ホームに入るのに近い金額を取る

30 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:45:50.40ID:i7xnNOsj0
>>11
どっから金持ってくるんだよ?寄付か?坂上に寄付するやつ居るわけないぞ

47 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:59:34.05ID:FzGVMcwE0
>>11
客集まらなさそう

55 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:03:22.59ID:EJAtWT180
>>2
肉売るとか

82 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:23:02.34ID:IASjngzm0
>>2
アイドル猫犬でグッズ売り上げ

87 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:26:25.80ID:ZUQJhXFT0
>>2
動物園みたいに展示するとか?
でも動物園の入園料がそこまで高くないから
保護動物をお金払ってみないな

3 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:25:21.08ID:ea4EnmYx0
動物で金儲けとか*だな

4 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:25:54.16
動物で金儲けって良いの?

61 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:12:13.14ID:Fxv+fxsm0
>>4
ボランティアは続かない
お金は取らないと

70 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:16:37.59ID:TPTxx1r10
>>4
小学生みたいなこと言わないでよ
何をするにもそれを続けるには赤字じゃ無理なのわからない?
坂上が亡くなった後も黒字なら誰か引き継いでくれる

5 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:26:39.69ID:AyaLreYU0
金儲けしてないから 

赤字なんだろがwww

6 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:26:53.67ID:pM2T5RLe0
バイキングクビになったらすっかり見なくなったな当て逃げジジイ

7 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:27:15.60ID:eZpgE3920
3000万なんて、坂上がYouTubeで毎日犬の散歩でも配信したら稼げそうなら額だけど

92 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:28:59.98ID:5lKKR1Wp0
>>7
だな
坂上のようなやつこそYouTubeやるべきだわ
寄付兼ねて毎日観るわ

8 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:27:31.35ID:x1YRA6Mb0
やりたいからやってるんだろ?
赤字でも黒字でも知らんよ

9 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:28:24.75ID:iwZlR/k80
第2のムツゴロウになってテレビや映画で儲けるしかないな

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:28:38.19ID:ISC0JjPU0
こいつ最初の頃は*嫌いとか*は見たくないとか言いたい放題言ってたのに
好感度上げたくて動物を利用し始めたよな

12 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:31:22.31ID:UM57ORA50
アベガーで稼いだろ

13 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:33:02.86ID:GD3MMVF70
人間と付き合い難しいから犬猫に走る
紳助の足下にも及ばない

14 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:33:07.35ID:DJMFon+q0
ああいうのは余裕のある人がボランティアでやるもんだろ

15 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:33:13.95ID:FkmelmtH0
保護活動で黒字になるって保護活動じゃ無くね???

19 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:34:44.47ID:37AY5pQ+0
>>15
なんで???

16 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:34:08.31ID:YNFevV7c0
結局保護猫とかがいるのってペット飼う奴がいるからだしな
ペット飼ってもない俺らには何の責任もないし、飼ってるお前らだけで何とかしろ

41 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:53:07.31ID:1SkN0Aqk0
>>16
そもそも野良猫が減らない理由って、野良猫に餌をやる奴がいるからだよ
いわゆる「餌やり」

野良猫は自分で餌を確保することは、少なくとも市街地ではできない
しばらくすればそのまま*でしまう。それで終了
しかし問題はそんな猫に餌をやるやつがいること
避妊去勢されていなければ、野良猫はすぐに体力をつける。次にすることは交尾で、猫はあっという間に大量に繁殖する。そして一帯は野良猫だらけになる
そういう場所はたくさんある

保護猫をなくす方法は簡単
猫を捨てることや猫を外に出すこと、野良猫に餌をやることを禁止すること
そうすれば不幸な野良猫はいなくなり保護する必要もなくなる

しかし問題なのは保護団体の中に延々と保護猫活動を続けることで助成金等をもらい利益を上げる連中がいるということ
なかには悪徳獣医とつるんでいるやつもいる
野良猫相手の避妊去勢手術を大量にこなすことで利益が上がるわけだ
いわゆる税金チューチュー
マッチポンプのようなもの

もちろん莫大な黒字を出してる坂上のような人物はそれらとは違うはずだけれども

49 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:01:15.53ID:T4kfeoc90
>>41
それ以前に生体販売やってるからだろ
ペット販売を禁止すればだいぶ変わる
飼いたきゃ保健所行くなりプリーダーに予約入れて子供が産まれるまで飼いたかの勉強して登録させて捨てたら強めの罰則を設ければいい
生体販売が全ての癌

53 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:02:25.59ID:uGikDedO0
>>49
めんどくさくてだれも買わなくなるよ

72 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:17:24.64ID:bHfKhKli0
>>49
生体販売を禁止するとどうなるか?
当然ながら日本のペット産業が衰退する
関連企業は潰れ、フードの価格は上がりトイレ砂もシートも今の値段では買えなくなる
日本は世界的にも稀なほどペット関連の商品が高品質かつ安価で手に入る恵まれた環境にあるが、あなたはそれを潰すつもり?
その先に見えるのは悪夢しかないよ

一部で聞かれる生体販売悪玉論ペットショップ悪者論は、無責任な人間による動物への負担を八つ当たり的に押し付けているに過ぎない
冷静さと論理性に欠けている

ちなみに世界トップクラスの動物愛護先進国であるドイツは動物保護とペット産業の維持を両立させる
世界最大のペットショップはドイツにあるからね
日本が見習うべきはこういう国だと思うよ

84 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:24:15.19ID:liAVMKS+0
>>72
まあ、それに今はネットでの個人売買も多いからペットショップからネットでの販売に変わるだけ
それも個人間売買、もっとトラブル増える今でさえトラブル増えてるしな

80 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:22:45.09ID:Rjx+3cob0
>>49
それだと野良犬も増えないとおかしい
単純に猫も犬と同じように取り締まれば減る

17 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:34:13.72ID:DN7QBUwF0
収入はあんの?

18 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:34:19.74ID:o9nLVgaB0
好きで始めたのでしょうからガンバッテクダサイ

20 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:35:29.38
動物助ける前に人間助けろよ
貧困層や子供たちをよ

23 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:37:38.10ID:/dOs2ZlE0
>>20
それは政府の仕事
なんでもかんでも文句言ってアホかと

50 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:01:22.49ID:X2mXuUUT0
>>20
ID隠してまでなんでこんな頭の悪い書き込みしてるの?

21 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:37:14.38ID:KKGt0YDc0
保護する仕事であってボランティアじゃあないてことか

22 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:37:20.86ID:E+gSHHZD0
介護問題か

24 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:39:06.94ID:TtnCwE/A0
動物で利益上げようとするとかペットショップと変わらねえじゃん

25 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:41:06.58ID:WJ3MQh6W0
池崎は猫のチャンネルの収益は寄付にまわしてるってのに

26 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:41:41.66ID:gvpuM2IB0
保護ハウスじゃ利益出すの無理だから関連グッズで稼ぐしかないな

27 ただのとおりすがり(老衰) :2023/04/30(日) 13:42:24.52ID:10iGVbt/0
バイキングで稼いだお金で

28 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:42:31.73ID:jn0jhhkq0
個人でできる範囲で余計なことしないだけで何も問題ないのに

29 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:45:13.93ID:liAVMKS+0
長期間やるなら黒字化は必須
短期間なら赤字で良いんでないの
金儲けが悪って思ってるやつのこと気にしたら
長期間の保護活動とかできんから

31 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:45:59.51ID:plmtct3i0
収入源は寄付?
それじゃ無理やろ。

36 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:49:18.47ID:liAVMKS+0
>>31
寄付だけじゃ難しいので他の団体ではグッズ販売や保護犬猫の譲渡の時に犬猫保護の経費分を要求
後は行政の支援
長期で安定してやるなら寄付も含めての黒字化は必須
赤字なら必ず破綻がくる

32 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:48:01.38ID:D8udInv+0
何千万も赤字を出してでも動物を助け続ければ
道徳の教科書に載るレベルの偉人になれるよ
黒字化したらダメだw

33 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:48:18.07ID:oSG12M7K0
捨て猫野良猫のYouTubeは多いけど捨て猫野良猫を見た事なくて 私も保護したい

34 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:48:54.21ID:phEQy8ml0
保護犬を連れてきて飼い主見つけてあげてるだけでもいいと思うけどね
自分とこで保護犬を慣れさせてからだし
俺は犬好きだから応援してるがね

35 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:49:17.34ID:R/RhnD2q0
とにかく嫌い

37 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:50:25.15ID:CZIguacE0
元を断たないといくら保護してもな

38 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:51:02.79ID:ijeuDKUD0
たかべtに精神云々捏造されるじゃぷ地獄

39 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:51:07.07ID:phEQy8ml0
期間限定でカフェやってたぞ

40 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:51:38.07ID:wQnVbBUg0
寄付じゃなくて動物「預けたい」奴から預かり料金を取るんだろ
形はペットホテルと同じだが終身型で医療費も上乗せ

42 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:54:57.30ID:1SkN0Aqk0
間違えた、莫大な赤字ね
坂上さんすみません

43 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:56:32.77ID:NpDC2lVX0
黒字にはならんだろ
積極的に寄付金を集めていかないと

46 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:58:57.97ID:DegVIJQC0
>>43
寄付じゃ長続きしないから自立したビジネスとして確立したいらしい

60 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:11:31.55ID:NpDC2lVX0
>>46
反捕鯨団体ともなると寄付金ビジネスが成立してるし、寄付金集めもビジネスだと捉えて積極的にやった方がええと思うわ
動画で寄付金集めだな

44 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:56:54.37ID:oM1vHp7G0
やってる事は本当に立派
応援してるよ

45 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:58:15.31ID:1iLxHypH0
元々その年の稼ぎを年末に全部ギャンブルに突っ込むような破天荒な人間らしいし赤字も借金も何とも思わないだろう

48 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 13:59:48.21ID:2k8ZVZwj0
元を絶たないとダメだから政治家になるかしないと。
ただ自民党は協力してくれないだろうね

51 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:01:57.96ID:92xUlEMA0
ビジネスにしたいっていったって画期的なアイデアがないとしょうがない
最初からスタッフや設備にお金かけすぎてたし
まあ自分の金で最後までやるならいいけど

52 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:02:17.13ID:goQbMq0T0
坂上は個人的に好きじゃないけど、
犬好きなのは本当だし、これで救われる犬が沢山いるのだからこのことに関してはほんとに応援するわ。
やらない善より〜だよ。

54 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:03:09.02ID:ClVfO+kD0
金儲けでやってない真心からの活動でしょ?節税にもなるから、ガツガツして動物たちや職員さんに負担かけないでね

56 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:05:51.06ID:uzujCxCs0
昔はテレビで稼いだお金でギャンブルだったけど
今はテレビで稼いで動物保護でそこは気にしてないかと思った

69 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:16:30.98ID:tJWApWF10
>>56
それなら坂上がいなくなったら終わりで
続かないから

57 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:06:00.23ID:DitCXQ8I0
この人は売れない芸人保護ハウスをまず作るべきだったと思う
だれか引き取る男女を見つけてあげたほうがいい
漫才ブームで入り込んでどうにもならなくなった人間はたくさんいるだろう

64 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:12:37.46ID:NpDC2lVX0
>>57
松本がそんな話してたな

58 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:06:16.94ID:ctC/lUDZ0
3200万なんて
平民のの五千円札を落とした
くらいじゃね?

59 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:08:09.15ID:OmnS4GN50
キーワードは「アニマルセラピー」

動物たちと触れ合える老人ホームを作って
一儲けしよう

62 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:12:20.16ID:5xuEs/Du0
お前ら、ホンマにクソやな。
坂上がどんだけテレビで稼いでようが3000万が痛くない金額なわけないだろうが。

犬猫何十匹も保護して食わせてんだぞ。

お前らもせいぜい、一匹ぐらい食わしてやれ

66 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:13:41.19ID:CZIguacE0
>>62
食わしてるが?

63 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:12:24.87ID:qCgqOkBC0
ペットフード作ったりしてるけど販路開拓できたらすぐ黒字なりそう

65 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:13:26.20ID:xeSXCw1R0
坂上の人に誇れる善行だと思ってる

67 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:15:37.15ID:qCgqOkBC0
つーか坂上のとこは多頭いてみんなちゃんと懐いてんのがすげーわ…
あんだけ多忙そうでも世話してんのな

68 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:16:05.19ID:amM9kuVm0
売り上げアップが常道だけど坂上はアレだから支出を絞りそう

71 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:17:11.31ID:owQZf3gI0
この辺は太いパトロンとかいないと実は難しい
動物たちの住む環境を良くしてやろうとすればするだけ費用はかさむが、それは必ずしも利益をもたらさない

難しい道に突っ込んでいったな。坂上

73 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:18:31.23ID:s7YUMHjf0
収益をある程度度外視してやっているのかと思っていたんだけど違うの?

75 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:20:33.20ID:phEQy8ml0
>>73
それじゃ続けられないって

85 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:25:26.21ID:liAVMKS+0
>>73
短期ならそれでも良いが長期安定運営したいなら寄付も含めた黒字化は必須
それを出来ないから保護団体は個人資産の終わりと共に崩壊する

74 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:20:05.91ID:hm+NP5qv0
タレント犬とか動物とかなら稼げるけどすでにライバル会社がいるだろうね

76 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:20:37.13ID:5xuEs/Du0
出資や寄付は一切受けずに、自分の責任で自分の金でやるって実行してるんだよ。

立ち行かなくなったときは頭下げて寄付や出資を募るから、どうぞそのときは盛大に叩きまくってくださいと。


嫌いでもいいけど、この覚悟と実行力は凄いやろ。良いことは良いことと、せめて認めようぜ

77 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:20:43.63ID:OV6zxogx0
坂上の3200万損失なんて賭け事で負けた1年分にも満たないのかも

78 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:21:02.09ID:bkApjncH0
①猫を捨てる

②拾って育てる奴がいる

③ペット業界、病院、美容院、動画撮影、ビジネスに繋がる

④捨てれば捨てるほど美味しい集金システム
だからまた猫を捨てる(ふりだしに戻る)

悪人ってのは、愛とか同情心を悪用するもんだよ。
善人ぶりたいクズが必ず引っ掛かってくれるから笑いが止まらんの
ゴキブリに餌やって肥らせてるだけだぞ。動物保護は。
本当にどうにかしたいなら、やるべきは保護とかではない
生体販売自体を規制しなければ無理。

でもこの国はやらない。
稼げるからよ

79 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:21:06.20ID:q7yKgh/b0
知らんがな

81 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:22:57.14ID:A+JuwP8n0
利益出るのも問題だろこれ

83 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:24:06.90ID:/FEZPJ2o0
黒字化目指すのを文句つける奴いるのな
お前の生活に影響ないのにw

86 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:25:47.34ID:U6HV+H8e0
犬を食う奴等も日本にはいるんだから
新大久保に売りゃ良いだろ?

競走馬なんて種馬や乗用馬になれなけば
馬刺し行きだぞ
助けてやれよ坂上

犬だけ
猫だけとか動物を差別してる時点で
薄っぺらいんだよこいつ等

90 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:28:32.88ID:/FEZPJ2o0
>>86
文句だけは一人前だなw

88 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:26:37.42ID:zWoMthVl0
間違って発注したっていうparkerかなんかは全部捌けたんだろうか?

89 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:28:28.24ID:dNPH0bdS0
牛は食べるのに犬は食べたらダメな理由を聞きたい

91 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:28:54.29ID:ZUQJhXFT0
黒字化って本当に何するんだろう
寄付募るかYou Tubeで稼ぐくらいしか
できないと思うけど

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:30:23.35ID:dNPH0bdS0
食用犬が美味しかったら売り上げ伸びそう

94 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:30:51.54ID:QDGCZTKx0
ざまーだな。メシウマ状態。
黒字化ってことは雇ってる奴の給料さげるのか?

95 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:31:22.17ID:KbcHqA6c0
税金から支援してくれるように千葉県知事に要請してたけど
こういう要請を断ると市民団体から行政が叩かれる

97 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:34:23.04ID:QDGCZTKx0
>>95
どういう理由で叩かれるんだよ?NPOとかせめて法人格にしないとw

96 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:32:38.59ID:9Ggwhqbi0
どんな内訳で、3000万もの赤字になるんだ?
譲渡会とかで里親にわたす時には、ワクチン代とか掛かった費用を徴収してんで
しょ?2万から5万ぐらいとか。

98 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:34:28.24ID:Z9eSLBtr0
ペット関連で億の金を稼いだのはアフリカケンネルとムツゴロウだけ

99 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:34:45.59ID:+FxVWP5t0
動物を引き取る事では、手助けできんから
グッズ販売とかやってるんならそちらで応援したい
寄付金でもおk

100 名無しさん@恐縮です :2023/04/30(日) 14:36:42.87ID:8Y95psqs0
坂上は立憲や共産も叩いてるから左翼にも嫌われてる