1 ラッコ ★ :2023/03/20(月) 13:14:36.29ID:WC+BC63E9
★スーパーヒーローを生み出す構造作りが重要
2023年03月11日 11時49分34秒
(前略)
今、WBCベースボールをやっていますが、初回の中国戦の視聴率が約42%となったとのこと。
この数値は、ネットがない時代でテレビが唯一のメディアだった頃の野球視聴率の最高数字とほぼ同じです。
しかし、プロ野球の視聴率は今やどんどん下がり、テレビでの放送が少なくなって久しいですが、
国別大会(オリンピックやワールドカップなど)やスーパーヒーローがいるとこんなにも一瞬で多くの人が観るのは驚きです。(私もそうだけど)
石田勝紀@教育系Voicyパーソナリティ|Twitter
https://twitter.com/ki0701ki/status/1634062047251165186
ネットがなくテレビしかない頃の野球の歴代最高視聴率と同じくらいとは。スーパースターの存在は大きい
【侍ジャパン】大谷先発のWBC中国戦、視聴率は41・9%!大会歴代2位の高数字、瞬間最高45・9% (2023年3月10日) - エキサイトニュース
https://excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20230310_OHT1T51030/
2019年に日本で開催されたラグビーのワールドカップも大盛り上がりで、前回のサッカーワールドカップも大盛り上がり。そして今回の野球も。
不思議なのは、ラグビーもあれだけ盛り上がったのだから、その後もラグビーファンが激増かというとそうではなく、
またサッカーはもともとJリーグが人気ですが、それでもワールドカップ以降、サッカー観に行く人が激増ということはなく、
今回の野球もおそらくWBC終了後、球場での野球観戦が激増することはないでしょう。
多くの人はにわかファンで、(私もにわかファンの一人)単発のイベントとして楽しむということなんですね。お祭り感覚。
そうはいうものの、”お祭り”によってスポーツ観戦がこんなに楽しいとは知らなかった!ということで継続的ファンになる人がいることは確かです。
国別大会で自国を応援するというのはわかりますが、スーパーヒーローが一人いるとそれだけで、一気に流れが変わるということは興味深いです。
ということはある特定の分野を盛り上げたかったら、スーパーヒーローを誕生させればいいということになります。
すると、それをきっかけに楽しさ、面白さを知り、その分野が盛り上がっていくかもしれません。
「海猿」がテレビドラマ化して人気になったことで、海上保安官への関心が一気に高まったなども同じ現象です。
ただ問題なのは、人気が一時的なブームで、すぐに翳りを見せてしまうということです。なので、継続的にスーパーヒーローが誕生するモデルを作る必要があります。
つまり、「人」が全てであり、人の才能や長所をぐんぐん伸ばすことで、スーパーヒーローが様々な分野で誕生していく構造を作っていくことが大切なのではないかと考えています。
スーパーヒーローとまでいかずとも、人は長所を伸ばしてそれを軸に生きていくとハッピーになります。
でも、短所是正をして平均に慣らされてしまう人生だとしたら、勿体ないと思います。宝の持ち腐れになってしまいます。
もし、大谷選手が、周囲の大人から野球の才能を伸ばすことをせず、子どもの頃からガチガチの枠にハメて育てていたら、今のスーパーヒーローは誕生していないことでしょう。
ということは、現在のような経済効果も生み出されていません。
世界を発展させていくためには、人がもともと持ちうる才能や能力を引き出すことがいかに重要かわかります。
3月のMama Cafeプライムでは、才能や能力を発揮する源泉である「やる気」をどのようにを引き出すか、
その方法について2ヶ月に渡り、3月前編(言葉で引き出す)、4月後編(仕組みで引き出す)をお話します。ぜひお楽しみに。
(中略)
今の日本は変わることが出来ません。なぜなら昭和の古い発想の人たちが新しい時代に乗れないからだと思っています。したがって現状を変えることは不可能と考えています。
しかし、未来は変えられると思っています。なぜなら、未来は今の子供達が創るからです。明らかに子供達は価値観が異なり、時代の流れに敏感です。
(>>2-5あたりに続く)
石田勝紀オフィシャルブログ「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? 」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/edu-design/entry-12793186109.html
前スレ ★1:2023/03/19(日) 17:24:55.45
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679214295/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023年03月11日 11時49分34秒
(前略)
今、WBCベースボールをやっていますが、初回の中国戦の視聴率が約42%となったとのこと。
この数値は、ネットがない時代でテレビが唯一のメディアだった頃の野球視聴率の最高数字とほぼ同じです。
しかし、プロ野球の視聴率は今やどんどん下がり、テレビでの放送が少なくなって久しいですが、
国別大会(オリンピックやワールドカップなど)やスーパーヒーローがいるとこんなにも一瞬で多くの人が観るのは驚きです。(私もそうだけど)
石田勝紀@教育系Voicyパーソナリティ|Twitter
https://twitter.com/ki0701ki/status/1634062047251165186
ネットがなくテレビしかない頃の野球の歴代最高視聴率と同じくらいとは。スーパースターの存在は大きい
【侍ジャパン】大谷先発のWBC中国戦、視聴率は41・9%!大会歴代2位の高数字、瞬間最高45・9% (2023年3月10日) - エキサイトニュース
https://excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20230310_OHT1T51030/
2019年に日本で開催されたラグビーのワールドカップも大盛り上がりで、前回のサッカーワールドカップも大盛り上がり。そして今回の野球も。
不思議なのは、ラグビーもあれだけ盛り上がったのだから、その後もラグビーファンが激増かというとそうではなく、
またサッカーはもともとJリーグが人気ですが、それでもワールドカップ以降、サッカー観に行く人が激増ということはなく、
今回の野球もおそらくWBC終了後、球場での野球観戦が激増することはないでしょう。
多くの人はにわかファンで、(私もにわかファンの一人)単発のイベントとして楽しむということなんですね。お祭り感覚。
そうはいうものの、”お祭り”によってスポーツ観戦がこんなに楽しいとは知らなかった!ということで継続的ファンになる人がいることは確かです。
国別大会で自国を応援するというのはわかりますが、スーパーヒーローが一人いるとそれだけで、一気に流れが変わるということは興味深いです。
ということはある特定の分野を盛り上げたかったら、スーパーヒーローを誕生させればいいということになります。
すると、それをきっかけに楽しさ、面白さを知り、その分野が盛り上がっていくかもしれません。
「海猿」がテレビドラマ化して人気になったことで、海上保安官への関心が一気に高まったなども同じ現象です。
ただ問題なのは、人気が一時的なブームで、すぐに翳りを見せてしまうということです。なので、継続的にスーパーヒーローが誕生するモデルを作る必要があります。
つまり、「人」が全てであり、人の才能や長所をぐんぐん伸ばすことで、スーパーヒーローが様々な分野で誕生していく構造を作っていくことが大切なのではないかと考えています。
スーパーヒーローとまでいかずとも、人は長所を伸ばしてそれを軸に生きていくとハッピーになります。
でも、短所是正をして平均に慣らされてしまう人生だとしたら、勿体ないと思います。宝の持ち腐れになってしまいます。
もし、大谷選手が、周囲の大人から野球の才能を伸ばすことをせず、子どもの頃からガチガチの枠にハメて育てていたら、今のスーパーヒーローは誕生していないことでしょう。
ということは、現在のような経済効果も生み出されていません。
世界を発展させていくためには、人がもともと持ちうる才能や能力を引き出すことがいかに重要かわかります。
3月のMama Cafeプライムでは、才能や能力を発揮する源泉である「やる気」をどのようにを引き出すか、
その方法について2ヶ月に渡り、3月前編(言葉で引き出す)、4月後編(仕組みで引き出す)をお話します。ぜひお楽しみに。
(中略)
今の日本は変わることが出来ません。なぜなら昭和の古い発想の人たちが新しい時代に乗れないからだと思っています。したがって現状を変えることは不可能と考えています。
しかし、未来は変えられると思っています。なぜなら、未来は今の子供達が創るからです。明らかに子供達は価値観が異なり、時代の流れに敏感です。
(>>2-5あたりに続く)
石田勝紀オフィシャルブログ「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? 」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/edu-design/entry-12793186109.html
前スレ ★1:2023/03/19(日) 17:24:55.45
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679214295/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:21:41.91ID:b5SLoQpr0
>>1
どんな事や物にもにわかファンはいるんだよ、要はそのにわかファンから如何にして金を搾り取れるかなんだよ
どんな事や物にもにわかファンはいるんだよ、要はそのにわかファンから如何にして金を搾り取れるかなんだよ
33 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:20.83ID:KCirYjJn0
>>1
まあサッカーではそうなったな
野球でも同じかもね
まあサッカーではそうなったな
野球でも同じかもね
36 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:28.50ID:7PqEedjV0
>>1
古代ローマの「パンとサーカス」は現代日本では多くの文化やスポーツイのベントと少ない給付金
古代ローマの「パンとサーカス」は現代日本では多くの文化やスポーツイのベントと少ない給付金
62 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:32:38.84ID:mTf7IC4K0
>>1
ラッコさんこれもお願い
【WBC記者座談会】スポーツ紙、グッズ販売のミズノ、里崎智也…“WBC特需”でいちばん得したのは誰か
https://news.yahoo.co.jp/articles/55db0fa635524fd39a69b4e96dcc18a873ce28c1?page=2
在阪デスクA:
視聴率がW杯を超えたって話だけど、単純に野球のほうが観られているとは言いがたいよな。サッカーは本田圭佑のオモシロ解説が話題を呼んで、テレビではなくインターネットTV「ABEMA」で見た人が多かった。
一方の野球は、放送時間帯も19時スタートと良かったし、ネットでの放送は有料の「アマゾン・プライム・ビデオ(アマプラ)」だからな。テレビで観ようとする人も多かったはず。
ラッコさんこれもお願い
【WBC記者座談会】スポーツ紙、グッズ販売のミズノ、里崎智也…“WBC特需”でいちばん得したのは誰か
https://news.yahoo.co.jp/articles/55db0fa635524fd39a69b4e96dcc18a873ce28c1?page=2
在阪デスクA:
視聴率がW杯を超えたって話だけど、単純に野球のほうが観られているとは言いがたいよな。サッカーは本田圭佑のオモシロ解説が話題を呼んで、テレビではなくインターネットTV「ABEMA」で見た人が多かった。
一方の野球は、放送時間帯も19時スタートと良かったし、ネットでの放送は有料の「アマゾン・プライム・ビデオ(アマプラ)」だからな。テレビで観ようとする人も多かったはず。
81 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:21.53ID:IsnCeK6Y0
>>62
担当記者でさえWBCの視聴率に疑問感じてるやんw
焼き豚w
担当記者でさえWBCの視聴率に疑問感じてるやんw
焼き豚w
98 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:38:49.84ID:UZcF3dBl0
>>62
確かにあんなに自己顕示欲が強いアマプラがだんまり決め込んでるというのは、視聴再生数が芳しくないんだろうなw
確かにあんなに自己顕示欲が強いアマプラがだんまり決め込んでるというのは、視聴再生数が芳しくないんだろうなw
91 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:34.01ID:KE6t2eVq0
>>1
無名の人の発言を切り取って*にバッシングさせて炎上で広告費を稼ぐマスゴミの*ビジネス
無名の人の発言を切り取って*にバッシングさせて炎上で広告費を稼ぐマスゴミの*ビジネス
130 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:47:07.82ID:eBUom3M/0
>>1
大谷
大谷
なおエ
大谷
大谷
なおエ
132 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:49:09.89ID:SADPfkCU0
>>1
玉蹴りを*にしてるん?
玉蹴りを*にしてるん?
171 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:58:20.03ID:kEV4KBsP0
>>1の大事なとこはスルーでサッカーVS野球スレに明け暮れてるおまえらは、にわかファン以下www
182 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:01:51.14ID:TGX1rW730
>>1
(キリッ を忘れてるぞ
(キリッ を忘れてるぞ
2 ラッコ ★ :2023/03/20(月) 13:15:39.56ID:WC+BC63E9
(>>1の続き)
その子どもたちに最も影響を与える人、それがママさんだと思っていますが、そのママさんが大変です。
食事、掃除、洗濯、子育てをほとんどを担っていると聞いています。それではイライラが募ることも当然でしょう。
そこで、ママさんたちがホッとできる場、安心できる場、ライトに学べる場をつくりました。それがMama Cafeです。
私一人では未来を変えることは限界あるので、認定ファシリテーターさんたちを一緒に、「ママさんが変わる→子ども変わる→未来変わる」
活動をしています。
もし、共感していただけるようでしたら、一緒に未来を変える活動をしていきませんか?
(後略)
<石田勝紀のプロフィール>
■ 石田 勝紀(いしだ かつのり)教育デザインラボ代表理事、教育評論家
1968年横浜生まれ。20歳で起業し、学習塾を創業。4000人以上の生徒に直接指導。講演会やセミナーを含め、5万人以上を指導。
現在は「日本から 勉強が嫌いな子を1人残らずなくしたい」と、Mama Cafe、執筆、講演を精力的に行う。国際経営学修士(MBA)、教育学修士。
著書に『子ども手帳』『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』、『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』ほか多数。
https://toyokeizai.net/list/author/%E7%9F%B3%E7%94%B0+%E5%8B%9D%E7%B4%80
<関連スレ>
【WBC】5戦全て視聴率40%超でTBS&テレ朝安堵も、今後の侍J人気は大谷頼みという厳しい現実…次回大谷不参加なら侍人気は一気に冷え込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679172260/
【野球】年俸ランキングでも明らか? 「WBC」が海外で話題になっていないワケ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679210067/
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679264040/
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679213373/
【TV報道量/謎】今年も「キャンプ情報」はプロ野球=9時間18分、Jリーグ=17分で雲泥の差…サッカーW杯で独・スペイン倒しても格差変わらず★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678544351/
【プロ野球/フジ】2022セCSファイナル第3戦・ヤクルトvs阪神(19:00-)の世帯視聴率は3.8% ※中継60分延長※56号HR&三冠王の村上出場試合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666250692/
【プロ野球/NHK】2022年7度目の巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は第1部6.3%(18:05-)、第2部6.8%(19:30-)、加重平均6.6% 年間加重平均6.6%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664174967/
その子どもたちに最も影響を与える人、それがママさんだと思っていますが、そのママさんが大変です。
食事、掃除、洗濯、子育てをほとんどを担っていると聞いています。それではイライラが募ることも当然でしょう。
そこで、ママさんたちがホッとできる場、安心できる場、ライトに学べる場をつくりました。それがMama Cafeです。
私一人では未来を変えることは限界あるので、認定ファシリテーターさんたちを一緒に、「ママさんが変わる→子ども変わる→未来変わる」
活動をしています。
もし、共感していただけるようでしたら、一緒に未来を変える活動をしていきませんか?
(後略)
<石田勝紀のプロフィール>
■ 石田 勝紀(いしだ かつのり)教育デザインラボ代表理事、教育評論家
1968年横浜生まれ。20歳で起業し、学習塾を創業。4000人以上の生徒に直接指導。講演会やセミナーを含め、5万人以上を指導。
現在は「日本から 勉強が嫌いな子を1人残らずなくしたい」と、Mama Cafe、執筆、講演を精力的に行う。国際経営学修士(MBA)、教育学修士。
著書に『子ども手帳』『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』、『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』ほか多数。
https://toyokeizai.net/list/author/%E7%9F%B3%E7%94%B0+%E5%8B%9D%E7%B4%80
<関連スレ>
【WBC】5戦全て視聴率40%超でTBS&テレ朝安堵も、今後の侍J人気は大谷頼みという厳しい現実…次回大谷不参加なら侍人気は一気に冷え込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679172260/
【野球】年俸ランキングでも明らか? 「WBC」が海外で話題になっていないワケ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679210067/
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679264040/
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679213373/
【TV報道量/謎】今年も「キャンプ情報」はプロ野球=9時間18分、Jリーグ=17分で雲泥の差…サッカーW杯で独・スペイン倒しても格差変わらず★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678544351/
【プロ野球/フジ】2022セCSファイナル第3戦・ヤクルトvs阪神(19:00-)の世帯視聴率は3.8% ※中継60分延長※56号HR&三冠王の村上出場試合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666250692/
【プロ野球/NHK】2022年7度目の巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は第1部6.3%(18:05-)、第2部6.8%(19:30-)、加重平均6.6% 年間加重平均6.6%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664174967/
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:15:58.53ID:5mZk6IdS0
寧ろ減る。長い、つまらない、若者不人気が露呈した
しかも大会中に
ルール変更のインチキ。これじゃ野球なんて誰もやりたがらねーよw
しかも大会中に
ルール変更のインチキ。これじゃ野球なんて誰もやりたがらねーよw
4 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:16:04.92ID:4uC8NiDR0
最初は皆んなにわかやろ
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:16:10.20ID:h5vZDWbv0
ラグビーサッカーもそうなんだから当たり前だろ、何を*でも言える事ドヤ顔で言ってやがんだ。
6 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:16:19.48ID:40sfU5MG0
だからといってJリーグにはただの一人も増えないという惨めさ(笑)
9 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:17:30.94ID:mCjHm5ZW0
>>6
Jリーグを盾にしても競技人口半減のやきうが衰退していく事実は変わらない(笑)
Jリーグを盾にしても競技人口半減のやきうが衰退していく事実は変わらない(笑)
7 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:16:22.78ID:GkaW/2+x0
で、それって野球に限った話なの?
134 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:02.48ID:bwZSXE9l0
>>7
1ぐらい読めサッカーもラグビーも言ってる
1ぐらい読めサッカーもラグビーも言ってる
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:17:01.43ID:da3AXgRv0
サカ豚に大悲報
めざましテレビ
子供たちがWBCの侍ジャパン人気で野球やり始める
野球クラブに応募殺到
遂にサッカーのターンは終わったw
めざましテレビ
子供たちがWBCの侍ジャパン人気で野球やり始める
野球クラブに応募殺到
遂にサッカーのターンは終わったw
67 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:33:51.52ID:dsDiOZ680
>>8
最近WBCだのエスコンだのとキーキー発狂しているサカ豚の唯一の希望スレなんだからやめとけw
てか石田とか知らんがコイツの宗教の宣伝やん
最近WBCだのエスコンだのとキーキー発狂しているサカ豚の唯一の希望スレなんだからやめとけw
てか石田とか知らんがコイツの宗教の宣伝やん
100 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:39:21.12ID:OHxc8gQt0
>>67
最近じゃなく昔からだなら
最近は視聴率惨敗してお得意の荷重平均すら計算せず
消せ消せ消せ消せとばかりに
ネガキャンスレ伸ばして発狂しているのが現状
最近じゃなく昔からだなら
最近は視聴率惨敗してお得意の荷重平均すら計算せず
消せ消せ消せ消せとばかりに
ネガキャンスレ伸ばして発狂しているのが現状
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:17:34.28ID:da3AXgRv0
めざましテレビで
子供たちがついに野球やりだした
wbc関連はこれが一番のニュースだね
野球人口増やすために大谷やダルがwbcに参加したしな
子供たちがついに野球やりだした
wbc関連はこれが一番のニュースだね
野球人口増やすために大谷やダルがwbcに参加したしな
15 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:18:18.40ID:mCjHm5ZW0
>>10
で、2年後に辞めるまでが造形美(笑)
で、2年後に辞めるまでが造形美(笑)
142 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:51:09.16ID:bwZSXE9l0
>>15
新学期の間違い
新学期の間違い
11 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:17:40.47ID:p54tL1t+0
昭和の芸能界のインチキの総決算でしたね
こういうのは若者には通用しなかった
若者は価値のある本物のスポーツが見たいのです
こういうのは若者には通用しなかった
若者は価値のある本物のスポーツが見たいのです
184 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:02:18.70ID:dwIJt3Gv0
>>11
ならバスケ1択だぞ
ならバスケ1択だぞ
12 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:17:44.29ID:uPgBeNSU0
でも子供の将来の夢はサッカー選手
13 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:18:09.19ID:PtYDEPq80
プロ野球見ないもんな
その辺はサッカーとかラグビーとかカーリングと一緒
その辺はサッカーとかラグビーとかカーリングと一緒
14 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:18:15.41ID:8jbZwh7Q0
まあタマコロガシよりはニワカではない
16 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:18:22.64ID:S8KUQyfU0
今回は大谷ダルビッシュ効果で異常に盛り上がっているだけ
17 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:18:31.25ID:da3AXgRv0
やっぱり子どもたちは野球やり始めたねw
サカ豚はならねーとか言ってたが
結局、ブームになったら野球やるんだよ
サカ豚はならねーとか言ってたが
結局、ブームになったら野球やるんだよ
18 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:19:50.96ID:8EBPzEWO0
選抜としては結構入ってるでw
19 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:20:11.71ID:VZZendDO0
いや、あんた誰だよw
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:20:17.97ID:HevCDgME0
福岡PayPayドーム ラッキーセブン
(出典 Youtube)
wbc日本戦が終了しても凄い野球人気!巨人対ファイターズ オープン戦に来てみた!in東京ドーム 2023/3/18
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
wbc日本戦が終了しても凄い野球人気!巨人対ファイターズ オープン戦に来てみた!in東京ドーム 2023/3/18
(出典 Youtube)
21 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:20:48.02ID:VAKCJ54M0
単発イベントやきう
22 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:21:03.64ID:WsviMG2V0
ん?サッカーの話?
34 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:24.59ID:KWiuSICQ0
>>22
野球の話
日本語すら読めないほど老いていたのかよ焼き豚は
野球の話
日本語すら読めないほど老いていたのかよ焼き豚は
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:21:08.00ID:da3AXgRv0
俺は芸スポで
この野球ブームでサッカー人口減りまくって野球人口増えると言い続けてきたが
俺が正論だったな
野球人口が減った2010年代はこんな野球ブーム起こせなかっただけだからな
この野球ブームでサッカー人口減りまくって野球人口増えると言い続けてきたが
俺が正論だったな
野球人口が減った2010年代はこんな野球ブーム起こせなかっただけだからな
146 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:52:22.23ID:CAEmaDzk0
>>23
つまり二度世界一になったのにブーム起こせなかったということだよな?
つまり二度世界一になったのにブーム起こせなかったということだよな?
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:21:09.17ID:S8KUQyfU0
日本において野球はすでに人気スポーツの地位を確立しているから
25 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:21:36.95ID:6bFfs1+80
いや、お祭り感覚ですらない
だって渋谷で騒いでる若者すらいないし
だって渋谷で騒いでる若者すらいないし
38 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:55.19ID:HfIl8KWL0
>>25
野球はお祭りではなく日常だからね
手を洗う歯を磨くように野球を観戦する
野球はお祭りではなく日常だからね
手を洗う歯を磨くように野球を観戦する
48 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:27:40.26ID:NeAyYbjs0
>>25
そういやそういうの無いね
マスコミの煽りもない
そういやそういうの無いね
マスコミの煽りもない
74 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:28.75ID:hYxgZI7h0
>>25
渋谷でユニフォーム来て応援してる奴等も(5人くらいは)居るぞ!
>実際、渋谷で日本代表のユニフォームを着ている人は片手で数えられる程度。
【WBC】「あんま面白くなかった」大谷翔平&ヌートバー大活躍で侍ジャパン2連勝も渋谷は「WBCに興味ナシ」 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678592967/
渋谷でユニフォーム来て応援してる奴等も(5人くらいは)居るぞ!
>実際、渋谷で日本代表のユニフォームを着ている人は片手で数えられる程度。
【WBC】「あんま面白くなかった」大谷翔平&ヌートバー大活躍で侍ジャパン2連勝も渋谷は「WBCに興味ナシ」 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678592967/
85 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:08.61ID:PuKz6dKJ0
>>74
お祭り騒ぎの人手が多いというのに!は草
お祭り騒ぎの人手が多いというのに!は草
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:21:42.49ID:0N1wTOw60
アメリカが利益の九割を持っていく大会でハシャぐ焼.き.豚は、ガチの知.的.障.害.者としか言いようがないな。
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:22:03.62ID:kGfph9e/0
インチキトーナメントってバレたからなぁ
44 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:26:14.88ID:Zl7uwBvF0
>>28
しかも明日の祝日に日本戦をもってきてる
日本ラウンドでは長距離移動してきた対戦相手はすぐに試合をさせるくせに
しかも明日の祝日に日本戦をもってきてる
日本ラウンドでは長距離移動してきた対戦相手はすぐに試合をさせるくせに
29 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:22:08.23ID:HfIl8KWL0
昨日
福岡ソフトバンクVS横浜DeNA
プロ野球オープン戦 ナイトゲーム
32042人
アビスパ福岡VS湘南ベルマーレ
J1公式戦 デーゲーム
6455人
この差ヤバすぎでしょwwwwwwwww
福岡ソフトバンクVS横浜DeNA
プロ野球オープン戦 ナイトゲーム
32042人
アビスパ福岡VS湘南ベルマーレ
J1公式戦 デーゲーム
6455人
この差ヤバすぎでしょwwwwwwwww
30 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:22:53.14ID:4/XVf9iL0
実際そうだろうな
だからといって日本でサッカーが野球を追い越すのはまだまだ先のこと
だからといって日本でサッカーが野球を追い越すのはまだまだ先のこと
31 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:22:59.66ID:+YyJOJyw0
そんなのサッカー見ててもわかるじゃん
*ほど騒いでるサッカーがそうならこの程度の野球も推して知るべし
*ほど騒いでるサッカーがそうならこの程度の野球も推して知るべし
32 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:09.23ID:77pYVCXA0
オリンピック後も観客増えたスポーツあるのかよw
野球だけじゃねーよバーカw
野球だけじゃねーよバーカw
180 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:00:56.89ID:lqEFP1lY0
>>32
そもそもスポーツや競技って一時的に盛り上がるものだよな、だからこそあの熱量な分けでファンの増減は別問題
そもそもスポーツや競技って一時的に盛り上がるものだよな、だからこそあの熱量な分けでファンの増減は別問題
35 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:28.16ID:V2+IMFSQ0
テレビ見てない自慢専門学校首席なので当然1秒も見ていない
37 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:23:29.85ID:V7hNZFUS0
国際マッチ以外のJリーグの格差に比べたらTVあるだけマシではあるんだが
39 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:24:08.64ID:p54tL1t+0
もうサッカーは野球を越えました
超えたと同時にネットに流れてテレビもオワコン化しました
取り残されたテレビと野球が発狂してジジイを盛り上げたのがWBC
超えたと同時にネットに流れてテレビもオワコン化しました
取り残されたテレビと野球が発狂してジジイを盛り上げたのがWBC
46 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:26:41.92ID:HfIl8KWL0
>>39
J1第5節
日付 観客数 / キャパ (集客率)
03/18(土/雨) 28,478 / 71,822 (39.65%) 横鞠-鹿島@日産ス
03/18(土/雨) *3,401 / 15,444 (22.02%) 横縞-京都@ニッパツ
03/18(土/雨) 33,139 / 43,739 (75.77%) 名古-瓦斯@豊田ス
03/18(土/雨) 15,167 / 21,481 (70.61%) 浦和-新潟@浦和駒場
03/18(土/曇) 18,550 / 39,694 (46.73%) 脚大-札幌@パナスタ
03/18(土/晴) 12,230 / 24,130 (50.68%) 鳥栖-神戸@駅スタ
03/18(土/雨) 19,054 / 26,827 (71.03%) 川崎-桜大@等々力
03/19(日/晴) 15,749 / 35,909 (43.86%) 広島-木白@Eスタ
03/19(日/晴) *6,455 / 21,562 (29.94%) 福岡-湘南@ベススタ
合計 152,223人 / 平均 16,914人
すまんどこが超えたの?
J1第5節
日付 観客数 / キャパ (集客率)
03/18(土/雨) 28,478 / 71,822 (39.65%) 横鞠-鹿島@日産ス
03/18(土/雨) *3,401 / 15,444 (22.02%) 横縞-京都@ニッパツ
03/18(土/雨) 33,139 / 43,739 (75.77%) 名古-瓦斯@豊田ス
03/18(土/雨) 15,167 / 21,481 (70.61%) 浦和-新潟@浦和駒場
03/18(土/曇) 18,550 / 39,694 (46.73%) 脚大-札幌@パナスタ
03/18(土/晴) 12,230 / 24,130 (50.68%) 鳥栖-神戸@駅スタ
03/18(土/雨) 19,054 / 26,827 (71.03%) 川崎-桜大@等々力
03/19(日/晴) 15,749 / 35,909 (43.86%) 広島-木白@Eスタ
03/19(日/晴) *6,455 / 21,562 (29.94%) 福岡-湘南@ベススタ
合計 152,223人 / 平均 16,914人
すまんどこが超えたの?
53 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:29:40.34ID:Kqoc3JAu0
>>46
将来の夢
→1位 サッカー選手
将来の夢
→1位 サッカー選手
55 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:30:37.04ID:GkIYAPao0
>>53
ただしじぇいりーがーは除く
ただしじぇいりーがーは除く
61 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:32:34.40ID:Gvyc5wZF0
>>55
日本代表も全員Jリーガーですがね
堂安も三笘とかも
日本代表も全員Jリーガーですがね
堂安も三笘とかも
65 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:33:21.39ID:qzdCKe880
>>61
Jリーグを出る喜びとかwww
Jリーグを出る喜びとかwww
71 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:17.97ID:HfIl8KWL0
>>61
堂安や三苫はどこのJリーグクラブに今所属してんの?w
堂安や三苫はどこのJリーグクラブに今所属してんの?w
72 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:21.75ID:PuKz6dKJ0
58 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:32:05.04ID:UZO+bh190
>>46
やっぱ税リーグってクソだわ
やっぱ税リーグってクソだわ
40 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:24:31.42ID:iJ+eleNA0
明日渋谷から中継しよう
41 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:24:42.06ID:uKA8Uki10
知ってた
てか
誰やねん
てか
誰やねん
42 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:24:50.07ID:cqjwBd7Y0
毎年WBCやればいい。別に4年に1回にする必要は、まったくないよ
43 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:25:47.50ID:qNfaoiEs0
そもそも日本が一方的にボコる試合みて楽しいとか言ってるヤツって本当に野球好きなのか?
52 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:29:22.82ID:v2+FysQg0
>>43
ワールドカップ決勝とかで圧勝したら大興奮やろ?
ワールドカップ決勝とかで圧勝したら大興奮やろ?
45 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:26:38.99ID:wwUqZIrn0
試合時間が長すぎてびっくりしたわ
ありゃ駄目だ
ありゃ駄目だ
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:27:24.29ID:p54tL1t+0
ジジイは球場に行かないしプロ野球も見ないからね
だからプロ野球は低視聴率で滅びたのでっす
だからプロ野球は低視聴率で滅びたのでっす
49 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:27:51.67ID:v2+FysQg0
まあJリーグもそうだからな
50 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:28:10.19ID:s+RZnwAg0
そーなん?
ペナントも平日でもそこそこ入るし観客動員は右肩上がりやろ
休日は普通に満員やん
毎日2万人以上呼べるコンテンツなんてそうそうないで
ペナントも平日でもそこそこ入るし観客動員は右肩上がりやろ
休日は普通に満員やん
毎日2万人以上呼べるコンテンツなんてそうそうないで
63 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:32:45.02ID:v2+FysQg0
>>50
確かにメジャーより観客多い気がするけど、チーム数の違いやケーブルテレビ、他国への配信あるから収益に差があるのかな
日本では有料チャンネルで見る人少ないやろし
確かにメジャーより観客多い気がするけど、チーム数の違いやケーブルテレビ、他国への配信あるから収益に差があるのかな
日本では有料チャンネルで見る人少ないやろし
51 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:28:44.90ID:D7Wha3Qv0
東大を卒業しても、そのほとんどが
このWBCに出場している選手より稼げないし
世界的に尊敬もされないでしょう
このWBCに出場している選手より稼げないし
世界的に尊敬もされないでしょう
54 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:29:54.00ID:Kx2D9zfn0
WBCはお祭りとしてみんな見てるからな
56 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:30:39.30ID:8nLH7CQU0
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~
まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
野球は高齢者に支えられてるスポーツって
ハッキリ言うなや!
まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
野球は高齢者に支えられてるスポーツって
ハッキリ言うなや!
57 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:31:46.86ID:QL9iD6AL0
日本人は、単に【 日 本 代 表 】が、
好きなだけ!!
日本人は、日本が大好き♥なだけ!!
だから、自民党を政権にする。
好きなだけ!!
日本人は、日本が大好き♥なだけ!!
だから、自民党を政権にする。
59 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:32:12.39ID:sAGEluBR0
WCは面白いけどJリーグはつまらない
WBCは面白いけど国内リーグはつまらない
WBCは面白いけど国内リーグはつまらない
69 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:06.60ID:v2+FysQg0
>>59
国内のはチームのファンでもなければどっちが勝とうが興味ないもんな
国内のはチームのファンでもなければどっちが勝とうが興味ないもんな
60 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:32:33.25ID:PuKz6dKJ0
片や地上波のあるスポーツ
片や動画サイトに放送権を安く買い叩かれて地上波でほとんど見られないスポーツ
同列に推し量るのは難しくない?
片や動画サイトに放送権を安く買い叩かれて地上波でほとんど見られないスポーツ
同列に推し量るのは難しくない?
66 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:33:37.88ID:HfIl8KWL0
>>60
野球はその動画サイトにおいて1球団主催除いて全試合見れるというね
野球はその動画サイトにおいて1球団主催除いて全試合見れるというね
64 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:33:15.00ID:qkMD9IJs0
野球はまだマシだよな。
サッカーとかほんとDQNが暴れる為の祭りみたいになってるし、野球以上に客は増えないからなw
サッカーとかほんとDQNが暴れる為の祭りみたいになってるし、野球以上に客は増えないからなw
83 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:39.13ID:G3EgBw2R0
>>64
野球のルールも知らない連中はまぁまずWBC見ないだろうけど
WCはサッカー知らなくても渋谷に行けば乳揉めるからな
サッカー人気に繋がるわけねぇよ
野球のルールも知らない連中はまぁまずWBC見ないだろうけど
WCはサッカー知らなくても渋谷に行けば乳揉めるからな
サッカー人気に繋がるわけねぇよ
68 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:00.46ID:mVsdgmUa0
もちろん知ってた
わいがそうや
わいがそうや
70 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:17.85ID:D7Wha3Qv0
日本の企業が今後
世界最先端かつ世界的需要ある
商品を創造出来ることはないでしょう
要するに勉強しても無意味
要する勉強より野球をやった方が良い
勉強なんてしても、日本人が大谷翔平選手程、世界の超一流に尊敬されることはないのだから
世界最先端かつ世界的需要ある
商品を創造出来ることはないでしょう
要するに勉強しても無意味
要する勉強より野球をやった方が良い
勉強なんてしても、日本人が大谷翔平選手程、世界の超一流に尊敬されることはないのだから
90 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:31.13ID:cN7CFPhm0
>>70
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000096682.html
日本企業は世界トップの38社選出 クラリベイトがTop 100 グローバル・イノベーター 2023を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000096682.html
日本企業は世界トップの38社選出 クラリベイトがTop 100 グローバル・イノベーター 2023を発表
159 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:55:37.50ID:D7Wha3Qv0
>>90
仮にこの評価が妥当なら
日本企業の株は今後上がる
株価は未来を先取りする指標だからね
俺はそうならないと思う
何故なら、上記の通りだから
仮にこの評価が妥当なら
日本企業の株は今後上がる
株価は未来を先取りする指標だからね
俺はそうならないと思う
何故なら、上記の通りだから
73 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:26.20ID:Ai99pDug0
それ以前に年寄り中心でしか見てないからな先はないよ
75 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:34.17ID:UNHL6EVE0
サッカーの暗黒時代に自陣パス回しとか全く攻めないとかやったくせに『絶対に負けられない戦いがそこにはある』してた前科を清算しない限りは再興するとは思えない。
76 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:38.33ID:viH/yPxB0
激増というかそもそもプロ野球はそもそも日本一入るスポーツだしなにいってんだこの人
77 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:34:55.99ID:D7Wha3Qv0
日本の企業が今後
世界最先端かつ世界的需要ある
商品を創造出来ることはないでしょう
要するに勉強しても無意味
要するに勉強より野球をやった方が良い
勉強なんてしても、日本人が大谷翔平選手程、世界の超一流に尊敬されることはないのだから
世界最先端かつ世界的需要ある
商品を創造出来ることはないでしょう
要するに勉強しても無意味
要するに勉強より野球をやった方が良い
勉強なんてしても、日本人が大谷翔平選手程、世界の超一流に尊敬されることはないのだから
78 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:04.03ID:p54tL1t+0
焼き豚は追いつめられるとJリーグガーなんだよなww
サッカーはJリーグだけじゃないから
サッカーは世界的スポーツなのです
野球なプロ野球しかないけどww
サッカーはJリーグだけじゃないから
サッカーは世界的スポーツなのです
野球なプロ野球しかないけどww
80 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:17.53ID:HfIl8KWL0
>>78
で、Jリーグは?
で、Jリーグは?
84 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:43.45ID:HfIl8KWL0
>>78
J1第5節
日付 観客数 / キャパ (集客率)
03/18(土/雨) 28,478 / 71,822 (39.65%) 横鞠-鹿島@日産ス
03/18(土/雨) *3,401 / 15,444 (22.02%) 横縞-京都@ニッパツ
03/18(土/雨) 33,139 / 43,739 (75.77%) 名古-瓦斯@豊田ス
03/18(土/雨) 15,167 / 21,481 (70.61%) 浦和-新潟@浦和駒場
03/18(土/曇) 18,550 / 39,694 (46.73%) 脚大-札幌@パナスタ
03/18(土/晴) 12,230 / 24,130 (50.68%) 鳥栖-神戸@駅スタ
03/18(土/雨) 19,054 / 26,827 (71.03%) 川崎-桜大@等々力
03/19(日/晴) 15,749 / 35,909 (43.86%) 広島-木白@Eスタ
03/19(日/晴) *6,455 / 21,562 (29.94%) 福岡-湘南@ベススタ
合計 152,223人 / 平均 16,914人
で、Jリーグは?
J1第5節
日付 観客数 / キャパ (集客率)
03/18(土/雨) 28,478 / 71,822 (39.65%) 横鞠-鹿島@日産ス
03/18(土/雨) *3,401 / 15,444 (22.02%) 横縞-京都@ニッパツ
03/18(土/雨) 33,139 / 43,739 (75.77%) 名古-瓦斯@豊田ス
03/18(土/雨) 15,167 / 21,481 (70.61%) 浦和-新潟@浦和駒場
03/18(土/曇) 18,550 / 39,694 (46.73%) 脚大-札幌@パナスタ
03/18(土/晴) 12,230 / 24,130 (50.68%) 鳥栖-神戸@駅スタ
03/18(土/雨) 19,054 / 26,827 (71.03%) 川崎-桜大@等々力
03/19(日/晴) 15,749 / 35,909 (43.86%) 広島-木白@Eスタ
03/19(日/晴) *6,455 / 21,562 (29.94%) 福岡-湘南@ベススタ
合計 152,223人 / 平均 16,914人
で、Jリーグは?
88 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:28.78ID:pRKAQsfn0
>>84
雨で極寒だったのにそんなに入ったのがビックリ
雨で極寒だったのにそんなに入ったのがビックリ
99 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:39:17.11ID:RZsszu0Z0
>>88
苦しい擁護だなあw
てか3400人とかwww
ほんとにJ1かよこれwww
苦しい擁護だなあw
てか3400人とかwww
ほんとにJ1かよこれwww
79 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:05.70ID:TDLbgcVB0
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ
*72万人 アメリカ×カナダ
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/
全米視聴率は毎試合0%台
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ
*72万人 アメリカ×カナダ
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/
全米視聴率は毎試合0%台
82 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:35:32.92ID:q0mvU41T0
にわかの数が増えなければコアなファンは増えない
86 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:16.34ID:Qe8DAWNM0
結局自分の商売への誘導がしたいだけじゃねえかよ
面倒臭いというか商魂逞しいというか
面倒臭いというか商魂逞しいというか
87 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:25.21ID:EOueOYpC0
大谷イベントであって
野球に関心あるのがいない
野球に関心あるのがいない
89 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:30.38ID:0F9e+pXF0
激増は不可能
92 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:38.48ID:VwsWDmo00
野球もサッカーも4年に一度でお腹一杯大満足になります
93 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:45.59ID:v/m4SgXO0
サッカーが証明したからな
サッカーはむしろ下がってるが
サッカーはむしろ下がってるが
106 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:41:14.73ID:PBLqrBe00
>>93
ほぼ海外組のサッカーと大会後に日本の各チームに戻る野球では状況がかなり違うでしょ
ほぼ海外組のサッカーと大会後に日本の各チームに戻る野球では状況がかなり違うでしょ
117 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:43:11.67ID:TPeTYrRD0
>>93
すごいよな。
30周年であれだけ大々的にCM打ってたタダ券ばら撒いても、WBCと同日の平日の夜の野球のオープン戦にすら勝てないのがヤバいわ。
すごいよな。
30周年であれだけ大々的にCM打ってたタダ券ばら撒いても、WBCと同日の平日の夜の野球のオープン戦にすら勝てないのがヤバいわ。
94 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:36:53.62ID:4f8A0tF90
サッカーもラグビーもそれこそ囲碁や将棋も全部そうだよ
95 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:37:10.43ID:p54tL1t+0
大谷がーすら若者は見向きもしなかったもんな
野球に興味が無いのだから当たり前だったww
野球に興味が無いのだから当たり前だったww
96 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:37:24.15ID:uPgBeNSU0
まあでもJリーグが発展してきたのは事実だ*
だから野球も真似してWBCとかしてるわなけだし
ラグビーやバスケットやTリーグ卓球とかも全部サッカーのあと追いじゃん
だから野球も真似してWBCとかしてるわなけだし
ラグビーやバスケットやTリーグ卓球とかも全部サッカーのあと追いじゃん
97 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:37:32.15ID:/wb+/3y50
野球人気とというより、大谷人気だからね。
101 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:39:24.57ID:uPgBeNSU0
それってJリーグが成功している証明じゃん
→他の競技が真似してんだから
→他の競技が真似してんだから
103 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:39:55.81ID:1Poc9wg10
>>101
税リーグが成功て
税リーグが成功て
115 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:42:42.80ID:uPgBeNSU0
>>103
現実でしょうサッカーは成功しているし
Jリーグも成功していますよ
現実でしょうサッカーは成功しているし
Jリーグも成功していますよ
110 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:41:52.88ID:3EHDIzv50
>>101
そうだよね
JリーグがWCを主催して大成功だよねw
そうだよね
JリーグがWCを主催して大成功だよねw
102 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:39:31.56ID:y6kj1F8a0
WBCの試合見たあとのオープン戦のつまらなさは異常
開幕して楽しめるか心配になるくらい
開幕して楽しめるか心配になるくらい
104 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:40:01.04ID:RGQ/SFXq0
何が問題なんだか
105 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:40:25.66ID:CmnoZ28a0
それ野球よりサッカーの方が顕著なんじゃないの
国内リーグ見ない、海外サッカーの知識だけ一丁前でさ
にわかは流行ってりゃ何にでもくっついてくるから離れようが別にいいんじゃ?
国内リーグ見ない、海外サッカーの知識だけ一丁前でさ
にわかは流行ってりゃ何にでもくっついてくるから離れようが別にいいんじゃ?
129 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:46:44.46ID:OHxc8gQt0
>>105
どこもそうだけど
感情移入できるチームが居ないと難しいな。
ラグビーW杯の後ニワカになって秩父宮ラグビー場で2試合くらい見て、面白かったけど
恒常的に見に行く気にはならなかった。
どこもそうだけど
感情移入できるチームが居ないと難しいな。
ラグビーW杯の後ニワカになって秩父宮ラグビー場で2試合くらい見て、面白かったけど
恒常的に見に行く気にはならなかった。
133 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:49:34.17ID:3EHDIzv50
>>129
無理やりにでもどこかのファンにならないと見続けるのは難しいよな
無理やりにでもどこかのファンにならないと見続けるのは難しいよな
153 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:54:16.80ID:05pVUT7p0
>>105
渋谷で騒いでるのとハロウィンで騒いでるのは同じ面子なんじゃないかね
Jリーグなんか空気だもん
渋谷で騒いでるのとハロウィンで騒いでるのは同じ面子なんじゃないかね
Jリーグなんか空気だもん
107 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:41:24.54ID:VJwC5exz0
今のWBCブームに参加しているのは「日本スゲー!」言って大騒ぎしたい1981~2010年の間に生まれた若い世代(ミレニアム世代+Z世代)とまだ野球人気のあった頃に生まれ育った死に損ないで化石脳の昭和世代
江戸時代末期慶応3~4年(1867~1868)に西日本各地でブームを巻き起こした「ええじゃないか」に通ずるものがある
江戸時代末期慶応3~4年(1867~1868)に西日本各地でブームを巻き起こした「ええじゃないか」に通ずるものがある
108 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:41:40.51ID:D7Wha3Qv0
そもそも資本主義の根源は海賊による
略奪
金を稼ぐということは、要するに他者から
モノ、労働力を奪うこと
最近流行っている強盗は、ある意味、原点回帰なのである
略奪
金を稼ぐということは、要するに他者から
モノ、労働力を奪うこと
最近流行っている強盗は、ある意味、原点回帰なのである
109 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:41:41.78ID:zvnmBgYi0
WBCの視聴率が50%だとしても日本のプロ野球は客増えんだろうな
116 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:43:01.01ID:HfIl8KWL0
>>109
50%行かなかった前回前々回でも増えてるぞ
2012年
i.imgur.com/ljcAUFj.jpg
↓第3回WBC
2013年
i.imgur.com/V2yb4aJ.jpg
2016年
i.imgur.com/EzEKNsE.jpg
↓第4回WBC
2017年
i.imgur.com/Ai1KwZV.jpg
50%行かなかった前回前々回でも増えてるぞ
2012年
i.imgur.com/ljcAUFj.jpg
↓第3回WBC
2013年
i.imgur.com/V2yb4aJ.jpg
2016年
i.imgur.com/EzEKNsE.jpg
↓第4回WBC
2017年
i.imgur.com/Ai1KwZV.jpg
152 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:54:11.24ID:9PA47EKA0
>>116
やきうの「入場者数発表」って入場してないくせに水増し発表してるよね
それ何の意味があるの?
やきうの「入場者数発表」って入場してないくせに水増し発表してるよね
それ何の意味があるの?
163 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:56:30.67ID:TPeTYrRD0
>>152
カタールW杯も同じなんだが?
カタールW杯も同じなんだが?
173 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:58:33.39ID:HfIl8KWL0
>>152
はい水増しのソースは?
はい水増しのソースは?
196 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:07:24.47ID:9PA47EKA0
>>173
NPBホームページの入場者数発表で
中日 が常に横浜DeNAの発表より多い時点でお察しですよね
それともガチで入場者数が中日>>>ベイスターズだと思ってますか?
NPBホームページの入場者数発表で
中日 が常に横浜DeNAの発表より多い時点でお察しですよね
それともガチで入場者数が中日>>>ベイスターズだと思ってますか?
200 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:09:21.22ID:HfIl8KWL0
>>196
思ってるけど
思ってるけど
118 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:43:14.04ID:3EHDIzv50
>>109
セ・リーグにもパ・リーグにもオオタニサンはいないからな
セ・リーグにもパ・リーグにもオオタニサンはいないからな
111 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:41:53.65ID:auRt8Po30
112 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:42:12.77ID:utNZtf0n0
視聴率ボロ負け玉蹴りw
サカ豚まだ逆らってるんかww
はよ巣に帰れやwwww
サカ豚まだ逆らってるんかww
はよ巣に帰れやwwww
113 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:42:13.62ID:I/9YD0K/0
野球観戦に行きたいがマスク無し大声出し解禁で足が遠のく
ロッテ時代の川崎球場並みの観客なら行くが、首都圏で閑古鳥が鳴くほど入っていない球場は今は無いから行かねえわ
ロッテ時代の川崎球場並みの観客なら行くが、首都圏で閑古鳥が鳴くほど入っていない球場は今は無いから行かねえわ
114 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:42:20.47ID:lKtJyilw0
それサッカーもそうだろ
W杯の後に渋谷で騒いで暴れてるヤツが普段サッカー見てるわけないしな
W杯の後に渋谷で騒いで暴れてるヤツが普段サッカー見てるわけないしな
119 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:44:12.51ID:VZWYO/T30
お祭りでオッケーじゃね
プロ野球は普通に客入ってるからWBC効果で観客が増える増えないに一喜一憂しないだろ
プロ野球は普通に客入ってるからWBC効果で観客が増える増えないに一喜一憂しないだろ
120 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:44:39.36ID:viH/yPxB0
普段からガラガラのJリーグでも増えないんだからキャパ足りてる野球で増えるわけないよね
121 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:44:40.04ID:p54tL1t+0
あれだけ*騒ぎしたのにたった40%しか取れなかったのは若者が完全に無視してたのが大きいでしょう
これはマスゴミが青ざめていると思うよ
コア視聴率なんか無視しして虎の子のジジイを総動員したのに、サッカーに負けたのだから
【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%! [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679160193/
これはマスゴミが青ざめていると思うよ
コア視聴率なんか無視しして虎の子のジジイを総動員したのに、サッカーに負けたのだから
【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%! [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679160193/
131 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:48:30.74ID:utNZtf0n0
>>121
同接でないことも理解できん情弱がこの20%を信じてるんだよなw
まだ玉蹴りは情弱騙して商売しようと思ってるんか?
もうたま蹴りのウソはバレてるから日本国民は誰も見なくなったんだけどなw
そりゃタダ券バラ撒いてる税リーグも客はいらんわ
同接でないことも理解できん情弱がこの20%を信じてるんだよなw
まだ玉蹴りは情弱騙して商売しようと思ってるんか?
もうたま蹴りのウソはバレてるから日本国民は誰も見なくなったんだけどなw
そりゃタダ券バラ撒いてる税リーグも客はいらんわ
155 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:54:37.73ID:TPeTYrRD0
>>131
「決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。
このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう」
そもそもAbemaのクロアチア戦の視聴者数は全国視聴者数なのに、フジの関東地区の到達人数と視聴率のデータを元に視聴率20%ってめちゃくちゃアホな間違いしてるしww
「決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。
このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう」
そもそもAbemaのクロアチア戦の視聴者数は全国視聴者数なのに、フジの関東地区の到達人数と視聴率のデータを元に視聴率20%ってめちゃくちゃアホな間違いしてるしww
168 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:57:58.85ID:utNZtf0n0
>>155
ブラウザリロードしてれば視聴率上がるんか?
サカ豚怒りの半島F5アタックしそうw
そういうの省いていこうや
オカマじゃないんだからさwww
ブラウザリロードしてれば視聴率上がるんか?
サカ豚怒りの半島F5アタックしそうw
そういうの省いていこうや
オカマじゃないんだからさwww
122 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:45:39.72ID:hFcPJ+dA0
プロ野球ファンの多くはさっさと終わって怪我せずにチームに帰ってこいと思ってるだろ。ナショナルチームから応援し始めた人は終わったあとどのチーム応援するのよ?しないでしょ?ってこと。
141 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:51:05.62ID:HfIl8KWL0
>>122
北海道日本ハム
東北楽天
千葉ロッテ
埼玉西武
読売
東京ヤクルト
横浜DeNA
中日
阪神
オリックス
広島東洋
福岡ソフトバンク
セントルイス
アナハイム
ボストン
これだけありますが?
北海道日本ハム
東北楽天
千葉ロッテ
埼玉西武
読売
東京ヤクルト
横浜DeNA
中日
阪神
オリックス
広島東洋
福岡ソフトバンク
セントルイス
アナハイム
ボストン
これだけありますが?
145 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:52:16.37ID:HfIl8KWL0
>>122
あとサンディエゴも
あとサンディエゴも
123 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:45:45.85ID:05pVUT7p0
Jリーグは盛り上がってますかぁ??
124 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:45:48.74ID:VJwC5exz0
WBCの影響で日本のプロ野球人気が復活する、なんてことはまずない。WBCが終われば元通りプロ野球中継の視聴率は低迷したまま
156 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:54:52.43ID:AG9H2fE10
>>124
山本投手のファンになったからオリックス見に行く予定入れた自分みたいなのは稀なのか?
山本投手のファンになったからオリックス見に行く予定入れた自分みたいなのは稀なのか?
160 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:55:58.22ID:utNZtf0n0
>>156
山本先生は見に行く価値あるよね
山本先生は見に行く価値あるよね
125 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:45:59.59ID:L7vNsl7o0
そうだけどそれでいいだろ
WBCが無かったら野球そのものを全く見なかった人が沢山いるはず
WBCが無かったら野球そのものを全く見なかった人が沢山いるはず
126 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:46:19.29ID:GONwwpZ+0
サカ豚発狂スレ
127 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:46:26.60ID:s2CKhFw90
みんな野球じゃなくて大谷翔平を見たいんだよ。
128 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:46:40.01ID:3EHDIzv50
ID:p54tL1t+0
この人は自分がサッカーだと思ってんのかな
面白い思考だなw
この人は自分がサッカーだと思ってんのかな
面白い思考だなw
137 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:13.95ID:OHxc8gQt0
>>128
たまにおるな
「俺らの数字に勝てる?」みたいな奴
野球でも「お前ら弱いな」とか煽りにくるやつおるが
(便ちゃんに多い)
たまにおるな
「俺らの数字に勝てる?」みたいな奴
野球でも「お前ら弱いな」とか煽りにくるやつおるが
(便ちゃんに多い)
135 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:06.46ID:kqjau9670
タマケリのワールド杯を見てもそうだな
136 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:12.20ID:VZWYO/T30
それよりは本当に空気なJリーグ心配しろよ
芸スポでも腫れ物扱いで触れたら駄目な雰囲気
今年30年の節目で話題すら出ないのはまずいぞ
芸スポでも腫れ物扱いで触れたら駄目な雰囲気
今年30年の節目で話題すら出ないのはまずいぞ
149 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:53:43.52ID:utNZtf0n0
>>136
ここに来てるサカ豚と違って税リーグスレ荒らしたこと一度もないわw
かわいそすぎてバカにしに行けないw
ここに来てるサカ豚と違って税リーグスレ荒らしたこと一度もないわw
かわいそすぎてバカにしに行けないw
138 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:20.23ID:iHrCvofM0
当たり前やろ
サッカーですら同じや
サッカーですら同じや
139 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:28.90ID:yrVh13/u0
負けられないトーナメント戦と国内リーグは比べ物にならないよな
負けたら終わりの真剣勝負と150試合で6割勝てばいい且つ個人成績作るための試合数積み重ねでは話にならない
負けたら終わりの真剣勝負と150試合で6割勝てばいい且つ個人成績作るための試合数積み重ねでは話にならない
140 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:50:57.30ID:XQhKw65V0
予言する
MLBの視聴率が上がる
MLBの視聴率が上がる
143 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:51:43.23ID:HfIl8KWL0
>>140
これはあるだろうね
これはあるだろうね
144 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:52:06.59ID:HxvsQvVl0
>>140
俺たちのプロ野球は?
俺たちのプロ野球は?
147 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:52:30.07ID:1dRXJ9Em0
大谷が引退したらニワカも寄りつかないだろうな。あそこまで強烈なのは100年後だろう
148 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:53:18.32ID:Iwnq2b/X0
巨人は岡本大勢活躍してるから去年落ちた人気取り戻せるやろ
150 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:53:50.26ID:DOVFugPj0
そりゃ現状で野球興味ない人かわ見たいと思わせるレベルの選手出てきてないからな
村上がWBCであと2試合圧倒的な数字残してたり佐々木朗希がメキシコ相手に完璧に封じ込めたら神宮とマリン見に行く?って人は出てくるかもだが
村上がWBCであと2試合圧倒的な数字残してたり佐々木朗希がメキシコ相手に完璧に封じ込めたら神宮とマリン見に行く?って人は出てくるかもだが
151 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:54:05.73ID:OHxc8gQt0
野球ファンでも
巨人戦しか放映してない昔ならまだしも
贔屓チームが試合中なのに巨人戦みたいとは思わんな
巨人戦しか放映してない昔ならまだしも
贔屓チームが試合中なのに巨人戦みたいとは思わんな
154 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:54:23.48ID:UmMmn5Hu0
あらゆる人気はにわかで成り立つ
覚えておこう
覚えておこう
157 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:55:03.49ID:Rvj/QVPm0
ワールドカップよりニワカだよねWBCは
158 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:55:15.76ID:VZWYO/T30
歴史浅いWBCで視聴率40%超え連発は野球ファンですら予想してないからな
芸スポのサッカーファンもWC超える事はないと思ってた人が殆んどだろ
芸スポのサッカーファンもWC超える事はないと思ってた人が殆んどだろ
161 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:55:59.82ID:Y01p8h+p0
Wスポーツの国際大会は【日本代表】だからみんな見て応援してるだけ
オリンピックもみんなそう
それだけの話し
オリンピックもみんなそう
それだけの話し
162 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:56:23.45ID:3ieralz90
でも渋谷でも全然盛り上がっていなかったけどね
164 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:57:22.49ID:lm5gIBdo0
>>162
し・ぶ・やwwwwwww🤣
し・ぶ・やwwwwwww🤣
177 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:00:01.28ID:Gvyc5wZF0
>>164
サッカーはみんな渋谷で盛り上がってたけど野球は誰も見ていませんでした
サッカーはみんな渋谷で盛り上がってたけど野球は誰も見ていませんでした
193 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:06:48.59ID:HfIl8KWL0
>>177
みんなって具体的に何人?
みんなって具体的に何人?
165 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:57:34.86ID://o2OneI0
新規獲得イベントでもないから別にいいのでは?そんなに盛り上がる事が苦痛かい?
166 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:57:42.63ID:OHxc8gQt0
さすがに
大谷の試合の実況スレまで乗り込んできて
「インスタフォロアー数!インスタフォロアー数!」とか連呼してくるサカ豚さんだけは看板できない。
まぁ、今は大谷は久保君の2倍差つけてしまったが
大谷の試合の実況スレまで乗り込んできて
「インスタフォロアー数!インスタフォロアー数!」とか連呼してくるサカ豚さんだけは看板できない。
まぁ、今は大谷は久保君の2倍差つけてしまったが
167 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:57:54.15ID:xCTQKrHv0
プロ野球あかんか
169 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:58:01.69ID:D6tiImuf0
ほとんどどんなスポーツ大会にも当てはまる*記事
170 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:58:07.53ID:RHGt4QE60
試合見に行ったことあるけど遠くてよく見えない
TVで見る方がいいわ
TVで見る方がいいわ
172 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:58:32.31ID:Nr4CqO+20
毎試合欠かさずに見てるけど、いまだに大谷・ダルビッシュ・佐々木しか名前を覚えていない
176 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:59:48.06ID:25jieVZh0
>>172
それはお前が野球に興味ないだけ
それはお前が野球に興味ないだけ
174 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:58:48.41ID:LdG2EgXg0
これからってときに、わざわざ冷や水を浴びせるようなことを言わなくってもいいと
思うけどね。。。
こういう逆張り貼れば目立つかな(笑)
思うけどね。。。
こういう逆張り貼れば目立つかな(笑)
175 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 13:59:07.95ID:OORijJ6j0
ファンのためじゃなくいまの子供の世代に向けてやってんだろ。大谷とかも影響受けたと言ってる。
つまりこいつは誰でも知ってることをそのまま言ってるだけのバカ
つまりこいつは誰でも知ってることをそのまま言ってるだけのバカ
178 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:00:22.38ID:40sfU5MG0
というか、まだプロ野球の方がリーグや所属が避けて見える
サッカーには全くそれがない
だからJリーグは閑古鳥
誰もどの選手が元々どこ所属(今は欧州とかに行っていたとしてもJリーグのどこにいたか)なんて知る由もない
サッカーには全くそれがない
だからJリーグは閑古鳥
誰もどの選手が元々どこ所属(今は欧州とかに行っていたとしてもJリーグのどこにいたか)なんて知る由もない
179 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:00:30.54ID:wKZTcM1P0
ジジババが渡米してメジャーリーグを見に行くかもしれない
181 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:01:06.49ID:9b1W+n6I0
サッカーもWC以外のJリーグとか見ないし当然だわな
まあサッカーはネットで有料配信って高いハードルがあるがw
まあサッカーはネットで有料配信って高いハードルがあるがw
183 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:02:03.23ID:HSoS4lLN0
まあそれはW杯終了後に観戦が増えなかったJリーグを見ればわかることだ*
わざわざ水を差さなくていいんじゃないか
わざわざ水を差さなくていいんじゃないか
185 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:03:09.28ID:Iwnq2b/X0
大谷だけの視聴率←これ
五輪決勝も37%あるからな
五輪決勝も37%あるからな
186 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:03:43.96ID:qgM84AvW0
はいサカ豚のラッコが立てた*スレですね
194 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:06:50.76ID:OHxc8gQt0
>>186
試合ない日に話題提供してくれるし
まったく効果ないネガキャンとコピペで
芸スポサカ豚の狂人ぶりを宣伝してくれる神やぞ
試合ない日に話題提供してくれるし
まったく効果ないネガキャンとコピペで
芸スポサカ豚の狂人ぶりを宣伝してくれる神やぞ
187 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:05:12.46ID:HsJfrY0F0
見たけど、プロ野球の方は見たいとは
思わない、毎回4時間とか耐えられん
思わない、毎回4時間とか耐えられん
188 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:05:20.39ID:Gvyc5wZF0
バスケットは渋谷で旗出して宣伝してるけど将来バスケット選手になりたい子供とか1人もいないでしょうw
189 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:05:26.95ID:63RpsWMg0
ロジハラ止めて(T_T)
190 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:05:51.13ID:coGh/cU10
そもそもJ3まで含めて何チームあるんだよって話
191 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:06:24.12ID:fobmveLV0
ワールドカップやラグビーと同じ
いや、サッカーは増えてるのか?
いや、サッカーは増えてるのか?
192 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:06:31.80ID:d5Npz27H0
激増がないっていうレベルだったらそらそうよっていうレベルの話だと思う。
ラグビーだって微増はしてる。
観客はスターを見に行くものもなので、山本や宇田川を見に、オリックスの客は増えるかもしれんと思う。
ラグビーだって微増はしてる。
観客はスターを見に行くものもなので、山本や宇田川を見に、オリックスの客は増えるかもしれんと思う。
195 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:07:21.61ID:FbF04a6+0
2023スポーツ 視聴率
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
:
:
*6.4 選抜高校野球 ← new!
:
*3.2 サッカーJリーグ開幕戦
サッカー見ればそんな事分かるわ w
48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
:
:
*6.4 選抜高校野球 ← new!
:
*3.2 サッカーJリーグ開幕戦
サッカー見ればそんな事分かるわ w
197 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:07:39.16ID:XnE4tf0W0
そこそこ増えたとしても
激増ではないと言えちゃうねぇこの言い方だと
激増ではないと言えちゃうねぇこの言い方だと
198 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:07:41.82ID:XoxVq/420
確かに。サッカーも盛り上がったけどJリーグ観に行こうとか思わない。
199 名無しさん@恐縮です :2023/03/20(月) 14:09:18.12ID:d5Npz27H0
>>198
サッカー日本代表にJリーガーいないし
サッカー日本代表にJリーガーいないし
コメント