1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/01/26(木) 13:56:58.72ID:zbhblu+t9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc9c43eec8779566c58a5ffcd04b5d2382870fd

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674705227/


「移住失敗」「もう限界、引っ越します」

地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。

男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。
2021年に妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。

しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。

男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。

男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。
動画が多く再生されていることには「とても想像していなかった反響で驚いている」と話す。

男性が移住した自治体の担当者は「任期の途中で辞められたことは残念に受け止めている。動画には事実もあれば、詳細は控えるが歪曲(わいきょく)されていると感じる点もある」と話す。
今回の件を受けて、地域振興の業務に関するやりとりは、地域おこし協力隊員と地元住民の直接連絡は避けて自治体が間に入るようにしたという。

昨年には東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の人口が1975年の調査開始以降初めて減少するなど、コロナ禍で注目が高まっている地方移住。

男性は「後になって知ったが、過去にも同じようなトラブルで地域を去った隊員がいた」と言い、移住者の定住率を事前に調べなかったことを後悔している。

一方で「東京で田舎暮らしに興味を持ち続ける生活だったら、それはそれで後悔していたと思う」とも言う。
現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。




16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:26.31ID:xyGvAlzq0
>>1
Androidもだろ
ロシア🇷🇺?

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:00:13.86ID:cVz7N4p10
>>1

外国人で人口水増しして、日本人人口が激減している東京…

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 -35,104

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:30.91ID:rlDWjqyP0
>>22
外国人減らせば良いのでは?最近コンビニ外国人しか居ない

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:00:49.16ID:cVz7N4p10
>>1

外国人数()内は住民総数に対する外国人比率
※令和4年最新版

東京都  566,525人(4.0%)
※中国人 225,098人 韓国人 85,752人
 ベトナム人 36,708人、その他

愛知県  280,912人(3.7%)
※中国人 44,029人 韓国人 29,506人
 ベトナム人 43,927人、その他

大阪府  262,681人(2.9%)
※中国人 64,185人 韓国人 90,873人
 ベトナム人 39,836人、その他

神奈川県 237,450人(2.6%)
埼玉県  205,824人(2.8%)

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00028.html

東京&愛知さぁ…

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:21.38ID:tHau196v0
>>24
愛知は工業地域だからブラジルやベトナム労働者が多い。ただ朝鮮系は少ない
トヨタ、あるいは浜松のスズキ、岐阜のソニーや三菱などで
県外からの労働者受け入れが多く、よそ者が暮らしやすい地域といえる

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:02:27.71ID:O8f0wb/Z0
>>1
小学校教員ならどこでも採用されるだろうから政令市くらいにしとくべきだったな
地域おこし協力隊レベルの田舎はあかん

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:31.17ID:y6+tWJ0S0
>>1
>現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。


てことはまた同じようなことになる可能性もあるのか

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:45.18ID:mh9v5ra20
>>1
を、読んだだけだけど、

全部人のせい?????

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:06.66ID:lxK3bu8z0
無理に田舎を残そうとするからこういった悲劇が起きる

田舎賤民の穢れた血とともに集落そのものを終わらせるべき

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:57:23.93ID:XF+v0cRG0
限界集落は限界

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:57:36.84ID:L87XdcyB0
情報まとめると

住民「地域おこし協力隊の活動として地元のこの活動手伝って」
男性「俺の考える地域おこし協力隊の活動内容じゃないから協力しない」
住民「協力しないなら協力隊やめてもらう」
男性「田舎は都会のような距離感で生活できない」
男性「もっと悠々自適の田舎ライフ想像してたのに」

こんな感じだよな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:33.40ID:Td2WpOqi0
>>3
情報まとめると

住民「地域おこし協力隊の活動として地元のこの活動手伝って」
男性「俺の考える地域おこし協力隊の活動内容じゃないから協力しない、草むしりで協力する」
住民「協力しないなら協力隊やめてもらう」
男性「田舎は都会のような距離感で生活できない」
男性「もっと悠々自適の田舎ライフ想像してたのにムキー!動画で拡散してやる」

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:02:14.18ID:/48TWWKk0
>>3
小学校教員は世間知らずっていうのもありそう
皆田舎が嫌で都会に出てくるんだから
普通の会社員なら移住する前に田舎のヤバさに気がつくよ

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:53.66ID:tesx0Lxr0
>>44
田舎のヤバさを知っているのは
田舎民なんだから
それ解決しないで誘致活動するのは
何を考えてるんだ田舎民は

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:25.71ID:I77O/e0l0
>>66
誘致活動してんのは住民じゃない

>>93
子供を人間不信にさせるだけだよ
言葉悪いけど他人の噂や陰口を子供の前で平気で吐く親多いからな

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:25.22ID:BxDM61/e0
>>3
動画の情報を見る限りでは

団体「地域おこし協力隊の活動として地元のこの活動手伝えよ」
男性「疑問点があるけど協力したるわ」
団体「何コイツ?音信不通にしてやるわ」
男性「連絡がこなくなったから協力するの止めるわ…」
団体「何コイツ?呼びつけろ!そして協力するか協力隊を止めるか選ばせてやる!」
男性「ファッ?」

こんな感じかな

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:34.76ID:i65nnYlO0
>>51
協力したるわ(草むしり途中までしてバックレ)

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:05.01ID:BxDM61/e0
>>63
団体からきちんと活動日程の連絡があった時期は、男性は団体から言われた活動をやっていたみたいよ
草むしり云々は連絡が途絶えて3か月ほど後に団体から呼びつけられた時の話

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:07.22ID:Xz+RFnEZ0
>>51
疑問点はいよいよ辞めさせられるって頃に言い出したんじゃなかったっけ
「地域おこし協力隊は収益を黒字にできてない!」とか

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:33.31ID:BxDM61/e0
>>112
集合住宅の自室の真上の階が火事になったんじゃねーの?
Youtubeの動画ではそう説明しているけど

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:17.54ID:9bljsKmu0
>>3
アフォや

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:47.89ID:9RUAGsiW0
突然家に転がり込んで部屋に鍵掛けて
食事時に飯と談笑しに降りてくるロングステイとかオマエらどうするよ

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:34.88ID:RAjdOBc00
ポツンと一軒家なら
こういう問題もないだろうけど

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:57:51.10ID:iKzK4Rce0
どこの集落?

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:53.37ID:RGNwkL2H0
新参もインフルエンサーも追い出したらそのまま消滅するしかないやんけ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:03.67ID:psdCD14a0
コロナ禍で注目が高まっている地方移住って
原発怖くて東京から逃げたアホ連中そっくりだな

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:08.68ID:rW95gqrZ0
>>5
同じじゃね

ついでにYouTube配信やって暮らそうと思ったんだろ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:17.18ID:gxeB/+We0
田舎暮らしは素晴らしいみたいな報道をしているマスコミの人間も自分が住んでいるのは都会
そういう事だぞ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:31.64ID:tHau196v0
横溝正史の小説の舞台はたいてい中国地方、岡山か信州
獄門島は笠岡近辺の島あたり。八つ墓村は当然津山がモデル
横溝の疎開先が岡山と信州だったこともあるが
排他的に描かれることで共通している

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:41.85ID:hDSnSuBa0
>妻子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住


>限界集落

悪いが、自業自得。
事前にあいさつ回りとかしなかったのか
「地方」にも、色々あるんだよ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:00:02.57ID:rlDWjqyP0
>>8
あたら人が態々東京から来てくれたのにしかも若い人が引越してだよ?
向かい入れる気もないならそのまま消滅しろよ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:02:48.32ID:YuLfsZcx0
>>20
若い人がなぜ必要なのか
働いてもらうために必要なんだよ
働かないなら要らない

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:32.70ID:o8Oao3zh0
>>20
*は何言っても伝わらん♪ (^^) 時間の無駄やぞ♪
*に説教www♪

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:22.73ID:hDSnSuBa0
>>20
俺は調布市にも、山沿いの集落にも住んだことがある

言ったとおり、「地方」にも色々あるんだよ
場所によっては、ちゃんと挨拶廻りしたかが重要

勝手に来たよそ者が、常に歓迎されると思わないことだ

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:21.83ID:KqqB3T3P0
>>8
あいさつ回りで済むような話じゃないだろ

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:54.97ID:hDSnSuBa0
>>110
動画見てないが、この人はちゃんとあいさつ回りしたのか?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:49.66ID:rlDWjqyP0
市や区の共有はgmail学校関連の共有は今どきグループLINEでは…

回覧板て石器時代かよ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:55.03ID:GTzyCEFo0
人間関係こじらせて解決できなくなったから
動画でアピールとかね

自分で解決しなよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:58:59.05ID:yMUyZ2Hx0
四国にツーリング行った時、地元のおっさん達に「国道の○○らへんは部落で、当たり屋(車やバイクにワザと轢かれて保険金を取る)来るから気を付けろよ!」と何度も注意された.

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:11.94ID:qVTnACox0
田舎でも三重と*ごい人情味あるよな
飼い犬が毎日駅まで歩いて行ってみんなにかわいがられて夕方に帰ってくるってのを探偵ナイトスクープでやってたわ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:52.89ID:qVTnACox0
>>13
すまん和歌山やたわ
白浜のさっちゃん

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:01.52ID:Td2WpOqi0
>>13

伊勢市や和歌山の新宮市あたりは


旅で行く限りは良い場所だったな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:12.39ID:cy6J1LrZ0
この人たち本当に田舎体験しに行っただけなんだろうな
そんなの旅行者じゃないんだからダメだろ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:21.72ID:Td2WpOqi0
つけ火して 動画喜ぶ 都会者

みつを

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:34.33ID:pqptcN4p0
田舎の恐ろしさをなめすぎ
つーか仲良くやろうとか思ったらダメ

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:55.96ID:3q0gjPJI0
>>17
いやそもそも仲良くする気がないから嫌われたんでしょ

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:51.46ID:pqptcN4p0
>>67
変に和の中に入ろうとして嫌われたんだろ

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:43.56ID:EOCwNw3h0
>>3
移住した奴がゲスじゃん。
どこ出身のやつなんだろう?成田悠輔と同郷かな?

広末涼子みたいな四国の人が意地悪なわけないもんな~。

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:38.36ID:nfAUBZNX0
地方で住むなら福岡の都市部とかにしようぜ(´・ω・`)

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 13:59:53.68ID:xyGvAlzq0
絶対に負けないように
気付かれないように

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:00:06.19ID:QB5A+M9m0
いきなり限界集落とか
田舎もんが移住しても失敗するわ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:00:28.47ID:3oq+Qhbo0
部落差別を無くそう!|口コミまとめ【愛媛雑談総合】

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:37.83ID:tesx0Lxr0
>>23

部落の意味知らないだろ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:12.49ID:a9Jr45N50
この町もともと炭鉱のあった町らしいやん
察してやれ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:19.24ID:/pzMcr5j0
四国の人が正しい
YouTuberなんて歓迎する必要なし

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:07.11ID:EM6SADTf0
>>26
正しくねーよ
生かして帰してるじゃねーか

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:20.67ID:7AsryC+20
限界集落というか年寄りが多い自治体はやばい
町内会の行事が増えすぎてて、減らそうなんて意見しようもんなら
噂流して締め出そうとする

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:21.90ID:iL+hwjMG0
まあ限界集落移住なんてそこに骨埋めるくらいの覚悟なきゃ無理そうだしな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:23.88ID:Fe/UaQHx0
キャンプの延長ぐらいに考えてたんだろうな

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:06.02ID:cy6J1LrZ0
>>29
YouTuberやりたかったみたいだし
動画見ててこれで稼ぎてぇみたいな感じだろ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:24.11ID:hMAAwfYj0
昔都会から田舎に引っ越して昼夜逆転の生活していたら、
殺人を*て田舎に逃げてきたと噂を流されて笑ってしまったって言っていた人いたな
カメラか何かの仕事していたそうだけど

人間とは割と無責任にものを言うな

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:28.24ID:mf2aPvxF0
移住するなら群馬、山梨、静岡辺りと考えていた
山梨は県民性が難しい静岡は地震の心配もある
消去法で群馬かな

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:14.83ID:qL0k9hSA0
>>31
グエンさん沢山いるけど…

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:30.76ID:2pMr2Y+j0
〉現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている

学習能力ない人なのかな

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:33.86ID:gUAawavB0
玄関に鍵を掛けているとトラブルになる。
嘘のような本当の田舎での話

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:40.62ID:vA0N2OIa0
極端なんだよアホか

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:44.00ID:Nrwy+XmN0
移住者側が迷惑かけてるパターンもある

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:47.73ID:G/WCulX60
移住促進したいなら
過疎地2つの原住民をひとつに集約化
空けたとこに集団移住
これしかないだろ
かわいそうなのは過疎地の移住する原住民グループだけや
2つを活かして1つをコロす基本中の基本

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:55.95ID:4OceUVd30
香川県の被差別部落 - 現地研修報告 -
安竹貴彦

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:56.87ID:I77O/e0l0
前スレ>>973
田舎に残る女は偉いさんとこの娘が多い
基本的には余所の男とはくっつけさせない
あるとすれば同地域か同県の公務員と結婚させたりする

大抵、コネ枠なんでこれまた癖のある男が多いから数年したら機嫌悪くなるからお察し

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:01:58.06ID:EM6SADTf0
妻子が無事とかつまらんな

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:02:36.04ID:7Dc73WRn0
何で田舎叩きの話って伸びるんだろうな
田舎出身者が同族嫌悪で叩いてるんだろうか

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:36.87ID:kE8T1ci50
>>46
限界集落とか身の回りに存在しないから興味津々なんだろ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:39.98ID:bi6dp/4T0
>>46
それ違うだろ
田舎の人は移住してくるな
都会の人は田舎に移住は無理だろって言ってる
*にするんじゃなくてほとんどが事実を言ってる双方が

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:02:58.58ID:r/r/nOkH0
限界集落滅ぶとなんか困ることあるの?
国土が荒廃するとか

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:30.95ID:G/WCulX60
>>48
ないよ
さっさとクローズしたいのに人住んでたらできないだけ
さっさと集約化すりゃいいねん

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:09.28ID:xYWzv6mC0
確か愛媛だよなこれ
何人も追い出してるっていういわく付きのところ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:17.23ID:4ONhFKCX0
出身がこの県とかなら分かるけど、いきなり東京からやってくるとやっぱ怪しまれると思う。何しに来たんだ?って。

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:43.97ID:OEj+LR8r0
静岡の伊豆だけど陰湿な部分はあるな
あと田舎者なのにちょっと関東人気取りの痛い部分もある
優秀なのは上京して残ったのはポンコツばかり

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:40.71ID:rlDWjqyP0
>>53
伊豆しょっちゅう行ってるけどなんも無いよな…シャボテン公園とお山たまに行く

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:29.04ID:XV2Xh6aM0
>>65
東伊豆はまだまし
西伊豆は山と海ばかりで本当に何もない

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:37.17ID:rlDWjqyP0
>>84
西伊豆か…確かに行く事ないな…

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:10.78ID:OUWwR7bf0
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB18171591.amp

香川県の同和地区 : 昭和46年全国同和区調査結果分析
香川県厚生部同和対策室 [編]

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:22.73ID:Td2WpOqi0
おまえら見てれば

Z世代がなんで強盗しまくってるかわかるわwww


もはや自分の脳みそで判断できずに

動画を信じるロボットが増えてるんだろwww

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:57.12ID:7AsryC+20
>>65
伊豆はその先の下田あたりから綺麗な海が広がる
ちなみに規模は小さくなるが西伊豆は沼津の先辺りから綺麗なのでお手軽

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:35.17ID:rlDWjqyP0
>>91
沼津ってもうそれかなり遠い

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:36.02ID:7AsryC+20
>>115
縦貫道ができてるから東名から30分で西伊豆の海で出れるぞ

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:06.23ID:rlDWjqyP0
>>131
マジか…熱海、伊東方面行くから西伊豆何故か行く事ないんだよな…
その手前に葉山、鎌倉あるのも痛いな

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:17.80ID:CDbpGsD30
>>107
仕事があるなら田舎(故郷)に戻りたい、と思ってる人もいる
これは都会に限らずどの県でもいえるだろうが

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:59.41ID:OEj+LR8r0
>>65
で、でも伊東まで行けばメガドンキあるんだぜ
来てくれてありがとうなw

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:49.49ID:dOHUWDE70
田舎行く人は村八分って言葉を覚えてから行ったほうがいい

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:03:58.77ID:1FYmux+S0
府中に住んでたことあるけどあそこらへんて23区より住みやすいしいいとこだよね
なんで限界集落に行くのかわけわからん、極端に走りすぎ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:13.51ID:KBE3qeq/0
俺も釣りやアウトドア好きだし東京から西条市あたりに引越し考えたことあるけどやっぱりブリック限界集落なのか…

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:22.14ID:pNHzYMTq0
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:24.84ID:wuY+fC7J0
田舎なんて散々村社会って言われてんだから復興なんて不可能なんだよ
一度滅んでから興せば良い

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:30.95ID:4OceUVd30
四国部落史研究協議会の四国の水平運動を読んでから移住してください

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:36.56ID:dXt146/G0
田舎県なんて県庁所在地でもこんなんだし。

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:12.05ID:Sk6EgIf60
心のどこかに
行く側 行って助けてやる
呼ぶ側 養ってやる
みたいな意識があってちょっとしたことで不満が表に出るんだと思う

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:22.28ID:r/r/nOkH0
限界集落の問題って、今住んでるお年寄りが困るだけってなら別に解決しなくても良くね?
むしろ維持に無駄な税金かかってるだろ
学校だって生徒数で統廃合するんだから、一緒では
今いるお年寄りが困るのは自業自得ってことで切り捨てよう

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:39.51ID:nt+WsNtq0
協力金もらったのに何も協力せずお願いされたら自分はユーチューバーだからと意味わからない理由で逃げ、せめて近くの草刈りをと言われ本当に少しだけやって即帰宅
それで近所に苦情言われたらお前ら性格悪い!と文句言い住めなくなった*がなんだって?

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:37.37ID:rlDWjqyP0
>>72
協力金いくら?

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:31.86ID:7qSumSVi0
>>87
年400万

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:50.30ID:rlDWjqyP0
>>114
成程ね…
それなら少しは頑張れって感じだけどまあ今の若者には無理だろうな…

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:45.34ID:a9Jr45N50
限界集落民は自分達は*企業である自覚を…持てるはずもないから限界集落なんだよな
だいたい限界集落を維持する必要あるんか?廃村にした方がええやろ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:47.41ID:rlDWjqyP0
じゃあ拠点は東京で田舎のホテルに住んで楽しめば良くね?

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:05:58.10ID:4kO7SyFn0
限界集落じゃないけど地方民で自治会役員までやった者だが、何人もこのyoutuberみたいな若い人を見てきたわ
ぶっちゃけ、地元民で正常な人は地域おこしとか全く考えてないので
必然的に補助金・助成金に寄生するNPO団体が仕切ってたりするのよ

で、そのNPOの職員が地元民じゃなかったりするんだなあ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:06.37ID:a3xE2+Sr0
これ最終的に家が火事になったやつ?

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:06.10ID:nt+WsNtq0
>>76
火事はこいつの家ではないのに自分の家が火事になったと嘘言ってたやつ
もちろん後で言い訳してた

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:45.58ID:4qm9Vkc/0
>>92
そうなの?

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:25.29ID:nt+WsNtq0
>>104
うむ
Twitterで突っ込まれて実は近くの家がと言い訳してた

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:34.40ID:kGP8PGVw0
周りに同じような移住者の多いところ
自治体がウェルカムなところにしとけばいい
そもそもこういう人ってどうして時間かけて調べたりお試ししないの?手間が面倒なのかな?
向いてないよね

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:21.66ID:07yKUL640
>>92
これがホントならこの人にも問題あるんだろうな

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:13.20ID:/48TWWKk0
>>127
ユーチューバーにマトモな人間っているのか?

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:50.35ID:a3xE2+Sr0
>>92
嘘だったの?
ユーチュラってところにまだその記事が残ってるよ

えー

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:12.18ID:vFbLOEUs0
全部人のせいにして東京から逃げてきて
全部人のせいにして限界集落からも逃げる
さすがゆとり世代

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:28.56ID:rlDWjqyP0
>>145
400万支払ってるならそれなりの労働とセットて自治体側は期待るな。

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:06.48ID:y6+tWJ0S0
>>92
>火事はこいつの家ではないのに自分の家が火事になったと嘘言ってたやつ
>もちろん後で言い訳してた

そうなの?
自分が前に見たニュー速のスレでは「自分の家が火事になった」ってはっきり書かれてたのに

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:10.78ID:mf2aPvxF0
>>100
なんにもないけど松崎町の室岩洞はおすすめ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:13.85ID:4kO7SyFn0
>>76
それ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:18.26ID:9+AUQA3p0
いやなんでいきなり限界集落なんてむちゃするのよさw
ガキの頃にそういうとこいた経験があるならともかく
まず地方都市辺りで慣らして判断しろよw

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:20.52ID:4qm9Vkc/0
いまどき小学校教員なんて、免許持ってたら誰でもなれるレベル。名前書けば入れる大学でも免許取れるようになったから小学校教員のレベルはどんどん下がってる。

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:20.92ID:Td2WpOqi0
そもそもコイツがおかしいのは


地域協力隊で金もらって移住してることだろ


協力隊関係なしに移住してたら、また変わったろうな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:26.39ID:7dqPK5tv0
「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました!

https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/soshiki/7/4034.html

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:26.74ID:7tBCfOu60
町興し協力隊ねー

田舎以外では生きていけない人に協力する必要ないのに

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:29.25ID:xYWzv6mC0
秋田の医者追い出しみたいなとこだろ
そういやあれどうなった?もう来なくなったっけ?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:42.69ID:MwB4Ze8P0
村人が村おこし隊に求めているのが現状維持の為に頑張ることなのに、やってくる人は何か新しい事をやって現状を変える事にやり甲斐を感じ、それが求められる使命だと思っているから齟齬が生じる。商店街の活性化とかも含めいい加減、こんな事に税金を投じるのはやめてほしい

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:43.53ID:ll8VNayM0
>>88
それはあるかもしれんね
おこし隊のような使命を持たず転勤か何かで引っ越したのならまた違うかもしれんな

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:49.39ID:e/XqZK0o0
四国と言っても四県あるわけだが何処?

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:06:53.58ID:ll8VNayM0
当たり前のことだけどな
小学校でも他の学年の先生とは交流しなくても同学年の先生とは交流しないわけにはいかないのと同じじゃないの

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:07.15ID:hMAAwfYj0
村社会は子供には安全という大きなメリットもあるが

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:07.29ID:GSEq/4SX0
単に田舎に移住したいならとりあえず管理別荘地お勧め
管理費は多少掛かるけどゴミ出しや除雪の心配はないし
周囲もみんな別荘と移住者だから面倒な人間関係もなし
要は都会と同じ感覚で暮らせる
もちろんコミュ能力に自信があって
ディープな付き合いを求めるなら集落でもいいけどね

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:11.86ID:wBVogqJh0
まあ東京も町内会ある古い住宅街は近所付き合いあるし陰湿な所が無いわけではないがな

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:14.74ID:kGP8PGVw0
そりゃ東京もんじゃなくてもいきなり四国の山ん中とか無理に決まってんだろ
田舎と言っても都会のそばにしとけよ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:30.39ID:CI8ehMO40
東京から来てやったこの俺様がお前らの指図には従わねえ、草むしりを地域協力隊の仕事と認めろと言ったのに拒否しやがった、動画で晒したろw

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:41.06ID:3z7udkjD0
隣の婆が知りたがり屋で口軽でウザい
ワイの家にちょっかい出したいと思ったら同日に3度とか訪ねてくるし
帰った直後に電話してきたり庭でガサガサやれば興味津々で聞き耳
そんなのが村全体と思うと気が狂う

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:41.31ID:PCAOngBq0
協力金もらってるんだから
協力隊の仕事しろよで終わる話だろw

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:42.22ID:nwYBNN0R0
つか部落ならめちゃくちゃ性格悪いよ

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:07:57.55ID:vYFYc9SY0
限界集落は放置して自然消滅させるのがベスト

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:00.04ID:kTc5PeKX0
で、結局何されたん?

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:02.26ID:psdCD14a0
田舎の暮らしがいいなら過疎化するわけないだろ
何で若者が都会に行くのかいい歳こいて理解出来ないのか
こんなバカが元教師とかやべえわな

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:20.88ID:1iW1aC+60
だからさ。
限界集落に住んでるけど、都会から来る人たちって上から目線なんだよw
確かにどうしようもない人間ばかり住んでるんだけどさw

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:13.55ID:7pvnViy50
田舎から出る奴のが多い時点でお察しだろ
東京に限らず

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:20.93ID:/48TWWKk0
ビックダディと一緒で地域なんかどうでも良くて動画のネタ探してただけやろ
ちょうどトラブルが起きて良かったやん

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:25.85ID:lmcxNF9/0
郷に入っては郷に従え
私が好きな言葉です。

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:41.07ID:KndWct640
石橋を叩いても渡ってはいけない限界集落  都会人が決心しても住む前に最低限1年くらいの様子見は必要だろうな

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:46.68ID:ak4BNbdt0
地方30万都市、坪単価40万の住宅街住み
ここでもこの一家やおまえらには多分無理

俺は県庁所在地か新幹線駅徒歩15分圏内に引っ越したいなあ

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:08:56.18ID:4kO7SyFn0
最終的に住んでた集合住宅の上の階が火事になった奴
動画は「柳生の暮らし」で検索すれば出てくるよ

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:06.99ID:hlcTkzw60
部落差別のない社会の実現に向けた取組について
香川県
https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/31648/siryou456.pdf

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:07.83ID:HRfuYUD60
いくら何でも放火はやり過ぎ

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:12.30ID:CI8ehMO40
>>124
せや!放火されたっぽい動画にしたらバズってアホがこの市をたたくんじゃねwww

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:08.24ID:PFH0y4U70
田舎の集落によそ者が移住して来ると嫌がらせで放火されたりするって聞くよなw

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:26.95ID:QOylfwc10
都会の良さ再発見

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:29.10ID:+Bby4ohE0
田舎もんはマジで東京の人間を敵に見てるからな
「見下してる」とか謎の言いがかりつけてきてなんとかして追い出そうとする
早いとこ空爆して格の違いを教え込んだ方がいい

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:36.00ID:rbSVD4IX0
四国に好感持ったわ
俺だってこんな奴はあらゆる手段を使ってコミュニティから追い出す

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:38.98ID:O6ACQ5Sb0
トンキンみたいに他人に無関心も極端すぎるが
針鼠のジレンマじゃないけどやっぱ人間て
ある程度距離あった方がいいと思うから
死国だけはヤメるべき

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:40.38ID:sYhqbgvV0
田舎のジジババは優しいなんて結婚したら幸せになれると同じくらい頭お花畑の妄想でしかない

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:09:43.26ID:hMlNAZsF0
もう限界集落

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:08.42ID:mPXY0Bnl0
トンキンが悪いのか?
田舎のオッサンたちはそう言ってるように見えるで

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:28.37ID:6pA2hK3r0
コトー先生も最初は住人に嫌われてたね...それとは質が違って地域おこし協力隊を「奴隷」として扱ってる事が問題

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:42.71ID:/OxHXk7n0
そんなに田舎も都会も変わんねえよ それこそ個人の問題
アホらしい対立煽りのネット記事に踊らされるんじゃないよみっともない

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:10:53.44ID:nt+WsNtq0
ちなみに他の協力金貰った人たちはちゃんと地域活動して頑張ってる*ぐに逃げてる
ダラダラ居続けて文句言ってるのはこいつだけ
あとこいつは自分の住むつもりだった場所を集落の年寄りどもに掃除させてたけどな

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:33.78ID:IxL74ASN0
DQN地域VSユーチューバー
国も地方創生目指してるみたいだし、良い情報かもな

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:22.83ID:mGZ6LEtw0
これ、嫁は最初からガチで移住反対してただろうなー。
教員とかやってると世の中見えなくなっちゃうから、イージーに考えたんだろうなー。
そもそも日本では首都圏に居住することそのものが一種の利権なわけで、それを捨てて田舎暮らしとか無理に決まっとる。

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:02.56ID:gizbtWEC0
限界集落て

極端に行き過ぎやろw

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:28.34ID:9BlyVp200
>>3
クズよね

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:08.06ID:CDbpGsD30
このスレには関係ないが、
まず、地域おこし協力隊という制度がなんかなあ、と
田舎にとってはこれが少しでも田舎に目を向ける人が増えてくれれば、と藁にもすがる思いかもしれないが
ネーミングが上から目線だし

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:09.49ID:bU5ul76n0
田舎者と一緒に生活するってことは、北朝鮮に住んだり、トラの檻の中に住むのと同じですね。

151 ぴーす :2023/01/26(木) 14:11:14.79ID:cjKHpYiq0
両親ともに南関東民なんだろうか。だとしたら視野狭くてもしゃあない

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:20.84ID:mPXY0Bnl0
確かにこういうのってトンキンにも普通にありそう
田舎のオッサンたちが可哀想

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:23.85ID:6ZtuvpcE0
自分勝手にやりたいことだけやってきた都会の人間はほんの少しの我慢もできないわな

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:59.79ID:JimtpFzq0
>>1
そらYou Tubeに投稿するような輩は排除されるだろ

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:36.97ID:qHpg9Z2w0
お前ら都会の奴らは知らんだろうが限界集落はそうなるだけの理由があるからな

陰湿な男とか陰湿な女とか陰湿な猫がいるんだよ

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:50.34ID:gMYk501p0
>事実もあるが、歪曲された部分もある

否定できるところはないと

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:37.61ID:3q0gjPJI0
>>87
地域によって違うけど月給14~19万くらいじゃないかな
家賃かからなかったり色々補助されるしそんなもんでしょ

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:11:50.08ID:YZVK6wQD0
村行って村社会に馴染めなきゃ村八に決まっとるだろ。何いってんだこいつは

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:04.19ID:nt+WsNtq0
>>137
こいつのツイート見て来ればわかるよ

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:14.67ID:xA2QWmYd0
医者追い出し村どうなってるんだろ
今医者いるのだろうか

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:19.44ID:bi6dp/4T0
>>84
沼津は?

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:23.33ID:rW95gqrZ0
テレビ番組で四国の自給自足YouTuber一家持ち上げるからこうなる

あれだって自由登校、給食拒否、自給自足、化学調味料拒否、
配信と投げ銭はOKとだいぶおかしな感じだぞ

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:23.46ID:a3xE2+Sr0
>>159
ありがと

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:38.64ID:WuVIUNO50
>>17
田舎というほどじゃないけど小中学校一緒の奴ら以外は口もきかない奴も多いよ

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:52.03ID:X61TEQJ70
田舎に強制的に継がなきゃいけない土地と家があるわけでもないんだからまた引っ越せばええやろ

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:53.61ID:JiPg6D8V0
すでに愛媛新聞で地域など絶賛公開してたw

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:12:55.96ID:zAAdM/XO0
>>153
東京だって田舎者の集まりよ
港区に住んだからって急にスタイリッシュに変わるもんでもない

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:10.47ID:xYWzv6mC0
>>92
まじかよ
ホラ吹きか

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:17.55ID:7AsryC+20
>>147
下田は行ったかな?
沖縄の海があるよ
ただそれこそ遠いよね

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:23.80ID:z6xi5/iS0
限界集落に地域おこし協力隊を送りこんでも何の意味も無い
税金の無駄
そんなもんで地域おこしが出来るなら誰も苦労しない
税金の無駄

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:28.26ID:G/WCulX60
>>146
まぁ段階踏んで行けよとは思う
まず東京から田舎県の県庁所在地次は市役所のやるエリア
最後に郡とか大字とか付く異界

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:41.72ID:l1fnnPrZ0
いきなり田舎行き過ぎなんだよ
都市部に近いとこにしないと

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:46.66ID:mPXY0Bnl0
相変わらずトンキンのマウントも酷いな
みんな発達障害やろ

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:13:49.52ID:hMAAwfYj0
>>154
そうかもね

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:19.36ID:nt+WsNtq0
>>166
自分のYou Tubeで宣伝してやるからそれが協力だって言ってた
協力金貰うときの条件で地域活動の中に労働も含まれてたからやらないといけないんだよね

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:23.11ID:4kO7SyFn0
まぁしっかり「柳生の暮らし」という動画を見てからレスをしようぜ

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:33.20ID:kE8T1ci50
>>51
団体「最近、地域おこし活動してないよね、どうしたいの?」
男性「何年も白芋やって結果無し、無駄なことはしたくないよ」
団体「無駄かどうかはこっちが決める」男性「じゃあ自主的に近所や県道の掃除したよ、それを地域活動に認めろよ!」
団体「?それは違うと思うよ」
男性「オマエラそうやって今までの協力隊を虐めるから皆出ていったんだろ!」
団体「…じゃあ離任と言う事で」
男性「覚えとけ訴えてやる!」
こんな感じじゃね

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:34.40ID:I77O/e0l0
地域おこし協力隊なんかやるなよ
3年のうちに笑顔消えて*だ目になってる人沢山見たわ

中には逞しい人いたけど大抵潰れる
超コミュ強、鋼メンタルじゃなきゃやれない

>>155
猫って🤣

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:37.52ID:3DPorbg60
田舎に住むなら田舎に従えよ
それができないなら田舎に来るな

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:37.95ID:JiPg6D8V0
>>4
四国のおへそあたり

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/26(木) 14:14:59.31ID:1a6BF0RQ0
せいぜい人口10万人程度の地方都市に移住してちょっと郊外の家がまばらな緑のあるところに住めばいいだけ
限界集落とかありとあらゆる問題があって選択すること自体がおかしい
ありえないぐらいおかしな選択だよ