1 名無シネマ@上映中 :2022/06/04(土) 17:14:52.12ID:Z1VssCjO
心をほぐす 幸せがある
劇場公開日 2022年9月16日
オフィシャルサイト
https://kawa-movie.jp/
60秒予告
(出典 Youtube)
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=kawamuko
原作・監督・脚本 荻上直子
山田たけし 松山ケンイチ
島田幸三 ムロツヨシ
南詩織 満島ひかり
溝口健一 吉岡秀隆
中島 江口のりこ
大橋 田中美佐子
堤下靖男 柄本佑
沢田 緒形直人
黒田大輔 薬師丸ひろ子 笹野高史
知久寿焼 田根楽子 山野海 北村光授 松島羽那 早咲早咲
矢野浩之 南條早紀 小西広一 谷井美夫 松島雄二 竹内笑愛
中川清明 蒲原弓子 舛田亮太 石黒史隆
劇場公開日 2022年9月16日
オフィシャルサイト
https://kawa-movie.jp/
60秒予告
(出典 Youtube)
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=kawamuko
原作・監督・脚本 荻上直子
山田たけし 松山ケンイチ
島田幸三 ムロツヨシ
南詩織 満島ひかり
溝口健一 吉岡秀隆
中島 江口のりこ
大橋 田中美佐子
堤下靖男 柄本佑
沢田 緒形直人
黒田大輔 薬師丸ひろ子 笹野高史
知久寿焼 田根楽子 山野海 北村光授 松島羽那 早咲早咲
矢野浩之 南條早紀 小西広一 谷井美夫 松島雄二 竹内笑愛
中川清明 蒲原弓子 舛田亮太 石黒史隆
6 名無シネマ@上映中 :2022/06/04(土) 22:48:39.21ID:uDsZR1hH
2 名無シネマ@上映中 :2022/06/04(土) 17:15:10.76ID:Z1VssCjO
荻上直子
生と*間にある時間を、ムコリッタという
仏教の時間の単位に当てはめてみた。
生と*間にある時間を、ムコリッタという
仏教の時間の単位に当てはめてみた。
3 名無シネマ@上映中 :2022/06/04(土) 17:15:36.31ID:Z1VssCjO
山田たけし
「母親はクズだったし、父親も野垂れ死にだし。ろくでもないのってうつるのかなって」
島田幸三
「ご飯ってね、ひとりで食べるより誰かと食べたほうが美味しいのよ」
「母親はクズだったし、父親も野垂れ死にだし。ろくでもないのってうつるのかなって」
島田幸三
「ご飯ってね、ひとりで食べるより誰かと食べたほうが美味しいのよ」
4 名無シネマ@上映中 :2022/06/04(土) 17:15:59.53ID:Z1VssCjO
南 詩織
「築50年なので、いろんな人がこの部屋に住んだけど、
ここで*だ人はいないから、大丈夫」
溝口健一
「笑顔で過ごしていらっしゃいますか?」
「築50年なので、いろんな人がこの部屋に住んだけど、
ここで*だ人はいないから、大丈夫」
溝口健一
「笑顔で過ごしていらっしゃいますか?」
5 名無シネマ@上映中 :2022/06/04(土) 17:16:27.47ID:Z1VssCjO
富山の遊び場!
https://toyama-asbb.com/archives/82537
富山でのロケ地
・富山市馬瀬口の市営住宅地
・富山地方鉄道大川寺駅
・蛯米水産加工
・魚津市役所
・神通川
・大門庄川など
https://toyama-asbb.com/archives/82537
富山でのロケ地
・富山市馬瀬口の市営住宅地
・富山地方鉄道大川寺駅
・蛯米水産加工
・魚津市役所
・神通川
・大門庄川など
7 稚羽矢 ◇LuuUOLOjpQ[133.208.244.139] :2022/07/26(火) 23:27:01.01ID:15ufQ+pp
ひかりでは*
8 名無シネマ@上映中 :2022/08/15(月) 03:53:42.68ID:P9fb8R/7
待ちきれなくて試写会に応募したら当選した。
のんびりほっこりできますように。
のんびりほっこりできますように。
9 名無シネマ@上映中 :2022/08/30(火) 23:41:09.20ID:XRCICAPQ
今日上映会
10 名無シネマ@上映中 :2022/08/31(水) 15:38:19.71ID:NSPX7em7
プレミア上映イベント 2022/08/30
(出典 Youtube)
松山ケンイチ、ムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆、荻上直子監督
上映前だけどネタバレ・解説が多すぎだから観てから開いた方が良いかな
俺も途中で閉じた
(出典 Youtube)
松山ケンイチ、ムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆、荻上直子監督
上映前だけどネタバレ・解説が多すぎだから観てから開いた方が良いかな
俺も途中で閉じた
11 名無シネマ@上映中 :2022/09/15(木) 19:31:56.04ID:5bpkl5ft
中々面白かった
12 名無シネマ@上映中 :2022/09/16(金) 05:49:31.29ID:VNLlkBoI
明日のムロの舞台挨拶が心配age
KADOKAWAネタに走らなきゃいいがw
KADOKAWAネタに走らなきゃいいがw
13 名無シネマ@上映中 :2022/09/16(金) 15:50:19.44ID:RY96WF/C
公式サイトに上映館情報が無いのは(-ω- ?)
14 名無シネマ@上映中 :2022/09/16(金) 15:54:09.07ID:RY96WF/C
スマホサイトで見たらあった
PCサイトは見当たらない
PCサイトは見当たらない
15 名無シネマ@上映中 :2022/09/16(金) 16:57:30.98ID:0xY39ot8
普通に右下にあるけど
16 名無シネマ@上映中 :2022/09/16(金) 22:56:30.03ID:fMyZ1yQU
満島さんの骨齧りからの挿入は少し引いた...w
17 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 00:17:03.86ID:wKxwRrXb
本当は2021年公開だったんですよね。いろいろ葛藤はあったかと思います。何せこの映画、みんなで同じ釜の飯を食うシーンが結構あるので、延期に至った厳密な理由は存じ上げませんが、撮影とか世情とかいろいろなことを考えなきゃいけなかったんじゃないかなと。
ただ、この場面が省かれてなくて良かったです。話の内容からして、この場面は最重要。そして肉にキュウリ、イカの塩辛にコメ…出てくる食材それぞれに意味がある。
予告編とキャスト、製作陣の面々から絶対ハズレは無いだろうと思っていましたが、期待以上でした。
社会からいろんな理由で弾かれたが故に、帰る場所を無くした人達が、自分達の帰る場所を作っていく物語。
結構いろんな場面で映画館内にクスクス笑いが起きてました。大体はムロツヨシ氏が出てくる場面でしたが。
個人的に好きなのは、主人公がある人との別れを思い起こし、ポツリと一言だけ呟いた某場面。
観た方には『柄本佑』『アパート』の単語だけで簡単に連想頂けるかと思いますが。あの場面でかなり本気で泣きました。
また観に行きたいです。地味ですが、観れば観るほど旨味が深まるような作品。
ただ、この場面が省かれてなくて良かったです。話の内容からして、この場面は最重要。そして肉にキュウリ、イカの塩辛にコメ…出てくる食材それぞれに意味がある。
予告編とキャスト、製作陣の面々から絶対ハズレは無いだろうと思っていましたが、期待以上でした。
社会からいろんな理由で弾かれたが故に、帰る場所を無くした人達が、自分達の帰る場所を作っていく物語。
結構いろんな場面で映画館内にクスクス笑いが起きてました。大体はムロツヨシ氏が出てくる場面でしたが。
個人的に好きなのは、主人公がある人との別れを思い起こし、ポツリと一言だけ呟いた某場面。
観た方には『柄本佑』『アパート』の単語だけで簡単に連想頂けるかと思いますが。あの場面でかなり本気で泣きました。
また観に行きたいです。地味ですが、観れば観るほど旨味が深まるような作品。
18 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 06:10:27.26ID:rDnKMgdg
エンドロールに名前あったけど薬師丸ひろ子ってどこに出てきた?
19 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 09:42:40.36ID:7TpRm48y
>>18
いのちの電話
いのちの電話
21 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 11:26:50.00ID:rDnKMgdg
>>19
ありがとう
どおりで出てきた人物の姿を思いかえしてもわからないわけか
ありがとう
どおりで出てきた人物の姿を思いかえしてもわからないわけか
20 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 11:00:34.35ID:eGznvNrW
原作を読んで、書いた監督がどんな風にこれを撮るのか興味があった。
配役は、主人公は誰かな?と想像がつかなかったが、あとは勝手にこの人かな?と思っていたが、全然違った。
本との違いは監督が書いても変わるんだ。
ここに出てくる人は、ほぼお金に縁がなく、衣住(家賃を払わなくても住まわせてくれるって、大家さん大丈夫かな?と心配になるぐらい)はなんとなっても、食は、困ることもある。
みんな、死と隣り合わせと思わせるように生きている。
生きるって自分で努力しないといけない。
主人公は、ずっと孤独だったから、お隣の人がみんなでご飯を食べると楽しいんだよというのを最初は嫌がっていたけれど、いるのが普通になるといないと寂しい。
人それぞれ、悩みはある。
時々負けてしまうこともあるけれど、また、立ち直らせてくれる人がいる。
主人公は、負けるのを乗り越えていきそうだ。
他の人もそうだといいなあ。
もうちょっとお金もあると、尚、いいなあ。
エンドロールに薬師丸ひろ子って出て、え?どこに?と思って考えたら、そういえば。。。大事な配役だった。
配役は、主人公は誰かな?と想像がつかなかったが、あとは勝手にこの人かな?と思っていたが、全然違った。
本との違いは監督が書いても変わるんだ。
ここに出てくる人は、ほぼお金に縁がなく、衣住(家賃を払わなくても住まわせてくれるって、大家さん大丈夫かな?と心配になるぐらい)はなんとなっても、食は、困ることもある。
みんな、死と隣り合わせと思わせるように生きている。
生きるって自分で努力しないといけない。
主人公は、ずっと孤独だったから、お隣の人がみんなでご飯を食べると楽しいんだよというのを最初は嫌がっていたけれど、いるのが普通になるといないと寂しい。
人それぞれ、悩みはある。
時々負けてしまうこともあるけれど、また、立ち直らせてくれる人がいる。
主人公は、負けるのを乗り越えていきそうだ。
他の人もそうだといいなあ。
もうちょっとお金もあると、尚、いいなあ。
エンドロールに薬師丸ひろ子って出て、え?どこに?と思って考えたら、そういえば。。。大事な配役だった。
22 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 17:12:21.11ID:o6qmms36
目だけの江口のりことか声だけの薬師丸ひろ子とか面白い
23 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 20:22:45.11ID:woBrogIA
命の電話の金魚の話を墓石屋も聞いたことがあったわけか
墓石屋は6人で食える量の高級肉を用意してたわけか
墓石屋は6人で食える量の高級肉を用意してたわけか
24 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 20:36:10.91ID:PycVTznV
予告でマツケンがお金がありません宣言してすき焼き食べるシーン見てたから
向かいの自室から戻ってくるのワクワクしながら待ってしまった
戻ってくる時のあの軽快さがおかしくて
みんな声出してゲラゲラ笑ってて、なんか嬉しくなっちゃったな
あそこは客席に一体感が生まれたというか
こっちも団欒してる気分になれた
向かいの自室から戻ってくるのワクワクしながら待ってしまった
戻ってくる時のあの軽快さがおかしくて
みんな声出してゲラゲラ笑ってて、なんか嬉しくなっちゃったな
あそこは客席に一体感が生まれたというか
こっちも団欒してる気分になれた
107 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 21:55:25.37ID:TuYOf7go
>>24
パンフレットにそこの写真があるけど山田すごい勢いで戻ってきてて笑う
いい瞬間切り取ってる
パンフレットにそこの写真があるけど山田すごい勢いで戻ってきてて笑う
いい瞬間切り取ってる
25 名無シネマ@上映中 :2022/09/17(土) 22:11:42.13ID:FfFyexnc
いやー、打ちのめされた!
どこかに原作があるのかと思ったら
萩上監督のオリジナルなんですね。
そう考えると、彼女は恐らくムコリッタ
ハイツの住人のようにあの世に行ってもおかしくないような精神状態に陥った経験があるのかなと思った。その彼女を救ったのが映画だったのかもしれません。
蜘蛛の糸の話やフワフワ浮かぶ魂の話は
どことなくフェリーニの8 1/2の冒頭シーン
を彷彿させるし、ラストシーンもあの有名な「人生は祭りだ」のラストシーンとも思える。
後は全体的に流れる空気感は黒澤明の「どですかでん」か?炊飯器の湯気を嗅いでる松山ケンイチは*の刻印のようで面白かった。
こんなクソみたいな世の中ですよ。
みんな映画をたくさん観ましょう。
どこかに原作があるのかと思ったら
萩上監督のオリジナルなんですね。
そう考えると、彼女は恐らくムコリッタ
ハイツの住人のようにあの世に行ってもおかしくないような精神状態に陥った経験があるのかなと思った。その彼女を救ったのが映画だったのかもしれません。
蜘蛛の糸の話やフワフワ浮かぶ魂の話は
どことなくフェリーニの8 1/2の冒頭シーン
を彷彿させるし、ラストシーンもあの有名な「人生は祭りだ」のラストシーンとも思える。
後は全体的に流れる空気感は黒澤明の「どですかでん」か?炊飯器の湯気を嗅いでる松山ケンイチは*の刻印のようで面白かった。
こんなクソみたいな世の中ですよ。
みんな映画をたくさん観ましょう。
26 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 00:33:10.46ID:l5FvRLvL
ID:FfFyexnc
27 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 00:38:51.44ID:l5FvRLvL
クスクス笑えてちょっと笑える・・・泣ける映画だったね
島田さんもただ厚かましい奴だと思わせておいてちゃんと背景が描かれている
何気に黒田大輔は流石だ結婚したい
島田さんもただ厚かましい奴だと思わせておいてちゃんと背景が描かれている
何気に黒田大輔は流石だ結婚したい
28 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 00:41:01.00ID:l5FvRLvL
30 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 01:16:04.21ID:l5FvRLvL
舞台挨拶視聴終了
猫も現地猫が勝手に入ってきたらしいw
猫も現地猫が勝手に入ってきたらしいw
31 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 10:58:05.55ID:UpHENxf2
食べることは生きること、を無意識に繰り返す中で抱えてるそれぞれの死生観にピントをあてた物語、なのかな。
役者それぞれ皆すばらしい、松山ケンイチの心を閉じてる感とか抱えてるものへの戸惑い感とか、ムロツヨシのムロツヨシ感とか。丁寧に喋る柄本佑も新鮮だったな。
個人的にはラストシーンだけ急にファンタジーに振られた感じがあって、急に冷めてしまった。満島ひかりの衣装のせいかな。もっとシンプルでもよかったんじゃないかな。
前半のちょっとしたグロさからのファンタジー、松山ケンイチの黒さが皆がいることで明るくなっていった(黒さがとれていった、のほうがいいか)と観るべきなのか。
個人の葬式に対する感情、しきたり?の是非?によっては受け入れられるシーンかもなあ。
それぞれの独白がよかっただけに、急にハシゴを外された感。
きっと皆さん思うことだと思うけど、ごはんはとても美味しそう。
シンプルな食事だけどめちゃくちゃ美味しそう。
普段お米に興味がないけど、そそられた。
役者それぞれ皆すばらしい、松山ケンイチの心を閉じてる感とか抱えてるものへの戸惑い感とか、ムロツヨシのムロツヨシ感とか。丁寧に喋る柄本佑も新鮮だったな。
個人的にはラストシーンだけ急にファンタジーに振られた感じがあって、急に冷めてしまった。満島ひかりの衣装のせいかな。もっとシンプルでもよかったんじゃないかな。
前半のちょっとしたグロさからのファンタジー、松山ケンイチの黒さが皆がいることで明るくなっていった(黒さがとれていった、のほうがいいか)と観るべきなのか。
個人の葬式に対する感情、しきたり?の是非?によっては受け入れられるシーンかもなあ。
それぞれの独白がよかっただけに、急にハシゴを外された感。
きっと皆さん思うことだと思うけど、ごはんはとても美味しそう。
シンプルな食事だけどめちゃくちゃ美味しそう。
普段お米に興味がないけど、そそられた。
32 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 11:36:06.07ID:l5FvRLvL
33 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 13:42:48.82ID:pTdzgv59
満島ひかりがエロかった。
34 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 15:13:32.76ID:t2mANXTC
満島さんは未亡人感出てて良かったよね
イイ感じに年齢重ねてるお姉さん感出てきた
ムロツヨシはご飯カキコミまくっててコレNG出したら撮り直すの大変じゃない?って思ったw
松ケンは好演でした
イイ感じに年齢重ねてるお姉さん感出てきた
ムロツヨシはご飯カキコミまくっててコレNG出したら撮り直すの大変じゃない?って思ったw
松ケンは好演でした
35 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 15:14:16.09ID:1C6Of4LJ
アパートの住民との友情が広がるのかと思ったがなにこれ
唯一仲良かった相手が島田さんだけだし、幽霊ネタとか唐突だし
あと皆心に傷があるんだろうなてな感じだけど、それも分からないところはわからないしで
ひどい期待はずれな内容だったわ
唯一仲良かった相手が島田さんだけだし、幽霊ネタとか唐突だし
あと皆心に傷があるんだろうなてな感じだけど、それも分からないところはわからないしで
ひどい期待はずれな内容だったわ
36 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 15:16:31.11ID:t2mANXTC
墓が売れてすき焼きをみんなで囲むシーンの雰囲気が個人的ハイライトかな
他人同士だけど家族団らんみたいな雰囲気がとても良かった
他人同士だけど家族団らんみたいな雰囲気がとても良かった
37 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 15:21:02.17ID:1C6Of4LJ
二時間のドラマくらいで充分な内容
映画にするほどじゃないわこれ
映画にするほどじゃないわこれ
38 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 16:13:34.87ID:6f5L0hJP
荻上監督に何に期待してんだか。よくもよくもこんな感じでしょういつも
39 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 16:58:23.48ID:C1rCS19Z
気持ち悪い作品だった
かつて骨嚙みっていう風習はあったらしいけどさ…
かつて骨嚙みっていう風習はあったらしいけどさ…
40 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 17:06:52.38ID:3u5URMuu
ミニシアターでやってそうな雰囲気映画という感じでしたね。
緒形直人がマスクしないのと、一人暮らしの飯にしてはキレイに作り過ぎではと思った。ただ今晩は和食にしようと思います。
緒形直人がマスクしないのと、一人暮らしの飯にしてはキレイに作り過ぎではと思った。ただ今晩は和食にしようと思います。
41 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 19:03:46.26ID:toUyNXjQ
江口のりこもうちょっとちゃんと使わなきゃダメだろ
友情出演かなにか?
友情出演かなにか?
42 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 19:22:07.36ID:+tJd7cQ6
川っぺりムコリッタプピリットパロ
43 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 19:54:53.69ID:SjiYlRfP
骨を塩辛の壺に入れた段階であの展開は予想出来たが実際にやられると笑えるなw
今作は山田が身近な幸せに気づき変化していく姿が描かれるだけでドラマティックさはないんだけど
ちょっぴりおかしく、ちょっぴり幸せになれる作品だな
こういうの好きだわ
>>37
お茶の間でやるには感情爆発ヒューマンドラマ?が不足すぎる
やっぱシアター向けよ
今作は山田が身近な幸せに気づき変化していく姿が描かれるだけでドラマティックさはないんだけど
ちょっぴりおかしく、ちょっぴり幸せになれる作品だな
こういうの好きだわ
>>37
お茶の間でやるには感情爆発ヒューマンドラマ?が不足すぎる
やっぱシアター向けよ
48 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 21:50:03.45ID:l5FvRLvL
>>43
>骨を塩辛の壺に入れた段階であの展開は予想出来たが実際にやられると笑えるなw
島田が壺を抱えたところから場内がゲラゲラ状態だったな
「やるぞ、やるぞ」から期待通りにやってくれて、正にツボに嵌まった
>骨を塩辛の壺に入れた段階であの展開は予想出来たが実際にやられると笑えるなw
島田が壺を抱えたところから場内がゲラゲラ状態だったな
「やるぞ、やるぞ」から期待通りにやってくれて、正にツボに嵌まった
44 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 20:05:20.42ID:SjiYlRfP
あと
死生観や死者との向き合い方を描く作品だけど
多様性あって押し付けがましくないの良きな
死生観や死者との向き合い方を描く作品だけど
多様性あって押し付けがましくないの良きな
45 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 20:10:23.57ID:SjiYlRfP
連投しちゃってごめんだけど
犬の墓がウチの墓より高いのショックしか無い
犬の墓がウチの墓より高いのショックしか無い
46 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 21:38:33.51ID:1C6Of4LJ
世界観が80年代以前ならまだ分かる感じ
でも携帯がギリあるから90年代かあ
家賃手渡しとか公衆電話とか令和にあるんかって
でも携帯がギリあるから90年代かあ
家賃手渡しとか公衆電話とか令和にあるんかって
49 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 21:52:10.31ID:DDGGkRfJ
>>46
舞台は現代だろ
どう見ても
舞台は現代だろ
どう見ても
54 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:08:13.29ID:1C6Of4LJ
>>49
いやそうなんだけど
いいたいのは、古くさくて現代味がなくて
30年以上前ならまだ見方は変わったんじゃないかってこと
いやそうなんだけど
いいたいのは、古くさくて現代味がなくて
30年以上前ならまだ見方は変わったんじゃないかってこと
47 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 21:40:55.57ID:O7hNEng+
公衆電話ならまだ普通にあるだろ
50 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 21:54:27.20ID:l5FvRLvL
ID:1C6Of4LJ
へこたれずに生きろ
田中美佐子さんみたいな救いの手もあるかも知れん
犬の墓でも落ち込まずにすき焼きでお祝いする吉岡秀隆親子にも嵌まるw
へこたれずに生きろ
田中美佐子さんみたいな救いの手もあるかも知れん
犬の墓でも落ち込まずにすき焼きでお祝いする吉岡秀隆親子にも嵌まるw
51 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:03:39.92ID:1C6Of4LJ
ああいうアパートの入居者ってリアルなら生活保護受けろと言われるよね
島田とか通りそうな案件
島田とか通りそうな案件
56 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:15:28.62ID:l5FvRLvL
>>51
山田が工場とアパートを紹介されたのもあるし
それ以上の制度をリアルに描いても生々しいだけ
逆に柄本佑の仕事っぷりは月末公開の映画の営業妨害w
山田が工場とアパートを紹介されたのもあるし
それ以上の制度をリアルに描いても生々しいだけ
逆に柄本佑の仕事っぷりは月末公開の映画の営業妨害w
52 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:05:54.92ID:G00plZ6M
管理会社も通さないで借りる賃貸なら大家に手渡しとかあるんちゃう
53 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:06:43.64ID:G00plZ6M
それにしても骨*ーってはじめて見たよ
55 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:13:16.69ID:1C6Of4LJ
この映画で驚いたのは富山の田舎でも電車がそこそこ立派だった事
77 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 11:03:22.06
>>55
JRだろ
私鉄じゃえあるまいに
JRだろ
私鉄じゃえあるまいに
79 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 13:47:34.04ID:lKoU1o/K
>>77
元東急は富山地方鉄道
新快速みたいなのは、あいの里とやま鉄道
元東急は富山地方鉄道
新快速みたいなのは、あいの里とやま鉄道
80 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 13:53:20.21ID:NJhh1XJb
>>79
今日のった立山から富山行きの地鉄はレッドアローだったぞ
西武線近く住民だけどちょっとびっくりした
今日のった立山から富山行きの地鉄はレッドアローだったぞ
西武線近く住民だけどちょっとびっくりした
57 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:42:50.46ID:i1ia+sLi
島田って働いてるのかな
いつも一緒にたべてるのは夏だから明るいけど晩御飯だよね?
いつも一緒にたべてるのは夏だから明るいけど晩御飯だよね?
58 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 22:58:40.46ID:QVmZNThQ
自給自足だと言ってたからしてないだろう
台風で絶望的なんだろうな
*れても困るからあの後役所の人が来るだろうな
台風で絶望的なんだろうな
*れても困るからあの後役所の人が来るだろうな
65 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:37:55.22ID:i1ia+sLi
>>58
家賃はどうしてるのかなと
家賃はどうしてるのかなと
66 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:40:28.14ID:l5FvRLvL
>>65
お駄賃もらえないだろ
気にする様子もない南さん
お駄賃もらえないだろ
気にする様子もない南さん
59 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:04:16.24ID:hiDZL29u
薬師丸ひろ子どこにいたの
60 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:05:04.88ID:t++EBcJm
いのちの電話
64 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:35:42.73ID:hiDZL29u
>>60
なるほど、ありがとん
なるほど、ありがとん
61 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:09:41.82ID:DmHcs6YB
自給自足の人って税金とかどうしてんの
62 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:13:56.98ID:hli6FOhA
真ん中にあるのは、人とのつながりをベースにした温かいメッセージ。一方で、周りにあるのは*存在。
生きていくことの難しさと、生きるということのあたたかさ。物語に出てくる登場人物たちの深い部分には*存在がある。だから生が際立って感じられる。取り上げられているのは生と死という、表面的には重そうなテーマだけど、島田はじめ愉快なキャラクターが軽やかにストーリーを進めてくれる。
小さな幸せを細かく見つけること
とても共感する。
一方で、この作品の中での伝え方は他の作品とは一線を画してて、そこがすごく好き。
小さな幸せを細かく見つけないと生きていけないほどぎりぎりな人がいるということ。幸せを見つけるというのは綺麗事ではない。そうしなければ保てない状況もあるんだ。大きな幸せを感じられないから、小さな幸せを見出すしかない。そんな見方もできる。意地悪で穿った見方と言われるかもしれないけれど、これはきっと事実。
必ずしもお金がないからそうなるわけじゃない。何かのきっかけでコースから外れて沈んでしまった時、暗闇のど真ん中で小さな幸せを見つけないと人は生きながらに*でいく。孤独で、一番しんどい。
けれど、もう一度見方を変えると、沈んだ時にもう一度浮上させる力を持っているのもまた、周りにあるのは小さな幸せだったりする。
だからこそやっぱり大切なのは、小さな幸せを細かく見つけることなんだろう。
そんな説得力のある描き方だったから、すごく好き。それでいてコミカルでよーーー笑わせてもらったからもっと好き。
いい映画!!
生きていくことの難しさと、生きるということのあたたかさ。物語に出てくる登場人物たちの深い部分には*存在がある。だから生が際立って感じられる。取り上げられているのは生と死という、表面的には重そうなテーマだけど、島田はじめ愉快なキャラクターが軽やかにストーリーを進めてくれる。
小さな幸せを細かく見つけること
とても共感する。
一方で、この作品の中での伝え方は他の作品とは一線を画してて、そこがすごく好き。
小さな幸せを細かく見つけないと生きていけないほどぎりぎりな人がいるということ。幸せを見つけるというのは綺麗事ではない。そうしなければ保てない状況もあるんだ。大きな幸せを感じられないから、小さな幸せを見出すしかない。そんな見方もできる。意地悪で穿った見方と言われるかもしれないけれど、これはきっと事実。
必ずしもお金がないからそうなるわけじゃない。何かのきっかけでコースから外れて沈んでしまった時、暗闇のど真ん中で小さな幸せを見つけないと人は生きながらに*でいく。孤独で、一番しんどい。
けれど、もう一度見方を変えると、沈んだ時にもう一度浮上させる力を持っているのもまた、周りにあるのは小さな幸せだったりする。
だからこそやっぱり大切なのは、小さな幸せを細かく見つけることなんだろう。
そんな説得力のある描き方だったから、すごく好き。それでいてコミカルでよーーー笑わせてもらったからもっと好き。
いい映画!!
63 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:33:25.92ID:l5FvRLvL
ID:hli6FOhA
コピペくん、また始まった
コピペくん、また始まった
67 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:46:18.17ID:QVmZNThQ
仕入れた野菜を売ったりしてんじゃない
72 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 08:32:38.78ID:ymLXnHqu
>>67
それは自給自足というのかな
それは自給自足というのかな
73 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 08:39:21.36ID:myfl3ePS
>>67
それは自給自足ではなく八百屋
それは自給自足ではなく八百屋
74 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 09:07:54.86ID:6kt5e7R1
>>67は
収穫した野菜を売ったりしてんじゃないと言ってるつもりだと汲み取った
収穫した野菜を売ったりしてんじゃないと言ってるつもりだと汲み取った
68 名無シネマ@上映中 :2022/09/18(日) 23:57:18.97ID:DP4jpABT
満島ひかりエッロ
69 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 00:31:20.31ID:N5Xv5f2Y
予告でほのぼの映画かと思って見に行ったら骨オナだの嘔吐だの宇宙人だの見せられるの好き
70 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 00:41:33.30ID:bPxO/cT7
宇宙人はたしかに笑った
71 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 08:08:02.62ID:CG/T+qe0
骨オナはパワーワード
75 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 09:22:44.44ID:ERpJp0k9
現金を減らさないために
76 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 09:25:15.79ID:OkArrWF4
マジで骨オナは予想外だったわ
78 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 13:05:35.13ID:/EzInfZd
*ー入れておけば高尚な映画に見えるだろという風潮
83 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 15:46:20.18ID:OQtbwk0z
>>78
そんなこと感じたことないしそんな空気も感じない
そんなこと感じたことないしそんな空気も感じない
81 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 14:33:19.53ID:mHWQcE4I
風呂が壊れたなら大家さんに言って直してもらえるだろうって思ったけど
実は壊れてないのに山田の部屋に入り込む口実だったとか?
実は壊れてないのに山田の部屋に入り込む口実だったとか?
82 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 14:39:24.46ID:0Yex1PZI
その前に家賃払えよって言われそう
滞納してるとは言われてなかったけど滞納してそう感あるし
滞納してるとは言われてなかったけど滞納してそう感あるし
84 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 16:19:26.98ID:fxQVlIcw
じんわりと温かみのある穏やかな作品て思ってたけど、それだけではなくシリアスな部分も多く含んでいてさらに咀嚼が難しいけれど何となくだがそういったメッセージ性も刺さってくるような内容でした。
人が生きるということ、そして*ということについて。人はいずれ亡くなってしまうし、さらに自ら命を絶つことに是非が問われるし当然良くないことだと分かっていてもそれを周りがどうこう言おうと最終的には当事者が決めてしまうこと。語弊があるかもしれないけどそうはならないように人は生きなければならない。
強く一生懸命生きることは大事だけど、あまり肩肘張らず時には何となく良い加減に生きることも必要だと思う。人は皆生きづらい理由や過去のしがらみを抱えながら生きていると思う。それぞれ日々生きる中で自分なりの小さな幸せを見つける。毎日美味しいご飯が食べれる。それだけでも充分幸福なことである。それがきっと生きていく糧になるとそう信じたい。何かと生きづらいなあと感じる時に見ると少し元気が出そうな作品だと思う。
さらに、キャストが豪華でさらに皆クセの強いキャラを演じていてそのシュールな描写がジワジワくる。特にムロツヨシのキャラが濃過ぎる。初対面であの態度はさすがに抵抗あるし実際いたら怖い。
そして、社長役の緒形直人がカッコ良すぎる。人情や思いやりがあって発言に重みを感じられた。
人が生きるということ、そして*ということについて。人はいずれ亡くなってしまうし、さらに自ら命を絶つことに是非が問われるし当然良くないことだと分かっていてもそれを周りがどうこう言おうと最終的には当事者が決めてしまうこと。語弊があるかもしれないけどそうはならないように人は生きなければならない。
強く一生懸命生きることは大事だけど、あまり肩肘張らず時には何となく良い加減に生きることも必要だと思う。人は皆生きづらい理由や過去のしがらみを抱えながら生きていると思う。それぞれ日々生きる中で自分なりの小さな幸せを見つける。毎日美味しいご飯が食べれる。それだけでも充分幸福なことである。それがきっと生きていく糧になるとそう信じたい。何かと生きづらいなあと感じる時に見ると少し元気が出そうな作品だと思う。
さらに、キャストが豪華でさらに皆クセの強いキャラを演じていてそのシュールな描写がジワジワくる。特にムロツヨシのキャラが濃過ぎる。初対面であの態度はさすがに抵抗あるし実際いたら怖い。
そして、社長役の緒形直人がカッコ良すぎる。人情や思いやりがあって発言に重みを感じられた。
85 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 17:11:36.85ID:awKPTHuM
人工的な凧にしか見えないあのイカは宇宙人的なものだと思った方がいいのだろうか
86 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 18:24:38.48ID:G7ha+hOQ
俺も凧だと思ってたわ
87 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 18:26:00.75ID:kQVLBlqG
俺も
塩辛会社の宣伝用バルーンが飛んできたのかと思った
塩辛会社の宣伝用バルーンが飛んできたのかと思った
88 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 18:48:35.98ID:lKoU1o/K
俺はタコでなくてイカだと思った
89 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 20:15:57.65ID:ERpJp0k9
だからイカのタコだろ
宣伝用のバルーンか?
不気味だから切り刻まれたイカの魂が飛んでいったのかと思った
宣伝用のバルーンか?
不気味だから切り刻まれたイカの魂が飛んでいったのかと思った
90 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 20:31:09.20ID:ERpJp0k9
91 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 23:48:49.92ID:Pqq1wugN
ああいう長屋っていいね
みんなですき焼きつつきたい
でもプライバシーは無いに等しいんだろうな
みんなですき焼きつつきたい
でもプライバシーは無いに等しいんだろうな
92 名無シネマ@上映中 :2022/09/19(月) 23:53:52.22ID:Aexls019
イカが飛ぶ前に電話かかってきたでしょ
子どもたちが宇宙人呼ぶためにかけてた電話だよ
子どもたちが宇宙人呼ぶためにかけてた電話だよ
93 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 00:25:48.17ID:QWfx3Wsx
>>92
ならばもっと宇宙人らしく見せてほしいな
あれではイカのタコというか、タコのイカにしか見えない
ならばもっと宇宙人らしく見せてほしいな
あれではイカのタコというか、タコのイカにしか見えない
98 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 21:12:05.23ID:PhMpGHAZ
>>93
最初の火星人を知らないのか って感じ
>>92
大人になったら解るけど
綺麗なお姉さんを呼んだつもりでも、来るのは丸々太ったオバチャンってことは良くあるんだ
最初の火星人を知らないのか って感じ
>>92
大人になったら解るけど
綺麗なお姉さんを呼んだつもりでも、来るのは丸々太ったオバチャンってことは良くあるんだ
94 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 04:11:36.57ID:UrZC0ak0
山田があの程度の飯しか食えないんだから
よっぽど給料はしょぼいんだなと悲しくなった
地方のアルバイトだし良くて10万くらいだろうね
まあ刑務所暮らしも経験してるし最低限で生きていけそうだが
よっぽど給料はしょぼいんだなと悲しくなった
地方のアルバイトだし良くて10万くらいだろうね
まあ刑務所暮らしも経験してるし最低限で生きていけそうだが
95 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 17:22:58.39ID:/h/lPlTT
主人公の山田が、過去の出来事から無気力な気持ちで、田舎の水産工場に職を求め来ることから物語は始まるのであるが、そこで暮らすことになり古いアパートでの隣人住人との関わりが、実にゆったりと時間が流れ、登場するキャストの個性がこの映画を演出している。
死ということが丁寧に表現されていて少し考えてしまう反面、命尽きるまで生きなければと思わせる。
何気ない平凡な生活においても幸せはあるのだとそして誰でもその幸せを得ることはでき身近に存在してると信じたい。
生きることは苦しいかも知れないが、しかしお金持ちでなくとも自分の人生ってまだまだがんばれるんだと、そしてやり直しが可能なのだということではないかと考えた。
人間関係は煩わしいことが多いが、誰かと繋がっていたいと思うことも真実であるように自分勝手に思った。
死ということが丁寧に表現されていて少し考えてしまう反面、命尽きるまで生きなければと思わせる。
何気ない平凡な生活においても幸せはあるのだとそして誰でもその幸せを得ることはでき身近に存在してると信じたい。
生きることは苦しいかも知れないが、しかしお金持ちでなくとも自分の人生ってまだまだがんばれるんだと、そしてやり直しが可能なのだということではないかと考えた。
人間関係は煩わしいことが多いが、誰かと繋がっていたいと思うことも真実であるように自分勝手に思った。
96 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 18:16:55.56ID:EyJCH4Yu
じわじわくる映画だったな
>>92
だとしても、あれ自体は烏賊の凧じゃないの?
>>92
だとしても、あれ自体は烏賊の凧じゃないの?
97 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 20:57:05.58ID:15z6o+Fo
溝口親子は、最初はどですかでんの*親子みたいに見えたけど、
かなり俗っぽくて好きだわ
かなり俗っぽくて好きだわ
101 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 07:13:06.46ID:bzkekkJb
>>97
監督自ら「あの親子はどですかでんのオマージュ」とハッキリ明言してる
監督自ら「あの親子はどですかでんのオマージュ」とハッキリ明言してる
102 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 09:21:53.21ID:2tKufQq5
>>101
そうなんだ
その上で全然違うタイプに描いたのはGJだな
そうなんだ
その上で全然違うタイプに描いたのはGJだな
99 名無シネマ@上映中 :2022/09/20(火) 22:52:00.27ID:GB+TYp27
そういう大人になりたくないな
100 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 00:08:17.49ID:iWbMhS2B
なりたくなくてもなっちゃうもんだ
103 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 13:23:25.92ID:ZwHvZu3d
刹那は、オザケンのアルバム・タイトルになったり、森山直太朗さんや椎名林檎さんの詩に出てきたりするし、僕はお寺の家系なので知っていた。
でも、ムコリッタは知らなかなった。
この物語は、なんか良いなあと思ってしまう。
再生の物語だと思うが、再生の方法や最終目的みたいなものを定めず、取り敢えず、頑張って生きてみましょうか程度のところが逆に良いように思える。
再生だって人生と同じで十人十色なのだ。
昔、矢は的に永遠に当たらないという話があって、気が遠くなるけど、確かになあと思ったことがあった。
矢を射る場所から的までの距離を、半分に更に半分に更に更に半分に、もっと半分に、物理の距離というものは、そうして半永久的に半分に出来るのだから、矢は的に決して当たらないのだというロジックだ。
刹那は、これよりは理解しやすいように思う。
時間、つまり、0.013秒と決まっているからだ。
だから、刹那がいっぱい積み上がって、ムコリッタなのだ。
だが、この刹那の一瞬からしたら、ムコリッタも相当の長さだ。
悠久のながれにあって、僕たちの過ごしている時間なんてちっぽけかもしれない。
しかし、刹那をなんだかんだで生き抜いてみて、積み重なればムコリッタになって、更に長い年月になる。
全ての人に公平に当てはまることだ。
話は変わるが、考えてみたら、亡くなった人には、形だけの供養より、思い出してあげる方が良かったりしないか。
僕の父が亡くなって火葬した時、骨の丈夫な人だったので、骨がまんま残って、最後に骨壺に頭蓋骨が入り切らなかった。
それで、火葬場の職員の人が、「あっ、わたしがやります」といって、骨壺の上に父の頭蓋骨を置いて、手で、ガッシャーンと砕き入れていた。
不謹慎だと思ったけれども、人なんて皆んなこんなもんだと思って、ちょっと笑ってしまった。
まあ、あれやこれやで、人生は素敵だ…と思う。
でも、ムコリッタは知らなかなった。
この物語は、なんか良いなあと思ってしまう。
再生の物語だと思うが、再生の方法や最終目的みたいなものを定めず、取り敢えず、頑張って生きてみましょうか程度のところが逆に良いように思える。
再生だって人生と同じで十人十色なのだ。
昔、矢は的に永遠に当たらないという話があって、気が遠くなるけど、確かになあと思ったことがあった。
矢を射る場所から的までの距離を、半分に更に半分に更に更に半分に、もっと半分に、物理の距離というものは、そうして半永久的に半分に出来るのだから、矢は的に決して当たらないのだというロジックだ。
刹那は、これよりは理解しやすいように思う。
時間、つまり、0.013秒と決まっているからだ。
だから、刹那がいっぱい積み上がって、ムコリッタなのだ。
だが、この刹那の一瞬からしたら、ムコリッタも相当の長さだ。
悠久のながれにあって、僕たちの過ごしている時間なんてちっぽけかもしれない。
しかし、刹那をなんだかんだで生き抜いてみて、積み重なればムコリッタになって、更に長い年月になる。
全ての人に公平に当てはまることだ。
話は変わるが、考えてみたら、亡くなった人には、形だけの供養より、思い出してあげる方が良かったりしないか。
僕の父が亡くなって火葬した時、骨の丈夫な人だったので、骨がまんま残って、最後に骨壺に頭蓋骨が入り切らなかった。
それで、火葬場の職員の人が、「あっ、わたしがやります」といって、骨壺の上に父の頭蓋骨を置いて、手で、ガッシャーンと砕き入れていた。
不謹慎だと思ったけれども、人なんて皆んなこんなもんだと思って、ちょっと笑ってしまった。
まあ、あれやこれやで、人生は素敵だ…と思う。
104 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 14:40:59.99ID:XViN3h4f
見てきたー
島田さんが大家さんは今も亡くなった旦那を愛してるって言ったのは、
もしかしてあの様子をこっそり覗いたことがあるのでは…とゲスいこと考えちゃったよごめんなさい
島田さんが大家さんは今も亡くなった旦那を愛してるって言ったのは、
もしかしてあの様子をこっそり覗いたことがあるのでは…とゲスいこと考えちゃったよごめんなさい
105 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 20:07:11.39ID:GDKrmgLD
満島ひかりを初めてエロい目で見てしまったわ
106 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 21:51:47.23ID:P5wJTG6P
愛のむきだしオススメ
108 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 22:32:09.18ID:PFYO/kRk
男が女房の遺骨でテイムポ擦ったらどうですか
109 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 23:03:00.66ID:9mOOYwft
とりあえず見終わった後イカの塩辛でご飯食べた
110 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 23:25:43.90ID:myB2eQ1F
島田さん毎回塩辛取りすぎだよな
111 名無シネマ@上映中 :2022/09/21(水) 23:49:50.96ID:GDKrmgLD
あれぐらい取らないと社長から貰う塩辛のストックが増えすぎちまう
112 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 02:50:05.20ID:6y0+e9SY
塩辛工場のイカの目がこっち見てるみたいでなんか怖かった
114 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 07:31:40.32ID:3jPmF87Y
>>112
あれはさしずめ、元受刑者が感じる周囲からのプレッシャーの比喩といったところか
あれはさしずめ、元受刑者が感じる周囲からのプレッシャーの比喩といったところか
113 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 03:00:17.39ID:m1RQ1aj5
夏だし汗大量にかいてるからまだいいけど体に悪そう
115 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 13:45:41.15ID:fzj2pgUX
陽の光と泥を浴び、汗をかく幸せ。
風呂上がり、冷えた牛乳を飲む幸せ。
きゅうりと塩辛で飯を食らい、
たまの日のすき焼きを囲む幸せ。
人と人とのつながりが希薄なこの社会で、何に幸せを求めるか。
きっと幸せと不幸の境界はトマトの赤ときゅうりの緑ほどくっきりしていなくて、
ちょうど米を洗い白濁する水くらいの明瞭度なのだと思う。
無論、生と死も然り。
この映画を観たのは台風前夜だった。
空が青から紫へ変わり、
小鳥の群れは鳴きながら東へ向かう。
家族だろうか、友だちだろうか。それとも。
厳しい生活だろうに、肩ならぬ翼を寄せ合う彼らの姿はどこか微笑ましくも映る。
ムコリッタふたつぶんのお節介な物語を観た後の自分は、
少しだけ図々しくなって、
けれどもささやかな幸せを見つけるのが上手くなった気がする。
凪のお暇、素晴らしい作品に想いを馳せる幸
風呂上がり、冷えた牛乳を飲む幸せ。
きゅうりと塩辛で飯を食らい、
たまの日のすき焼きを囲む幸せ。
人と人とのつながりが希薄なこの社会で、何に幸せを求めるか。
きっと幸せと不幸の境界はトマトの赤ときゅうりの緑ほどくっきりしていなくて、
ちょうど米を洗い白濁する水くらいの明瞭度なのだと思う。
無論、生と死も然り。
この映画を観たのは台風前夜だった。
空が青から紫へ変わり、
小鳥の群れは鳴きながら東へ向かう。
家族だろうか、友だちだろうか。それとも。
厳しい生活だろうに、肩ならぬ翼を寄せ合う彼らの姿はどこか微笑ましくも映る。
ムコリッタふたつぶんのお節介な物語を観た後の自分は、
少しだけ図々しくなって、
けれどもささやかな幸せを見つけるのが上手くなった気がする。
凪のお暇、素晴らしい作品に想いを馳せる幸
116 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 14:05:43.79ID:Gedgp5am
ずっとご飯少なめにしてたのに多めによそってしまう
炊きたての白飯旨すぎ
炊きたての白飯旨すぎ
117 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 16:08:05.69ID:Vs6dc2s6
帰りに塩辛買ってきた
120 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 20:17:25.84ID:U5ad2T6/
>>117
自分も買ってきたー
自分も買ってきたー
118 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 18:10:49.74ID:LgoPwxvZ
今年一番の珍作映画
124 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 23:11:22.06ID:C3VTtVOR
>>118
珍味映画だな
ホタルイカの塩辛を豆腐の上にどっさり乗せて食いたい
すき焼きは先日やった
珍味映画だな
ホタルイカの塩辛を豆腐の上にどっさり乗せて食いたい
すき焼きは先日やった
119 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 19:17:40.29ID:DGGmJFP3
萩上監督の作品はかもめ食堂以降全て観ている。ゆるくて優しくて再生が描かれる事が多い。本作も確かにゆるくて優しいのだけれどゼロ葬・行き場のない遺骨とテーマが重すぎた。
遺骨にスポットを当て、夜中に光ったり、亡き人を偲んで骨を愛おしんだり、粉々に砕くシーンなどちょっと苦手なシーンが多くて、夜中に思い出してゾクっとしてしまう。
だけど、壮絶な境遇と前科を持つ孤独な山田が、家族でもなく友達でもなく恋人でもない、言いたくない過去を抱え社会からはみ出した人達と不器用に繋がっていき、ささやかな幸せを積み重ねていく過程に小さな希望を見出せる。
それぞれの過去を敢えて曖昧にする事で踏み込み過ぎないつながりに心地良さを感じるし、再生の形も色々あるんだと思わせてくれる。
刹那もムコリッタの意味も知らなかったので知っていたらもっと味わえた気がする。
観た直後よりも後からジワジワと良さが伝わる映画。誰でも生きている事に意味はあるし、どこかで誰かと繋がっていたい。
ささやかな幸せを積み重ねて足るを知り、あの人と知り合えてよかったと言って貰いたい。
遺骨にスポットを当て、夜中に光ったり、亡き人を偲んで骨を愛おしんだり、粉々に砕くシーンなどちょっと苦手なシーンが多くて、夜中に思い出してゾクっとしてしまう。
だけど、壮絶な境遇と前科を持つ孤独な山田が、家族でもなく友達でもなく恋人でもない、言いたくない過去を抱え社会からはみ出した人達と不器用に繋がっていき、ささやかな幸せを積み重ねていく過程に小さな希望を見出せる。
それぞれの過去を敢えて曖昧にする事で踏み込み過ぎないつながりに心地良さを感じるし、再生の形も色々あるんだと思わせてくれる。
刹那もムコリッタの意味も知らなかったので知っていたらもっと味わえた気がする。
観た直後よりも後からジワジワと良さが伝わる映画。誰でも生きている事に意味はあるし、どこかで誰かと繋がっていたい。
ささやかな幸せを積み重ねて足るを知り、あの人と知り合えてよかったと言って貰いたい。
121 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 20:27:31.79ID:r53c39zf
あらすじ見て良さそうだと思って見に行ったら役者がオールスターでちょい萎えた
逆効果じゃないのああ言うの
逆効果じゃないのああ言うの
122 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 20:29:58.25ID:Vs6dc2s6
緒形直人と吉岡秀隆が一緒に出てくると正直「またか」とは思う
123 名無シネマ@上映中 :2022/09/22(木) 21:45:03.52ID:IIF/437M
淡々とした生活で、ひたすら食べるカットに引き込まれた
白飯とか風呂、上がって牛乳、色々本当に美味しそうに食べる
小さな幸せ大切にしたい
子供たちも可愛かったし、音楽とか舞台になってる場所の雰囲気も最高
葬式をしないで遺骨捨てようとする主人公に対して、居なかったことにしたらいけない
と言う言葉、役場にあるたくさんの遺骨
命の電話、花火にしたおじいさん
色々知らないことを知れた
満島ひかりがほんとに綺麗で、骨を食べるシーンは印象的
松山ケンイチが明るくなっていくシーンとか
いつも明るいムロツヨシが見せる闇とか
ほんとに色々あった人が集まっていた
自分は人生経験ないし、人を失ったこともそんなないから共感できないことが多かったけど
これから何回も見返したい、大切なことを言ってると思った
自分が*だ時寂しいと思ってくれる人がいるのか
祖父が*だときに遺骨見なかったけどそれはどうだったのか
色々考えた
身終わったあとはほっこりというか
前向きな気持ちになる
白飯とか風呂、上がって牛乳、色々本当に美味しそうに食べる
小さな幸せ大切にしたい
子供たちも可愛かったし、音楽とか舞台になってる場所の雰囲気も最高
葬式をしないで遺骨捨てようとする主人公に対して、居なかったことにしたらいけない
と言う言葉、役場にあるたくさんの遺骨
命の電話、花火にしたおじいさん
色々知らないことを知れた
満島ひかりがほんとに綺麗で、骨を食べるシーンは印象的
松山ケンイチが明るくなっていくシーンとか
いつも明るいムロツヨシが見せる闇とか
ほんとに色々あった人が集まっていた
自分は人生経験ないし、人を失ったこともそんなないから共感できないことが多かったけど
これから何回も見返したい、大切なことを言ってると思った
自分が*だ時寂しいと思ってくれる人がいるのか
祖父が*だときに遺骨見なかったけどそれはどうだったのか
色々考えた
身終わったあとはほっこりというか
前向きな気持ちになる
125 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 03:39:23.93ID:wkZuGCdi
出典書かずにコピペしてる人やめろよ
126 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 10:29:49.18ID:yBB6pTwU
世の中どうしようもない、それこそ子供にとって*だ方が良い毒親ってのもいるから
島田さんの「いなかったことにしてはいけない」って言葉も上っ面に感じで響かなかったな
底辺と極貧の中でのファンタジーだが、
どんどん貧しくなっていく日本の未来には決してファンタジーでなくなるかもしれないなって思いながら見ていた
普通に生きることがどんどん難しくなり、一度普通から出てしまうと中々戻れないこの国らしい作品
島田さんの「いなかったことにしてはいけない」って言葉も上っ面に感じで響かなかったな
底辺と極貧の中でのファンタジーだが、
どんどん貧しくなっていく日本の未来には決してファンタジーでなくなるかもしれないなって思いながら見ていた
普通に生きることがどんどん難しくなり、一度普通から出てしまうと中々戻れないこの国らしい作品
154 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 08:58:51.95ID:ELrrLWxJ
>>126
島田に子供がいる(いた)のが本当だとすると、あれは島田の願望でもあるのかなと
毒親でしかない親もいるってのは同意だけど
島田に子供がいる(いた)のが本当だとすると、あれは島田の願望でもあるのかなと
毒親でしかない親もいるってのは同意だけど
156 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 09:21:05.83ID:+bpp3ORb
>>154
島田も話半分の人間だよね
見栄っ張りだし
「連れてってくれ」が1番の本音
島田も話半分の人間だよね
見栄っ張りだし
「連れてってくれ」が1番の本音
165 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 13:43:06.27
>>154
いろいろ騙された結果
*せたんだろ
許してくれは後悔の念
連れて行ってくれはあの世へ
いろいろ騙された結果
*せたんだろ
許してくれは後悔の念
連れて行ってくれはあの世へ
171 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 15:00:46.50ID:7+L0c2Ek
>>165
ムロツヨシが無能で貧乏だったために息子に手がかけられず目が届かずに事故か病気で亡くなった…くらいであってほしい
ムロツヨシの風貌の父親が虐待とかはキツい
ムロツヨシが無能で貧乏だったために息子に手がかけられず目が届かずに事故か病気で亡くなった…くらいであってほしい
ムロツヨシの風貌の父親が虐待とかはキツい
173 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 15:52:09.53
>>171
詐欺でだまされまったと言ってる
仕事ができないタイプなのに
資産家だったが騙されたとか
別れるではない死別があったんだろう
詐欺でだまされまったと言ってる
仕事ができないタイプなのに
資産家だったが騙されたとか
別れるではない死別があったんだろう
127 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 10:31:25.96ID:yBB6pTwU
江口のりことか薬師丸ひろ子の使い方が実に贅沢
128 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 10:33:19.16ID:yBB6pTwU
吉岡秀隆の嘘くさい芝居もこういう世界観には違和感なくハマるなあとは思った
あの人の芝居はクセがあり過ぎて映画の中ではリアリティがないのだよな
あの人の芝居はクセがあり過ぎて映画の中ではリアリティがないのだよな
133 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:06:58.69ID:8DlF/eRs
>>128
コトー予告は掛からなくてよかった
キャラがかぶる
アイアムまきもと予告は設定かぶってた
コトー予告は掛からなくてよかった
キャラがかぶる
アイアムまきもと予告は設定かぶってた
129 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 12:31:01.87ID:7aRqu40j
薬師丸ひろ子は荻上監督のめがねにもちょい役で出てたな
130 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 13:38:32.24ID:MWuTCyzR
人生に諦め、かと言って*勇気もない人々の物語
島田さんの「俺も連れていってくれ~」ってのが本音なんだろうな
こんな世の中に居場所もないし未練もない、でも*のは怖い、だからの「連れてってくれ」
あと、あの家は終の住処にはならず、いつかは追い出されるというのがひとつのポイントかな
その理由が家賃未納かどうかは知らないけど、「沢山の人が住んでいたけどここで*だ人はいない」というのはいつかは退去するということ
彼らがそのうちあの家から出て、やがては河川敷に済み、大雨で流されるかもしれないということを示唆している
きっとその時に「あの頃はまだ幸せだったな」と思うのだろう
島田さんの「俺も連れていってくれ~」ってのが本音なんだろうな
こんな世の中に居場所もないし未練もない、でも*のは怖い、だからの「連れてってくれ」
あと、あの家は終の住処にはならず、いつかは追い出されるというのがひとつのポイントかな
その理由が家賃未納かどうかは知らないけど、「沢山の人が住んでいたけどここで*だ人はいない」というのはいつかは退去するということ
彼らがそのうちあの家から出て、やがては河川敷に済み、大雨で流されるかもしれないということを示唆している
きっとその時に「あの頃はまだ幸せだったな」と思うのだろう
131 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 13:43:28.13ID:WpW+MER1
人それぞれいろんな苦しかった過去や今があって、人それぞれ小さな幸せを感じながら生きてる……ということを日々の生活では忘れがちなので、
小さな幸せを大切にしないとなぁと思いました!
最初は受け入れられなかった相手を
知っていくうちに、いつの間にか受け入れて丁度いい距離感で接しているということも実生活であるので、そこも共感しました。
だけど勝手に風呂に入る、冷蔵庫開ける、白米食べるは私は多分許せません笑
「いたことを(生きてた)なかったことにするのはダメだ」みたいなセリフが印象に残りました。
盛り上がるシーンはないけど
その分、ゆっくりこの登場人物はどういう人なのか考える時間が持てて嫌ではなかったです。
ただ、一人一人の過去をもう少し知りたかったかな?
小さな幸せを大切にしないとなぁと思いました!
最初は受け入れられなかった相手を
知っていくうちに、いつの間にか受け入れて丁度いい距離感で接しているということも実生活であるので、そこも共感しました。
だけど勝手に風呂に入る、冷蔵庫開ける、白米食べるは私は多分許せません笑
「いたことを(生きてた)なかったことにするのはダメだ」みたいなセリフが印象に残りました。
盛り上がるシーンはないけど
その分、ゆっくりこの登場人物はどういう人なのか考える時間が持てて嫌ではなかったです。
ただ、一人一人の過去をもう少し知りたかったかな?
132 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:05:49.53ID:8DlF/eRs
今みた
ギャグの仕込みが自然でいいわ
それにしても役者豪華すぎる?
監督知名度高くなったから?
ギャグの仕込みが自然でいいわ
それにしても役者豪華すぎる?
監督知名度高くなったから?
134 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:08:54.24ID:8DlF/eRs
墓石売りがなんで命の電話薬師丸の個人エピソードの
宙に浮いた金魚ネタしっていたのか謎
山田から聞いただけかな
宙に浮いた金魚ネタしっていたのか謎
山田から聞いただけかな
136 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:10:39.40ID:GZ0fhOf0
>>134
あの人も自殺を考えて命の電話に連絡したってことだと俺は解釈したよ
あの人も自殺を考えて命の電話に連絡したってことだと俺は解釈したよ
137 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:24:23.62ID:8DlF/eRs
>>136
なるほど
しかし市外局番027じゃなかったっけ?
群馬県高崎市
なるほど
しかし市外局番027じゃなかったっけ?
群馬県高崎市
139 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 16:28:00.60ID:XZbSvJXe
>>134
山田から聞いたなら山田もいるあの場であんなふうに話さないと思うよ
自分も>>136と同じく、溝口さんも電話かけたことがあるってことだと思う
みんな何かしらを抱えてギリギリで生きてる
山田から聞いたなら山田もいるあの場であんなふうに話さないと思うよ
自分も>>136と同じく、溝口さんも電話かけたことがあるってことだと思う
みんな何かしらを抱えてギリギリで生きてる
148 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 23:50:51.26ID:4W5pvSzL
>>139
薬師丸さんが出てくれるなら、俺も掛けたいわ
番号、教えてくれ>>137
金魚の魂が盛大に飛んでいくと言ったら『蜜のあわれ』だな
赤井赤子をずーっと思い出して観ていた
薬師丸さんが出てくれるなら、俺も掛けたいわ
番号、教えてくれ>>137
金魚の魂が盛大に飛んでいくと言ったら『蜜のあわれ』だな
赤井赤子をずーっと思い出して観ていた
150 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 00:45:34.30ID:aj7Tit4H
>>148
薬師丸ひろ子との電話なら「もしもし 私 誰だかわかる?」と言われたいなw
薬師丸ひろ子との電話なら「もしもし 私 誰だかわかる?」と言われたいなw
135 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:09:15.34ID:GZ0fhOf0
「いなかったことにしてはいけない」ってセリフはきっと島田さんが自分に向けた言葉なんだよね
いつかは「誰も知らず」「誰にも思い出されず」に*であろう自分に向けて
「誰かは自分のことを覚えていて欲しい」というすがるような願望の言葉だと思う
でも、親に捨てられた子供にとっては、そんな親は「いなかった」と思った方が救われる場合だってある
本作では主人公が親と同じような社会の底辺という境遇だったから、
最後はシンパシーを感じて「自分も誰かに弔われたい」という願望から葬儀もしたけどさ
マトモに生きてたら自分を捨てたあんな親「いなかったことにしていい人」
実はそれでも全然構わないし、親の呪いから早く抜け出したほうがきっと幸せになれる
日本映画には「母さんがどんなに僕を嫌いでも」とか「百花」とか、
DVとかネグレストをした親が、血縁故に軽々に許されてしまう物語があるけど、それには欺瞞を感じるな
本作は自分が親と同類という自覚ゆえの、「忘れてほしくない」という願望からくる行動と解釈すれば、まだ理解は出来るけど
いつかは「誰も知らず」「誰にも思い出されず」に*であろう自分に向けて
「誰かは自分のことを覚えていて欲しい」というすがるような願望の言葉だと思う
でも、親に捨てられた子供にとっては、そんな親は「いなかった」と思った方が救われる場合だってある
本作では主人公が親と同じような社会の底辺という境遇だったから、
最後はシンパシーを感じて「自分も誰かに弔われたい」という願望から葬儀もしたけどさ
マトモに生きてたら自分を捨てたあんな親「いなかったことにしていい人」
実はそれでも全然構わないし、親の呪いから早く抜け出したほうがきっと幸せになれる
日本映画には「母さんがどんなに僕を嫌いでも」とか「百花」とか、
DVとかネグレストをした親が、血縁故に軽々に許されてしまう物語があるけど、それには欺瞞を感じるな
本作は自分が親と同類という自覚ゆえの、「忘れてほしくない」という願望からくる行動と解釈すれば、まだ理解は出来るけど
138 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 14:35:44.49ID:GZ0fhOf0
現代版「どですかでん」って感じではあったな
143 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 21:25:36.91ID:qHJ4Ht+4
>>138
現代版と言うより、ソフトなどですかでんだな
現代版と言うより、ソフトなどですかでんだな
140 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 16:37:01.35ID:dMSq6dPc
島田さんの部屋、日除けのよしず+αで完全ガードされてるところに彼の闇を感じるわ
151 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 01:28:28.51ID:tn87bjDi
>>140
あの物件住んでる人がいたみたいだから島田さんの部屋は誰か住んでたのかも
あの物件住んでる人がいたみたいだから島田さんの部屋は誰か住んでたのかも
141 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 17:38:52.13ID:yj8zYf7d
正午またぎの回だったので朝ごはんを遅め多めに食べてったけど途中でお腹グーグー鳴り出して困った
142 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 19:53:15.79ID:9yfSzLhC
ご飯と塩辛と漬物とかの食生活だと炭水化物と塩分を摂りすぎで早く死にそう
まぁ、あの人たちはその方が幸せなのかもしれないけど
まぁ、あの人たちはその方が幸せなのかもしれないけど
144 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 22:02:42.56ID:otNfc2Bk
>>142
夏場は汗かくし夏野菜採ってるから塩分摂取はそこまでひどくないかも
夏場は汗かくし夏野菜採ってるから塩分摂取はそこまでひどくないかも
145 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 22:28:24.67ID:EDruMKok
>>142
取れたて野菜も食べて層
取れたて野菜も食べて層
146 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 22:35:22.33ID:CCIEZBrJ
刹那、呾刹那、臘縛、牟呼栗多
山、川、野菜、鍵盤ハーモニカ、山羊🐐
今年一番楽しみだった荻上直子監督作品、映画館鑑賞!
訳ありの青年が、とあるきっかけで住むことになったアパートの、風変わりな住民たちとの交流を通し、命の意味を見つめ直すお話✨
好き嫌い分かれるとは思いますが、相変わらず自分好みの癒しと笑いの世界観!
いつもよりちょっと重め。
競争社会に疲れた現代人にオススメな作品です^^
キャスト全員が素晴らしいけど、特にムロツヨシありきの作品かな!笑
ラストの雰囲気はとってもすきでした^^
贅沢できなくても日々の幸せを見つけて生きていければいいじゃない✨
南さんのシーンで理解できないシーンがあったけど、あれは女性監督ならではの感覚なのかなあ(・ω・)
公衆電話とガラケーは出て来るけど、スマホは出てこない、富山県の景色に癒されるノスタルジックな雰囲気です✨
荻上監督はクリクリ頭の少年の使い方が相変わらずうまいなあ笑
山、川、野菜、鍵盤ハーモニカ、山羊🐐
今年一番楽しみだった荻上直子監督作品、映画館鑑賞!
訳ありの青年が、とあるきっかけで住むことになったアパートの、風変わりな住民たちとの交流を通し、命の意味を見つめ直すお話✨
好き嫌い分かれるとは思いますが、相変わらず自分好みの癒しと笑いの世界観!
いつもよりちょっと重め。
競争社会に疲れた現代人にオススメな作品です^^
キャスト全員が素晴らしいけど、特にムロツヨシありきの作品かな!笑
ラストの雰囲気はとってもすきでした^^
贅沢できなくても日々の幸せを見つけて生きていければいいじゃない✨
南さんのシーンで理解できないシーンがあったけど、あれは女性監督ならではの感覚なのかなあ(・ω・)
公衆電話とガラケーは出て来るけど、スマホは出てこない、富山県の景色に癒されるノスタルジックな雰囲気です✨
荻上監督はクリクリ頭の少年の使い方が相変わらずうまいなあ笑
147 名無シネマ@上映中 :2022/09/23(金) 23:27:09.43ID:a/m0wHHZ
牟呼栗多とは、「しばらく」「少しの間」「瞬時」の意味を持ち、時間の単位を表します。『摩訶僧祇律』では、須臾(しゅゆ)と表記されています。それによると、
1昼夜 = 30須臾(牟呼栗多)
1須臾(牟呼栗多) = 20羅予(らよ)
『大毘婆沙論』『倶舎論』では、
1昼夜 = 30牟呼栗多
1牟呼栗多 = 30臘縛(ろうばく)
1昼夜とは24時間で、1440分 = 30牟呼栗多
よって、1牟呼栗多は約48分を表します。
だそうだ。
https://jiincenter.net/mukoritta/
1昼夜 = 30須臾(牟呼栗多)
1須臾(牟呼栗多) = 20羅予(らよ)
『大毘婆沙論』『倶舎論』では、
1昼夜 = 30牟呼栗多
1牟呼栗多 = 30臘縛(ろうばく)
1昼夜とは24時間で、1440分 = 30牟呼栗多
よって、1牟呼栗多は約48分を表します。
だそうだ。
https://jiincenter.net/mukoritta/
149 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 00:28:53.89ID:gn5q6g8C
ちょうどプライベートの状況も相まって、刺さりまくってしまった。
荻上直子さんの作品が好きで、今回もまた不思議な空気感の映画だなと軽く観始めたものの、物語が終盤に近づくに連れて、なぜか涙がポロポロとこぼれてきてしまっていた。
特にどこかのシーンが、とか、あのセリフが、というのもなく、理由はよくわかりません。
松山ケンイチ、ムロツヨシ、満島ひかり、登場人物それぞれが人生で何かを大切なものを失っていて、喪失感を持った人たちが優しく支え合って生きていく。
「毎日こんな事やっててなにか意味があるのか」
主人公の松山ケンイチがイカの塩辛工場で絶望感に囚われて叫んだ時に、「意味はあるよ!」って即答する緒形直人さん演じる工場長がカッコよかったです。
観終わった直後は、良かったけどもう観たくない。なぜかそう確信していたのに、すでに、もう一度観たいな、になってます。不思議。
ささやかな幸せを見つけることを大切に、丁寧に生きていく。
いやー、生きるって大変だなぁ・・
荻上直子さんの作品が好きで、今回もまた不思議な空気感の映画だなと軽く観始めたものの、物語が終盤に近づくに連れて、なぜか涙がポロポロとこぼれてきてしまっていた。
特にどこかのシーンが、とか、あのセリフが、というのもなく、理由はよくわかりません。
松山ケンイチ、ムロツヨシ、満島ひかり、登場人物それぞれが人生で何かを大切なものを失っていて、喪失感を持った人たちが優しく支え合って生きていく。
「毎日こんな事やっててなにか意味があるのか」
主人公の松山ケンイチがイカの塩辛工場で絶望感に囚われて叫んだ時に、「意味はあるよ!」って即答する緒形直人さん演じる工場長がカッコよかったです。
観終わった直後は、良かったけどもう観たくない。なぜかそう確信していたのに、すでに、もう一度観たいな、になってます。不思議。
ささやかな幸せを見つけることを大切に、丁寧に生きていく。
いやー、生きるって大変だなぁ・・
152 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 08:30:46.50
>>149
緒形直人は社長では
緒形直人は社長では
153 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 08:52:40.90ID:ZgTSxTx3
まぁ、経営者としては何とか労働力を確保したいから、口先だけでも士気が高まることは言うわな
155 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 09:19:34.69ID:ygBdHhb8
たまに来る邦画の名作
最高です
生きる意味を見いだせない孤独な男が
川っぺりにある安アパートに住みはじめたが、そこには初対面でいきなり風呂貸せ
と言うヤバめ隣人をはじめ、
癖が強い住人たちばかり…
ゆっくりとした時間が流れる
田舎の空気感が心地いい
飯テロ映画なんだけど
登場人物みな
過去に大切な人の死に直面しているので
自分の死生観について考えさせらるという
しっかりとしたテーマも
隠されてるのよ(別に隠してないヤロ)
みな生きるの下手くそでさ、
なんか死にたくてさ、
人生どうしようもないとか
思うんだけど、
腹は減るじゃん?
ご飯おいしいじゃん…?
それで良くない?つって
ついでに名優揃いで唾飲んだ
ちなみにムロツヨシは
これで助演男優賞とると予想した
とにかく観てほしい
ネトフリランキング2位の映画で
時間無駄にする前に観て
最高です
生きる意味を見いだせない孤独な男が
川っぺりにある安アパートに住みはじめたが、そこには初対面でいきなり風呂貸せ
と言うヤバめ隣人をはじめ、
癖が強い住人たちばかり…
ゆっくりとした時間が流れる
田舎の空気感が心地いい
飯テロ映画なんだけど
登場人物みな
過去に大切な人の死に直面しているので
自分の死生観について考えさせらるという
しっかりとしたテーマも
隠されてるのよ(別に隠してないヤロ)
みな生きるの下手くそでさ、
なんか死にたくてさ、
人生どうしようもないとか
思うんだけど、
腹は減るじゃん?
ご飯おいしいじゃん…?
それで良くない?つって
ついでに名優揃いで唾飲んだ
ちなみにムロツヨシは
これで助演男優賞とると予想した
とにかく観てほしい
ネトフリランキング2位の映画で
時間無駄にする前に観て
157 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 09:47:48.07ID:CnSXAy9L
島田は息子が自殺とかしてるんじゃないかな
158 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 10:50:14.20ID:yMbOH+yD
ムロは監督から島田のバックボーンは聞いてるけど本編には出てこないから言わない、とパンフレットのインタビューで言ってる
159 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 12:22:34.24ID:16/9EW7s
見てきた〜
お湯あふらして風呂に入るのと塩辛をねぶり箸でとるの気になった
シャワーもなさそうなバランス釜の風呂だったら
頭洗って体洗ってお湯減らしてからつかるはず
記号的な表現なのかな
あと口に入れた箸で塩辛とるのウッとなったよ〜
お湯あふらして風呂に入るのと塩辛をねぶり箸でとるの気になった
シャワーもなさそうなバランス釜の風呂だったら
頭洗って体洗ってお湯減らしてからつかるはず
記号的な表現なのかな
あと口に入れた箸で塩辛とるのウッとなったよ〜
161 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 12:40:58.75ID:jT70a5Kp
>>159
2人とも育ちが悪くロクな躾をされてないのだろうから仕方ないね
2人とも育ちが悪くロクな躾をされてないのだろうから仕方ないね
162 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 12:51:28.73ID:VVNHDYxN
>>161
なるほどです
「口つけた箸入れたらダメよ」て叱ってくれる母ちゃんいなかったんですな
切ない
なるほどです
「口つけた箸入れたらダメよ」て叱ってくれる母ちゃんいなかったんですな
切ない
184 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 23:53:45.08ID:Orvubrdx
>>159
溢れるのわかってて肩まで浸かってお湯溢れさせてあ゛~~~ってやるのが気持ちいいんじゃん
溢れるのわかってて肩まで浸かってお湯溢れさせてあ゛~~~ってやるのが気持ちいいんじゃん
160 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 12:34:56.88ID:jT70a5Kp
そもそも湯沸かし器の修繕費は大家の負担だとは思うけど、ロクに家賃とか払ってなさそうだし
きっと言えないんだろうなと思いながら見てた
ただ、通常なら大家の負担
きっと言えないんだろうなと思いながら見てた
ただ、通常なら大家の負担
166 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 13:45:28.06
>>160
六ヶ月滞納しているほどではないか
真面目に払う人が珍しい
ナマポで二ヶ月まとめて
ぐらいじゃないかな
六ヶ月滞納しているほどではないか
真面目に払う人が珍しい
ナマポで二ヶ月まとめて
ぐらいじゃないかな
163 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 12:53:58.80ID:VVNHDYxN
あと満島ひかりの遺骨*ーは気まずかった
母と観に行ったので
母と観に行ったので
164 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 13:05:06.58ID:/asxVYfA
あえてお湯ザバーってやるささやかな贅沢を楽しんでるのかもよ
自分も子供の頃はお湯溢れさすの気持ち良くて大好きだったから、
うっかりお湯入れすぎた日は一番風呂入らせてもらってた
自分も子供の頃はお湯溢れさすの気持ち良くて大好きだったから、
うっかりお湯入れすぎた日は一番風呂入らせてもらってた
168 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 14:11:33.66ID:lIUzpwQb
>>164
わかるわー
わかるわー
167 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 13:59:31.85ID:hBf+2wMZ
松山ケンイチの孤独貧乏寂しさ腹減りの不幸演技が最高だった
実際は俳優として成功して東京で高級マンションに小雪さんと子どもたちと幸せに暮らしてるんだと言い聞かせながら観たよ
しかしエンドロールの衣装協力?提供?のメーカーさんブランドさんのクレジットが異常に少量でおもしろかったです
衣装らしい衣装は満島ひかりの服くらいしかなかったもんね
あとはガンちゃんの袈裟とか吉岡秀隆らのスーツとかくらい?ムロツヨシは全編ヨレたTシャツとズボンだった
実際は俳優として成功して東京で高級マンションに小雪さんと子どもたちと幸せに暮らしてるんだと言い聞かせながら観たよ
しかしエンドロールの衣装協力?提供?のメーカーさんブランドさんのクレジットが異常に少量でおもしろかったです
衣装らしい衣装は満島ひかりの服くらいしかなかったもんね
あとはガンちゃんの袈裟とか吉岡秀隆らのスーツとかくらい?ムロツヨシは全編ヨレたTシャツとズボンだった
169 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 14:24:38.90
>>167
山田の作業服が新品ぴかぴ*ぎて
あとで社長から新品受け取ったのが
一瞬理解不能
底辺現場だとどうせすぐ辞めるからと作業服は辞めた奴のを使い回し当たり前だからのやり取りが場面成立していなかった
協賛品なんだろうから仕方ない
じつはミニマム島田さんの着ているものも高級ブランドだったりするのかな
山田の作業服が新品ぴかぴ*ぎて
あとで社長から新品受け取ったのが
一瞬理解不能
底辺現場だとどうせすぐ辞めるからと作業服は辞めた奴のを使い回し当たり前だからのやり取りが場面成立していなかった
協賛品なんだろうから仕方ない
じつはミニマム島田さんの着ているものも高級ブランドだったりするのかな
170 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 14:52:05.21ID:7+L0c2Ek
>>169
エンドロールで高級ブランドチックなロゴがひとつチラっと見えたけど誰の何の衣装だったのかな
塩辛工場の作業服がいちばん金かかってそう
エンドロールで高級ブランドチックなロゴがひとつチラっと見えたけど誰の何の衣装だったのかな
塩辛工場の作業服がいちばん金かかってそう
172 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 15:50:15.07
>>170
犬の墓石買ってくれた金持ちさん衣装かな
犬の墓石買ってくれた金持ちさん衣装かな
174 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 16:07:45.80ID:VRK0ncIb
最近の荻上さんは、初期のころとは作風が、よくない意味でドラマティックな感じに変わってきた気がして、昔に戻ってくれーと思ってたんだけど、今作は初期とは違うけれどもキチンと進化を見せてて、良かった!
満島ひかりはここ数年でとんでもないとこまで到達した感。
出てくるだけでスクリーンが華やかになるし、それだけではない引き込まれ力がすごい。
逆に松山ケンイチはいい意味で年々オーラが消えていくところがすごい。
多分もうテレビドラマとか商業映画で大ハネすることはないんだろうけど、完全な映画人になってた。
普段、農業してるっていってたから、世捨人というか、孤独感がとてもよく出ていた。
ほんで、ムロさんの底力を感じた。
多分彼はポスト香川照之になっていくんじゃないかな。作品や媒体でのじぶんのだしかたがすんごい。
満島ひかりはここ数年でとんでもないとこまで到達した感。
出てくるだけでスクリーンが華やかになるし、それだけではない引き込まれ力がすごい。
逆に松山ケンイチはいい意味で年々オーラが消えていくところがすごい。
多分もうテレビドラマとか商業映画で大ハネすることはないんだろうけど、完全な映画人になってた。
普段、農業してるっていってたから、世捨人というか、孤独感がとてもよく出ていた。
ほんで、ムロさんの底力を感じた。
多分彼はポスト香川照之になっていくんじゃないかな。作品や媒体でのじぶんのだしかたがすんごい。
175 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 16:47:06.17ID:DoQ/1ivW
ラストシーンのお葬式大行進はまさにたまの世界観であった。
176 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 17:25:35.15ID:xg8rolQl
>>175
子役のピアニカとリコーダー満島ひかりのおもしろ帽子のポップな感じにたまを感じました
許可なしで遺骨パウダーをそこら辺の河原にサラサラ〜てええの?坊さん先頭で一見して葬列とわかる感じで遺骨粉まいてたら通報されそうだ
満島ひかりの遺骨*ー
笹野高史の遺骨打ち上げ花火
遺骨の扱いでザワザワしていい映画だね
子役のピアニカとリコーダー満島ひかりのおもしろ帽子のポップな感じにたまを感じました
許可なしで遺骨パウダーをそこら辺の河原にサラサラ〜てええの?坊さん先頭で一見して葬列とわかる感じで遺骨粉まいてたら通報されそうだ
満島ひかりの遺骨*ー
笹野高史の遺骨打ち上げ花火
遺骨の扱いでザワザワしていい映画だね
177 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 18:19:10.35ID:hPByhWRw
>>176
元々無縁仏に関するドキュメンタリーから着想したらしい
遺骨中心になるのはそういう理由
そういう意味では来週公開のサダヲの映画と同じ
満島ひかりは何故か両方出てる
元々無縁仏に関するドキュメンタリーから着想したらしい
遺骨中心になるのはそういう理由
そういう意味では来週公開のサダヲの映画と同じ
満島ひかりは何故か両方出てる
183 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 21:57:03.93ID:UC0O6HyB
>>176
>>182
ムロはたまのランニングポジだね
>>182
ムロはたまのランニングポジだね
182 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 21:50:16.09ID:tn87bjDi
>>175
たまの夕暮れ時のさびしさにがかなりオマージュされてるね
お米、牛乳、お坊さん、風船ガム、縄跳び
たまの夕暮れ時のさびしさにがかなりオマージュされてるね
お米、牛乳、お坊さん、風船ガム、縄跳び
178 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 18:30:11.14ID:+qif+mOZ
あっちって家族愛とか絆とか人情ドラマで
死生観や死者の弔い方を描いたこちらとはだいぶ毛色が違う気がすん
死生観や死者の弔い方を描いたこちらとはだいぶ毛色が違う気がすん
179 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 19:39:47.90
最初にみた満島ひかりは
ウルトラマンマックス
ただの基地のサポートアンドロイド役なのにマックスやマックスに変身する人、紅一点女性隊員より可愛くて人気あったな
ネクサス、マックスは映画にならなかったのが残念
ウルトラマンマックス
ただの基地のサポートアンドロイド役なのにマックスやマックスに変身する人、紅一点女性隊員より可愛くて人気あったな
ネクサス、マックスは映画にならなかったのが残念
180 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 20:21:16.12ID:4pFYPhY+
俺はモスラ2
181 名無シネマ@上映中 :2022/09/24(土) 20:48:19.66
>>180
なるほどだから
ムロがスキヤキシーンに感動してたのか
大先輩と卓囲めるほどになれたと
吉岡くんなんか
八つ墓村映画の赤ちゃん役デビューなんだよね
80年代の
なるほどだから
ムロがスキヤキシーンに感動してたのか
大先輩と卓囲めるほどになれたと
吉岡くんなんか
八つ墓村映画の赤ちゃん役デビューなんだよね
80年代の
185 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 00:36:42.02
ホームレスさんは元たまなのか
パンフレット読むまで知らなかった
パンフレット読むまで知らなかった
186 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 03:06:13.75ID:iMdDjSiZ
2回目の柄本のシーンと花火はいらない気がする
187 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 07:06:27.46ID:S+pcL4Es
坂本さんネトフリ映画やるらしいな
クレイジークルーズってまたミステリー?
クレイジークルーズってまたミステリー?
188 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 09:07:39.80ID:TCcoLTAy
2回目の柄本は重要シーンじゃない?
自分の父親だって実感出来たんだから
自分の父親だって実感出来たんだから
189 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 09:21:45.05ID:XF6d6YEY
遺骨*ーシーンはいらなかった
キモかった
キモかった
191 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 11:51:44.12
>>189
どれほど*だ旦那を愛しているかを
島田さんは知っている
につながっているので
重要なシーンです
どれほど*だ旦那を愛しているかを
島田さんは知っている
につながっているので
重要なシーンです
193 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 12:48:30.45ID:ozOQ6O6a
>>191
遺骨*ーを島田が覗いてた
ますますキモいですね
遺骨*ーを島田が覗いてた
ますますキモいですね
190 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 11:48:42.52ID:wLBdXcR8
ギター弾いてたの
たまの知久さんか?
懐かしい
たまの知久さんか?
懐かしい
192 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 11:58:11.57ID:+fVbJWOt
つまり島田はミタ
194 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 16:35:31.24ID:c4EUyLSq
観てきた
貧しいはずの松山ケンイチのTシャツが割と高そうなのばっかりに見えたのは心が汚れてるからやろか
めぞん一刻を想像して観に行ったのに早々に死生観について考える内容になってたから意外だった
ただめぞん一刻もムコリッタも管理人さんがどエロなところは共通w
貧しいはずの松山ケンイチのTシャツが割と高そうなのばっかりに見えたのは心が汚れてるからやろか
めぞん一刻を想像して観に行ったのに早々に死生観について考える内容になってたから意外だった
ただめぞん一刻もムコリッタも管理人さんがどエロなところは共通w
196 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 17:39:33.77ID:CwVfSzZ+
>>194
ヨレッとしたTシャツばかりだったような気が
ヨレッとしたTシャツばかりだったような気が
195 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 16:51:44.29ID:POMDCHF2
富山に少し縁があり行ったばかりなので観てみました。
一人ひとりの過去とみんなの今とささやかな幸せ。
ほぼ昼ごはん食べてない私には飯テロ映画でした。
住民の日常とともに遺骨の扱い方を描くものでしたが、満島ひかりさん演じる南と夫の遺骨とのシーンは新鮮でとてつもなく色っぽくて、こんなにも亡くなった人を愛し続けられるのかと。私的見どころでした。
富山は雪以外の自然災害少なめなところなんだけどなとか、そこから海へは行かんでしょとか、どうでもいいことがよぎってしまったけど、イカの捌きが爽快なのととやまの牛乳は大好きです。
一人ひとりの過去とみんなの今とささやかな幸せ。
ほぼ昼ごはん食べてない私には飯テロ映画でした。
住民の日常とともに遺骨の扱い方を描くものでしたが、満島ひかりさん演じる南と夫の遺骨とのシーンは新鮮でとてつもなく色っぽくて、こんなにも亡くなった人を愛し続けられるのかと。私的見どころでした。
富山は雪以外の自然災害少なめなところなんだけどなとか、そこから海へは行かんでしょとか、どうでもいいことがよぎってしまったけど、イカの捌きが爽快なのととやまの牛乳は大好きです。
197 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 17:55:04.65ID:srpZiXKn
やりたい放題細かい事は気にスンナ的なキャラのムロが突然モラル的な事で説教しだしたり前科聞いた途端に距離置いたりただの性格破綻者にしか見えなくなってから魅力途絶えた
とってつけたような満島のエロシーンも蛇足
とってつけたような満島のエロシーンも蛇足
198 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 20:53:01.31ID:Im6sI2FE
島田さんはある日突然自*そう
199 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 20:55:10.76ID:UTHAT00e
>>198
しそうですな〜
不安定でつかみどころがない
いい加減だったりモラリストだったり無邪気だったり過去を悔いて酔い潰れたり
ハイツムコリッタでいちばんしんどいのはムロツヨシだと思う
しそうですな〜
不安定でつかみどころがない
いい加減だったりモラリストだったり無邪気だったり過去を悔いて酔い潰れたり
ハイツムコリッタでいちばんしんどいのはムロツヨシだと思う
200 名無シネマ@上映中 :2022/09/25(日) 21:01:00.22ID:jG2OuJ1L
幼なじみの坊主が畑を手伝ってるのはそうならないよう監視する意図もあるんじゃないの
コメント