ゲーム機に求められる本当の価値とは、いつでもどこでもゲームができる機動性の高さや多くの人気ゲームが出来る機会を高コスパで多くのユーザーに提供することだ。
1 征夷大将軍 ★ :2022/07/25(月) 22:28:21.44ID:CAP_USER9
マグミクス7.25
https://magmix.jp/post/102186
(前略)
■価格を無視した「性能評価」は論ずるに値せず
Switchの「処理性能」自体は、同世代のゲーム機と比較した場合、決して高いとは言えません。例えば、同じソフトがPS4にも出ていたとして、PS4版の方が画面が綺麗だったり、ロード時間が短いといった差が生まれやすいのも事実。ゲームの処理面について、快適に遊びたい場合は、PS4などを選ぶ方がいいでしょう。
ですが、「処理性能」だけでハードの優劣を決めるのはナンセンスです。ましてや、データ処理の能力だけを見て「Switchは低性能」と揶揄するのは、公平性を大きく欠いています。
ライバルとして名前が上がりやすいPS4やPS5と比べて話を進めますが、処理性能は確かにSwitchが1歩譲ります。ですが前述した通り、価格と性能は正比例の関係にあり、Switchの希望小売価格は29980円(税抜)。対するPS5は言うに及ばず、PS4も発売当初は39980円とSwitchの価格を上回っているのです。
そもそも価格が違う以上、処理性能に差があるのは当然の話。「5万円のパソコンより10万円のパソコンの方が良い性能」と言っているのと変わらず、あまり意味のある発言ではないことが分かります。
■「処理性能」はあくまで「性能」の一部
ただしPS4は、何度もマイナーチェンジを行い、それに合わせて価格も下がりました。最終的には、Switchと同価格帯の29980円に着地したので、「同じ価格だから、やっぱりSwitchの方が低性能」と考える方もいることでしょう。
PS4の価格変更は、生産数が伸びたことでコストダウンが可能になったのも大きな理由です。当初から29980円で売り出したSwitchとは背景が異なりますが、それを理由に比較を突っぱねるのも大人気ありません。そこで、続いては「性能」について考えていきます。
「処理性能」は、あくまでゲームデータを扱うもの。重要ですが「性能」の一部に過ぎません。例えば、ゲームデータや撮影した画像・映像を保持するストレージも、「性能」の一部。この点についても、その容量はPS4などの方が断然勝っています。
しかしSwitchには、PS5やPS4にはない大きな特徴があります。それは、モニター(出力する画面)が標準的に備わっており、携帯ゲーム機としても活用できる点です。処理性能やストレージでは劣っているものの、場所を選ばずに遊べるフットワークの良さは、ライバル機にはない優れた性能のひとつでしょう。こうした機能も「性能」に含まれるのに、魅力的な特徴を無視して「Switchは低性能」と煽る流れには公平性が感じられません。
「ゲーム専用機を携帯して遊ぶ時代じゃないので、その機能には価値がない」という意見もあるかもしれません。しかし、本人にとって価値の有無を判断する要素として考える分には問題ありませんが、一般論として持ち出す場合は少々乱暴な意見と言わざるを得ないでしょう。
その一例として分かりやすいのが、携帯モード専用のゲーム機として発売された「Nintendo Switch Lite」(以下、Switch Lite)の存在です。2022年3月末時点で、Switchファミリーの販売数は1億765万台を記録。そのうち1840万台が、Switch Liteの販売台数に当たります。携帯専用機が全体の2割弱を占めており、「そこに需要はない」とは決して言えません。むしろ「携帯専用で十分」と考えていた層の掘り起こしに成功した、といった見方もできます。Switch Liteの低価格路線も普及の一因ですが、価格が安いだけで興味のないハードを買う人はいないでしょう。
Switcの特徴として最も分かりやすい「携帯可能な利便性」という点について語りましたが、ライバル機とSwitchとの違いはこの他にも多数あります。そうした差異を考慮しないで「性能」を語るのは、実に非生産的です。
■総合的な「性能」を見極めるべし
多くの荷物や人を乗せられるバンと、小型ゆえに小回りが利き価格もお手頃な軽自動車を直接比較し、優劣を決める人はまずいません。用途への適合や自分が欲する機能を求めて判断するのみです。
高い処理能力を突き詰め、写実的な描写が可能で快適なプレイを提供するPS5やPS4と、価格も含めて手軽で取り回しがよく、TVに縛られずどこでも遊べるSwitch。それぞれ得意とする分野が異なり、しっかりと住み分けがされています。
PS5について「携帯して遊べないから低性能だ」と言い出す人がいても、まず賛同は得られません。そして、処理性能だけを見て「Switchは低性能だ」と揶揄するのも、全く同じこと。価格を踏まえた上で性能を把握し、自分の欲求を満たしているかどうか、それを判断すればいいだけです。
都合のいい部分だけ抜き出して貶めるような不公平な意見とは距離を置き、さまざまなゲーム機が提供する多彩なプレイ体験を、とことん楽しみましょう。
https://magmix.jp/post/102186
(前略)
■価格を無視した「性能評価」は論ずるに値せず
Switchの「処理性能」自体は、同世代のゲーム機と比較した場合、決して高いとは言えません。例えば、同じソフトがPS4にも出ていたとして、PS4版の方が画面が綺麗だったり、ロード時間が短いといった差が生まれやすいのも事実。ゲームの処理面について、快適に遊びたい場合は、PS4などを選ぶ方がいいでしょう。
ですが、「処理性能」だけでハードの優劣を決めるのはナンセンスです。ましてや、データ処理の能力だけを見て「Switchは低性能」と揶揄するのは、公平性を大きく欠いています。
ライバルとして名前が上がりやすいPS4やPS5と比べて話を進めますが、処理性能は確かにSwitchが1歩譲ります。ですが前述した通り、価格と性能は正比例の関係にあり、Switchの希望小売価格は29980円(税抜)。対するPS5は言うに及ばず、PS4も発売当初は39980円とSwitchの価格を上回っているのです。
そもそも価格が違う以上、処理性能に差があるのは当然の話。「5万円のパソコンより10万円のパソコンの方が良い性能」と言っているのと変わらず、あまり意味のある発言ではないことが分かります。
■「処理性能」はあくまで「性能」の一部
ただしPS4は、何度もマイナーチェンジを行い、それに合わせて価格も下がりました。最終的には、Switchと同価格帯の29980円に着地したので、「同じ価格だから、やっぱりSwitchの方が低性能」と考える方もいることでしょう。
PS4の価格変更は、生産数が伸びたことでコストダウンが可能になったのも大きな理由です。当初から29980円で売り出したSwitchとは背景が異なりますが、それを理由に比較を突っぱねるのも大人気ありません。そこで、続いては「性能」について考えていきます。
「処理性能」は、あくまでゲームデータを扱うもの。重要ですが「性能」の一部に過ぎません。例えば、ゲームデータや撮影した画像・映像を保持するストレージも、「性能」の一部。この点についても、その容量はPS4などの方が断然勝っています。
しかしSwitchには、PS5やPS4にはない大きな特徴があります。それは、モニター(出力する画面)が標準的に備わっており、携帯ゲーム機としても活用できる点です。処理性能やストレージでは劣っているものの、場所を選ばずに遊べるフットワークの良さは、ライバル機にはない優れた性能のひとつでしょう。こうした機能も「性能」に含まれるのに、魅力的な特徴を無視して「Switchは低性能」と煽る流れには公平性が感じられません。
「ゲーム専用機を携帯して遊ぶ時代じゃないので、その機能には価値がない」という意見もあるかもしれません。しかし、本人にとって価値の有無を判断する要素として考える分には問題ありませんが、一般論として持ち出す場合は少々乱暴な意見と言わざるを得ないでしょう。
その一例として分かりやすいのが、携帯モード専用のゲーム機として発売された「Nintendo Switch Lite」(以下、Switch Lite)の存在です。2022年3月末時点で、Switchファミリーの販売数は1億765万台を記録。そのうち1840万台が、Switch Liteの販売台数に当たります。携帯専用機が全体の2割弱を占めており、「そこに需要はない」とは決して言えません。むしろ「携帯専用で十分」と考えていた層の掘り起こしに成功した、といった見方もできます。Switch Liteの低価格路線も普及の一因ですが、価格が安いだけで興味のないハードを買う人はいないでしょう。
Switcの特徴として最も分かりやすい「携帯可能な利便性」という点について語りましたが、ライバル機とSwitchとの違いはこの他にも多数あります。そうした差異を考慮しないで「性能」を語るのは、実に非生産的です。
■総合的な「性能」を見極めるべし
多くの荷物や人を乗せられるバンと、小型ゆえに小回りが利き価格もお手頃な軽自動車を直接比較し、優劣を決める人はまずいません。用途への適合や自分が欲する機能を求めて判断するのみです。
高い処理能力を突き詰め、写実的な描写が可能で快適なプレイを提供するPS5やPS4と、価格も含めて手軽で取り回しがよく、TVに縛られずどこでも遊べるSwitch。それぞれ得意とする分野が異なり、しっかりと住み分けがされています。
PS5について「携帯して遊べないから低性能だ」と言い出す人がいても、まず賛同は得られません。そして、処理性能だけを見て「Switchは低性能だ」と揶揄するのも、全く同じこと。価格を踏まえた上で性能を把握し、自分の欲求を満たしているかどうか、それを判断すればいいだけです。
都合のいい部分だけ抜き出して貶めるような不公平な意見とは距離を置き、さまざまなゲーム機が提供する多彩なプレイ体験を、とことん楽しみましょう。
5 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:31:44.79ID:mDQjRDCX0
子どもやファミリーはSwitch
ゲーム好き大人はプレステ
ゲーム好き大人はプレステ
9 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:34:09.87ID:tDV/ullL0
>>5
>子どもやファミリーはSwitch
>ゲーム好き大人はプレステ
もうそれも古いな
>子どもやファミリーはSwitch
>ゲーム好き大人はプレステ
もうそれも古いな
16 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:37:16.33ID:ym87gjgj0
>>9
TPSとかほんとガキンチョ多いからな
昔だったらPC勢くらいだったのに
TPSとかほんとガキンチョ多いからな
昔だったらPC勢くらいだったのに
77 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:55:43.54ID:dLKst88g0
>>5
ゼノブレイドとか子供やファミリー層やるのかな
ゼノブレイドとか子供やファミリー層やるのかな
81 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:57:23.57ID:mDQjRDCX0
>>77
公園で小学生がSwitchで通信してるの見るとゲームボーイ思い出してほっこりする
ソフト何してるかは知らんけど
公園で小学生がSwitchで通信してるの見るとゲームボーイ思い出してほっこりする
ソフト何してるかは知らんけど
7 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:32:33.27ID:IUnLFVgf0
性能の話してるのに携帯性とか価格とか
17 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:38:20.65ID:fjy5Ljk30
>>7
携帯性は性能に入るって言ってんだよ
携帯性は性能に入るって言ってんだよ
100 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 23:03:21.54ID:SQQgua6u0
>>17
本来は入らないよね
この人の主張がそうなだけで
本来は入らないよね
この人の主張がそうなだけで
12 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:34:54.41ID:ghG8g0eN0
スペックよりも壊れないコントローラー作れ
53 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:48:32.81ID:gPi2mhas0
>>12
やめたれw
やめたれw
13 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:35:02.86ID:iyBDx0520
ゲームの性能だけじゃなく頑丈さも任天堂の強さだったのに今はソニーを真似してわざと壊れやすいゲームを作るようになってしまったことに幻滅した
51 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:48:24.82ID:gPi2mhas0
>>13
その通り
コナフキンドリフトリコールJoy-Conを売り続けるチョンテンドーを許すな!
その通り
コナフキンドリフトリコールJoy-Conを売り続けるチョンテンドーを許すな!
18 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:38:40.04ID:EnSdf31C0
マイクラダンジョンズを複数人で遊ぶと毎回高確率でフリーズしてイライラする。
PS5だと全くフリーズしないし動作もサクサクでかなり快適。
4Kにしろとは言わないがせめて移植ゲームがスムーズに動く性能にしてくれ。
PS5だと全くフリーズしないし動作もサクサクでかなり快適。
4Kにしろとは言わないがせめて移植ゲームがスムーズに動く性能にしてくれ。
49 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:47:45.33ID:gPi2mhas0
>>18
低技術力チョンテンドーでは20年後であろうな
低技術力チョンテンドーでは20年後であろうな
22 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:41:34.80ID:M0Pxtvxl0
圧倒的にPS4の方が面白いゲームあるからな
47 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:47:23.29ID:gPi2mhas0
>>22
その通り
チョンテンドーダンボールブヒッチタイトルなぞゲーム以下のトイなのである!
その通り
チョンテンドーダンボールブヒッチタイトルなぞゲーム以下のトイなのである!
24 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:42:29.21ID:NsVzG/HX0
Switchはゲーム機特有の工夫してるから結構面白い
性能勝負のゲームだったらパソコンでやる方がはるかにいい
プレステは完全に不要かな
性能勝負のゲームだったらパソコンでやる方がはるかにいい
プレステは完全に不要かな
45 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:46:53.33ID:gPi2mhas0
>>24
パソゴミでツシマすら遊べぬポンコツ!
パソゴミでツシマすら遊べぬポンコツ!
26 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:42:55.56ID:/Icw1W6r0
SwitchなんてPS3並だろ
37 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:45:50.49ID:gPi2mhas0
>>26
20年前のゲームすら処理落ちするブヒッチは実質性能はPS2以下であろうな
20年前のゲームすら処理落ちするブヒッチは実質性能はPS2以下であろうな
27 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:43:07.31ID:M0Pxtvxl0
ゲームオブザイヤーを全くプレーできない
つまらないハード
つまらないハード
32 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:45:17.63ID:gPi2mhas0
>>27
やめたれw
やめたれw
30 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:44:24.36ID:M0Pxtvxl0
Switchはガキや女が楽しむもの
ゲーマーには相手にされない
ゲーマーには相手にされない
38 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:45:50.77ID:mEksxuWI0
Switch・・・低性能でガキゲーばかり(笑)
Xbox・・・日本人は無視!
PS5・・・最高性能、ソニーブランドの安心感、日本人ならこれ一択
Xbox・・・日本人は無視!
PS5・・・最高性能、ソニーブランドの安心感、日本人ならこれ一択
68 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:53:01.44ID:+XnqhI3o0
>>38
ソニーだから不安なんだよ。
タイマーはいってるんだろ。
ソニーだから不安なんだよ。
タイマーはいってるんだろ。
80 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:56:55.55ID:gPi2mhas0
>>68
実際タイマーが入ってるのはチョンテンドーブヒッチリコールドリフトコナフキンJoy-Conだろ
実際タイマーが入ってるのはチョンテンドーブヒッチリコールドリフトコナフキンJoy-Conだろ
46 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:47:03.31ID:M0Pxtvxl0
マリオとかポケモンとか子供が遊ぶコンテンツだもんな
小学生で卒業したわ
小学生で卒業したわ
60 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:49:49.16ID:gPi2mhas0
>>46
その通り
チョンテンドーなぞ子供騙しのアンパンマン
その通り
チョンテンドーなぞ子供騙しのアンパンマン
50 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:47:58.67ID:mEksxuWI0
性能比較
PS5. ■■■■■■■■■■■ 10.8Tflops
XSS ■■■■ 4.0Tflops
NSW ■ 0.3Tflops ←何このゴミ(笑)
PS5. ■■■■■■■■■■■ 10.8Tflops
XSS ■■■■ 4.0Tflops
NSW ■ 0.3Tflops ←何このゴミ(笑)
57 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:49:25.27ID:gPi2mhas0
>>50
やめたれw
やめたれw
89 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 23:00:18.50ID:l2VB9k+S0
>>50
この表ダメだろ 0.3Tしかないスイッチが1Tくらいあるようにみえる
まぁスイッチの性能の低さは超ダントツだけど、任天堂の固有IPの強さよな。
マリオシリーズ、ゼルダ、スプラ、ポケモン、どれも超一級品すぎて性能ゴミのスイッチなのに売れまくる。
日本でオンラインFPSが流行り始めたFPS黎明期からFPSをやってた自分はスプラとか子供用FPS(TPSだけど)ってイメージだったけど
実際やったら世界一よく出来たFPS(TPSだけどw)だと断言できる。本当に良く出来てる。
この表ダメだろ 0.3Tしかないスイッチが1Tくらいあるようにみえる
まぁスイッチの性能の低さは超ダントツだけど、任天堂の固有IPの強さよな。
マリオシリーズ、ゼルダ、スプラ、ポケモン、どれも超一級品すぎて性能ゴミのスイッチなのに売れまくる。
日本でオンラインFPSが流行り始めたFPS黎明期からFPSをやってた自分はスプラとか子供用FPS(TPSだけど)ってイメージだったけど
実際やったら世界一よく出来たFPS(TPSだけどw)だと断言できる。本当に良く出来てる。
59 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:49:45.59ID:GJTrF4NX0
任天堂謹製のゼルダでさえコログの森はガックガク
開発者達は性能の低さからやりたい表現を尽く諦めるしかなくて何度もしょぼさを恨んだだろう
開発者達は性能の低さからやりたい表現を尽く諦めるしかなくて何度もしょぼさを恨んだだろう
62 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:50:25.49ID:gPi2mhas0
>>59
その通り
ローンチから周回遅れのポンコツハードがチョンテンドー!
その通り
ローンチから周回遅れのポンコツハードがチョンテンドー!
65 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:52:16.18ID:S9hrH3so0
Switchとかいうクソハードに合わせた性能で作った結果他ハードでも30fpsで発売されるゲームがあるからな
Switchのせいでトータルのゲーム体験が損なわれているよ
Switchのせいでトータルのゲーム体験が損なわれているよ
70 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:53:17.96ID:gPi2mhas0
>>65
その通り
ゲーム業界に根付く癌細胞チョンテンドーを徹底的に許すな!
その通り
ゲーム業界に根付く癌細胞チョンテンドーを徹底的に許すな!
71 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:53:36.29ID:M0Pxtvxl0
今のプレステはサブスクで1000~1500円ぐらいで名作をプレーできる
FF7、スパイダーマン、ゴッドオブウォーをプレーしたわ
PS4ユーザーでよかった
PS5も欲しいわ
FF7、スパイダーマン、ゴッドオブウォーをプレーしたわ
PS4ユーザーでよかった
PS5も欲しいわ
78 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:56:20.66ID:gPi2mhas0
>>71
その通り
圧倒的神コスパを得られる最強無敵のハードがPS5
一方チョンテンドーダンボールブヒッチはゲー無まみれのガラクタ故障付属品
完全に勝負あったな
その通り
圧倒的神コスパを得られる最強無敵のハードがPS5
一方チョンテンドーダンボールブヒッチはゲー無まみれのガラクタ故障付属品
完全に勝負あったな
74 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:54:56.72ID:gPi2mhas0
今年GOTY候補Stray比較
PS5
PS+エクストラで1300円
パソゴミ
さささささ3500円www
ブヒッチゴミ箱
リリース、無し!w
PS5
PS+エクストラで1300円
パソゴミ
さささささ3500円www
ブヒッチゴミ箱
リリース、無し!w
79 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:56:24.81ID:M0Pxtvxl0
>>74
PS +エクストラ神すぎるよな
1ヶ月めちゃくちゃ色んなゲームプレーできる
PS +エクストラ神すぎるよな
1ヶ月めちゃくちゃ色んなゲームプレーできる
93 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 23:01:17.63ID:gPi2mhas0
>>79
その通り
コスパ最強の本体と遊び放題のゲーム群のゴッドオブハードがPS5
一方チョンテンドーは一週間限定のフリプとスカスカラインナップのフミコンしかないのであった!
その通り
コスパ最強の本体と遊び放題のゲーム群のゴッドオブハードがPS5
一方チョンテンドーは一週間限定のフリプとスカスカラインナップのフミコンしかないのであった!
76 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:55:08.25ID:A7tMv1bD0
ゲーム機の性能で買うの?ゲームの面白さじゃなくて?
83 名無しさん@恐縮です :2022/07/25(月) 22:58:11.62ID:kwPFQlWV0
>>76
そう言う奇特な人もいるみたいだね
そう言う奇特な人もいるみたいだね
コメント