くら寿司 価格帯見直し “1皿110円”減らし“1皿220円”新商品 - nhk.or.jp くら寿司 価格帯見直し “1皿110円”減らし“1皿220円”新商品 nhk.or.jp (出典:nhk.or.jp) |
原材料の高騰から高価格帯の商品の割合が増えるだろう。子供は高額なほうを選ぶだろうから親は頭が痛い。
1 少考さん ★ :2022/07/06(水) 17:46:45.81
くら寿司 価格帯見直し “1皿110円”減らし“1皿220円”新商品
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220706/k10013704981000.html
2022年7月6日 17時09分

(出典 www3.nhk.or.jp)
原材料価格の高騰が続く中、回転ずしチェーン大手の「くら寿司」は、これまで原則税込み1皿110円としていた定番のすしの価格帯を見直し、1皿220円の商品を新たに導入することになりました。

(出典 www3.nhk.or.jp)
発表によりますと「くら寿司」はこれまで原則すべて税込み1皿110円だった定番のすしについて、8日からは110円の品目数を、今のおよそ70から60程度に減らし、1皿220円の商品を新たに19品目導入します。

(出典 www3.nhk.or.jp)
例えば「あぶりチーズサーモン」の場合、使うチーズの種類と量を増やしたほか「えびアボカド」は従来2枚使っていたアボカドのスライスを4枚に増やし、それぞれ1皿220円に引き上げるなど、一部の定番商品では中身を見直したうえで値上げします。
今回の見直しについて会社では、コロナ禍で控えられていた旅行や外出の機会が増え、付加価値の高い商品への需要が高まっていることへの対応だとしたうえで、岡本浩之取締役は「個別の商品を考える上で原価の上昇を考慮しなかったとは言わないが、目的はお客のニーズに合わせていくことだ」と述べました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220706/k10013704981000.html
2022年7月6日 17時09分

(出典 www3.nhk.or.jp)
原材料価格の高騰が続く中、回転ずしチェーン大手の「くら寿司」は、これまで原則税込み1皿110円としていた定番のすしの価格帯を見直し、1皿220円の商品を新たに導入することになりました。

(出典 www3.nhk.or.jp)
発表によりますと「くら寿司」はこれまで原則すべて税込み1皿110円だった定番のすしについて、8日からは110円の品目数を、今のおよそ70から60程度に減らし、1皿220円の商品を新たに19品目導入します。

(出典 www3.nhk.or.jp)
例えば「あぶりチーズサーモン」の場合、使うチーズの種類と量を増やしたほか「えびアボカド」は従来2枚使っていたアボカドのスライスを4枚に増やし、それぞれ1皿220円に引き上げるなど、一部の定番商品では中身を見直したうえで値上げします。
今回の見直しについて会社では、コロナ禍で控えられていた旅行や外出の機会が増え、付加価値の高い商品への需要が高まっていることへの対応だとしたうえで、岡本浩之取締役は「個別の商品を考える上で原価の上昇を考慮しなかったとは言わないが、目的はお客のニーズに合わせていくことだ」と述べました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:47:46.59
>>1
はま寿司の様に一皿1カンにすれば良いんじゃね?
はま寿司の様に一皿1カンにすれば良いんじゃね?
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:50:55.46
>>1
そこはエビ2枚やろ!w
>「えびアボカド」は従来2枚使っていたアボカドのスライスを4枚に増やし、
それぞれ1皿220円に引き上げるなど
そこはエビ2枚やろ!w
>「えびアボカド」は従来2枚使っていたアボカドのスライスを4枚に増やし、
それぞれ1皿220円に引き上げるなど
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:51:27.10
>>37
アボカド2枚は110円の価値だから海老とシャリは0円
アボカド2枚は110円の価値だから海老とシャリは0円
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:54:34.99
>>1
働いてる人が暗ーいくら寿司
働いてる人の家族も暗ーいくら寿司
あの事件どうなったんだろうね
もう知らんふりかよ
働いてる人が暗ーいくら寿司
働いてる人の家族も暗ーいくら寿司
あの事件どうなったんだろうね
もう知らんふりかよ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:54:49.26
>>1
行かなくなるだけ
元々子供が行きたいって言わなければ行かない店だったし
行かなくなるだけ
元々子供が行きたいって言わなければ行かない店だったし
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:57:23.88
>>1
パワハラで店長も炙り焼き
パワハラで店長も炙り焼き
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:47:51.61
高すぎるよな
それとも日本人がまずしくなったのかな
それとも日本人がまずしくなったのかな
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:52:51.53
>>6
今より景気よくても100円だから家族連れがいっぱいだったのに
今より景気よくても100円だから家族連れがいっぱいだったのに
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:48:19.21
寿司ネタで、一番美味いのは、何なの?
サーモンだよね?
反論ある?
サーモンだよね?
反論ある?
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:51:21.92
>>10
カンピョウ好きだぞ
カンピョウ好きだぞ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:48:41.20
アボカドは付加価値なのか?寿司にとって
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:50:33.02
>>13
アボカド2枚+海老=110円
アボカド4枚+海老=220円
アボカド2枚+海老=110円
アボカド4枚+海老=220円
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:49:10.76
回転寿司から安さとっちゃ駄目でしょ
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:50:12.38
>>17
まぁでも今までが異常な安さだったかも。ファミレス行くより安かったし
まぁでも今までが異常な安さだったかも。ファミレス行くより安かったし
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:49:55.19
卵、かんぴょうや河童巻きが110円で、一般的な魚介類は全部220円になったりしてw
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:51:40.00
>>22
あるね。その場合も1皿3つ入りで220円の皿を作って
割高感を減らしてみたりw
あるね。その場合も1皿3つ入りで220円の皿を作って
割高感を減らしてみたりw
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:50:04.92
回転寿司ですら値上げとは日本が貧乏になっている
日本の強みは高品質の大量生産だったろ
回転寿司なら50円まで値下げしろ
日本の強みは高品質の大量生産だったろ
回転寿司なら50円まで値下げしろ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:56:57.12
>>23
まさにキチガイ
まさにキチガイ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:50:07.14
完全に悪性インフレ
賃金上がらないしヤバいぞコレ
賃金上がらないしヤバいぞコレ
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:54:31.35
>>24
上がる訳ない
PPI見てれば分かるよ
秋以降は壊滅的だと思う
上がる訳ない
PPI見てれば分かるよ
秋以降は壊滅的だと思う
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:55:50.73
>>72
それがアベノミクスの目指した先だしなぁ、この結果にみんな喜んでるはずだ
それがアベノミクスの目指した先だしなぁ、この結果にみんな喜んでるはずだ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:57:08.12
>>86
安倍さんが望んでた物価上昇だからね、これはめでたい!
安倍さんが望んでた物価上昇だからね、これはめでたい!
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:50:22.32
当然従業員には還元されんやろしなぁ
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:53:31.04
>>28
内部留保でしょうね
内部留保でしょうね
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:51:28.43
はま寿司の方がウマいし
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:54:21.97
>>43
はま寿司も一皿一貫増えたよな
前からだけど
はま寿司も一皿一貫増えたよな
前からだけど
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:51:46.24
さすがにインフレスピードが異常。
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:52:39.77
>>47
まだまだ加速するぞ、死にたくない人は外貨を得るために海外出稼ぎに行け
まだまだ加速するぞ、死にたくない人は外貨を得るために海外出稼ぎに行け
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:53:56.22
卵とか利益率が高そうな軍艦巻き以外は220円かな
もう10年以上行ってないからよく分からんけど
10年前でも一貫が小さかったからな。今どんなんかな
もう10年以上行ってないからよく分からんけど
10年前でも一貫が小さかったからな。今どんなんかな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:54:36.25
>>69
シャリもネタもどんどん小さくなってるな
シャリもネタもどんどん小さくなってるな
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:54:58.14
焼身店長にパワハラしてた奴どうなったの?
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:55:38.31
>>77
死ぬのは逃げ
死ぬのは逃げ
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:55:11.63
ハッキリいうと、食べない
スーパーの寿司の方が旨くて安い
スーパーの寿司の方が旨くて安い
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:55:12.96
回転で一皿220円食うなら
スーパーの1パック10貫600~800円でイイや
スーパーの1パック10貫600~800円でイイや
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:57:09.57
>>78-79
そうなるよね
安いことだけが取り柄なんだから
そうなるよね
安いことだけが取り柄なんだから
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:55:48.98
まず先にバイトもパートも含めた
労賃を出せな、仕入先へ過度の値下げ強要も
辞めろナ~
労賃を出せな、仕入先へ過度の値下げ強要も
辞めろナ~
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/06(水) 17:57:16.04
>>85
大丈夫だよ、誰も食えなくなるから閉店が増える
失業率は急増していくだろうな
大丈夫だよ、誰も食えなくなるから閉店が増える
失業率は急増していくだろうな
コメント