親ガチャ(おやガチャ)は、日本のインターネットスラング。生まれもった容姿や能力、家庭環境によって人生が大きく左右されるという認識に立ち、「生まれてくる子供はを選べない」ことを、スマホゲームの「ガチャ」 に例えている。特に子供側の観点から、自身の能力に対する諦めや苛立ち、自己の不運や思い通りにうまく
11キロバイト (1,419 語) - 2022年4月11日 (月) 04:36
人生いろいろ。遺伝の影響は多少あると思うが、自分の意志や考えが最も人生を左右すると思う。与えられた環境で自分が向いていることを見つけて打ち込んでみよう。裕福な家庭で育ちいい教育を受けても自分を見つけられず生かし切れていない人がどれほどいることか。下記、久しぶりにいいレスがあったので色を変えました。

1 ボラえもん ★ :2022/05/06(金) 09:18:43.72

家庭の貧困が子どもの学習理解や進学を阻む傾向が、内閣府の初の全国調査で明らかになった。
貧困層の子どもの学校の授業が「分からない」割合が、比較的暮らし向きが安定している層の3倍以上で、
進学希望が「中学・高校まで」にとどまる割合は4倍以上だった。
生まれた環境が人生を左右しかねない「親ガチャ」がデータ面からも裏付けられ、対策が求められている。

調査は昨年2~3月、全国の中学2年生とその保護者5000組に郵送で実施し、回収率は54.3%。世帯の収入を調べ「貧困層」「準貧困層」と、比較的に暮らし向きが安定している「それ以外」に分け分析した。

 子どもにクラスの中での成績をどう思うかを聞くと、貧困層は「やや下のほう」と「下のほう」の合計が52%と、それ以外の26%の2倍に上った。
授業の理解度で「ほとんどわからない」と「わからないことが多い」の合計は、貧困層が24%となってそれ以外の7.3%の3.3倍だった。

 子どもにどの段階まで進学したいかを聞くと「高校まで」と「中学まで」の合計は貧困層が33.9%で、それ以外の7.9%の4.3倍。
「大学またはそれ以上」は貧困層が28%で、それ以外の64.3%の半分以下だ。保護者に聞くと、傾向はさらに鮮明だった。

 保護者に進学の見通しが「高校まで」にとどまる理由を聞くと、「家庭の経済的な状況から考えて」が貧困層では44.4%を占めてトップ。
「子どもの学力から考えて」や「子どもの希望」を上回っていた。

 調査の報告書をまとめる検討会の構成員で、貧困家庭の子どもの学習支援などを担うNPO法人キッズドア(東京)の渡辺由美子理事長は「結果の多くは現場の実感とも一致した。
親ガチャがあることを認めたうえで、なくしていく施策が必要だ」と話している。

●検討会座長・小林盾成蹊大教授の話 
明確に「貧困の連鎖」を示す結果が出たことに驚いた。学力関連は親の経済状態によって恐ろしいほど深刻な差が出ている。
必要な施策としてまずは子どもの学力の下支えが最優先で、学校外でのサポートが重要になる。行政が民間団体に委託して困窮家庭に無償で授業をすることなどが考えられる。
保護者に対しても、ひとり親をはじめとした困窮家庭への就労支援などが必要だ。既存の支援策の利用も十分ではなく、使いやすい環境づくりが求められる。
今回は現状では貧困にまで至らない「準貧困層」も調べたが、項目によって厳しい状況にあることが分かった。貧困層と比べて支援策自体が少なく、対応が必要だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/175684





28 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:23:20.96

>>1
甘えんなボケ


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:29:41.42

>>1
アグネスなんて共産党枠で息子をスタンフォード大に入れたんだぞ
それも3人も、ありえねえ
上には上がいるって典型だな


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:31:36.85

>>1
馬鹿なガキは馬鹿。
神様は不公平。社会が助けろ


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:32:52.70

>>86
社会の大半がバカ
助けられるワケがない


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:19:12.84

生まれたら負け


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:20:58.41

>>3
これ
永遠の無でいい


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:32:25.07

>>3
生んだら/生ませたら負け


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:19:44.84

悠仁は実力で合格したんだから黙ってろ


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:21:27.68

>>6
なわけねーだろ 落ちたら高校浪人だったぞ


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:24:06.00

>>6
何年から前から、急に寄付金が増えた。
だからみんな知っていた。ここに来るんだなって。


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:22:29.90

祖父 東大卒
父 東大卒
息子 成蹊卒 ←こいつwwwwwww


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:23:28.15

>>22
悔しいのか?


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:24:02.12

>>22
でも親ガチャのおかげで総理大臣になれたよね


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:26:45.77

>>22


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:30:18.35

>>22
家庭教師2名つけてそれ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:22:50.78

てか若い世代は知能や生殖機能が低い個体が明らかに多い
楽園のマウスの末期と同じ状態だよこれ


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:24:58.73

>>25
中国人とか昔より優秀だよ
みんなで自転車に乗ってた時代とは全然違う


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:23:12.49

くっそ貧乏だし母親メンヘラだしお父さん早死にしたし助け合う兄弟もいなかったけど
親ガチャ失敗とか思わないな
生きてて楽しいこともあるし
とりあえず生んでくれて有難い


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:26:41.62

>>27
素晴らしい
5chにいるひねくれたゴミ共みたいにならずに強く生きてね(´;ω;`)


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:29:08.79

>>27
正しい考え方だと思う。
親が違ったら自分じゃないからね。
親どころか精子卵子が違ってもだけど。
俺も酷い喘息持ちだったし母親は変わり者で父親はアル中で兄貴は暴力兄貴で妹はこどおばだけど、
良いところをみれば悪いところよりも多い。
お互い頑張りましょう。


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:32:40.88

>>67
いい考えなんだけど、悪いことは悪いって認めるのもありかな
で、乗り越える


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:26:21.09

そりゃ頭の良し悪しは遺伝するからなw


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:27:12.48

そりゃ競走馬だって強い馬と強い馬掛け合わせて作ってるんだしそうなるだろ
低学歴♂✕低学歴︎︎ ♀から生まれた子がどうしてサラブレッドに勝てると思ってしまうのか
悪いのは環境じゃなくて、どう考えても血だろ


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:32:13.09

>>54
分かっているのに、そこら辺の輩ほ繁殖能力だけは長けているから、ほっておくと永遠に淘汰されることはないよ。
能無しに生まれたことを恨むなら両親恨みなとしか。
父親に財力あって、母親が優秀だったら、子どもが底辺になるわけがない。


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:33:20.27

>>54
サラブレッドはいかに優秀な父母組み合わせてもより強い馬がうまれなくなってるよ
遺伝子の限界に到達してるんでしょ
セクレタリアトより強い馬が生まれてこない


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:27:19.17

そもそも親ガチャなんて理論的に存在しないんだよ
その子はその親からしか生まれてこないんだからね
その親から生まれてくるかこの世に生まれて来ないかの二択しかない
他の親からは100%生まれてこれない
だから親ガチャなんてあり得ない


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:29:51.66

>>55
そういう意味じゃないだろ
生まれた子が自分の育つ環境をガチャしたらクソ親に当たったってこと


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:27:19.21

授業がわからないってレベルはさすがに貧困関係ないだろ、本人の能力の問題じゃないの


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:28:30.78

只の遺伝だろ。遺伝の筋が悪いから貧困に陥りその遺伝子を受け継いだ子も勉強が出来ないだけ。


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/06(金) 09:32:21.00

>>66
頭の善し悪しは遺伝だね
ただその能力を引き出せるかは親の意識と金