呼吸検査は道路交通法第67条第3項によって、警察に付与されているもの。同第118条の2に規定されているとおり、呼気検査を拒否した場合は呼気検査拒否罪として「3か月以下の懲役又は50万円以下の罰金」に処せられることになる。
職質は任意だが、呼気検査は拒否できないので注意。おとなしく従いましょう。
この男、疑われるような動きをして通報されたうえに呼気検査を拒否して逮捕された。反面教師としたい。
酒を飲んだ感じの人が車に」コンビニからの通報受け、検査求めるも…拒否して逮捕の56歳、酒は“なし”判明も一言も話さず
5/6(金) 11:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fefac04deeebc855aa94a284fc33a26f08ad3a5
5日夜、北海道苫小牧市で、酒を飲んで車を運転した疑いがあったのに、呼気検査を拒んだとして、56歳の男が逮捕されました。
道路交通法違反(飲酒検知拒否)の疑いで逮捕されたのは、住所と職業不詳、56歳の男です。
警察によりますと、5日午後9時45分ごろ、苫小牧市のコンビニエンスストアの店員が「酒を飲んでいるような感じの人が車に乗って行った」と通報しました。
警察官が付近を捜索したところ、苫小牧市緑1丁目で、疑いのある乗用車を発見、停止させて呼気検査を求めました。
これに対して男は、およそ40分にわたり、検査を拒んだため、その場で逮捕されました。
逮捕されるまでの間、男はエンジンの停止や免許証の提示にも応じず、終始、悪態をついていたということです。
逮捕後の警察署での呼気検査では、酒気帯び運転の基準を超えるアルコールは検出されませんでした。
取り調べに対して男は、呼気検査を拒んだ理由などについて、一切、供述していません。
警察は、引き続き経緯などを詳しく調べています。
>>1
見込み違いの不当逮捕じゃん
>>15
何いってんだこいつ
>>17
これ、職質を拒否したら不当逮捕された事案だぞ
>>24
職質じゃないし
アホやな
>>24
似てるようで全く違います
残念
>>24
職質は拒否しても元々罰則ないんで
呼気検査を拒否したら、逮捕されるの?
憲法違反じゃないの?
>>3
検知拒否罪
>>3
道路交通法第67条第3項
「車両等に乗車し、又は乗車しようとしている者が第65条第1項の規定に違反して車両等を運転するおそれがあると認められるときは、警察官は、次項の規定による措置に関し、その者が身体に保有しているアルコールの程度について調査するため、政令で定めるところにより、その者の呼気の検査をすることができる」。
>>3
道路交通法第118条の2を読んでね
あとすぐ憲法違反だの言い出すやつ
頭悪い奴が多いよな
>>14
不当逮捕だよ、無実の罪を着せて逮捕しやがった
>>18
免許制って、国の許可を得て特権を許される制度だからね。
>>18
法律を理解できないのに軽々しく不当逮捕とか言わないほうがいいよ
結果ではなく拒否し続けたつーことで逮捕だからな
>>20
職質は任意だから拒否できるんだよアホ!
>>27
呼気検査は拒否できなくても?
検査されること自体イヤだってのがわからんからね
>>21
運転免許を受けて実際に車を運転している以上その言い分は通用しない
嫌なら乗るな
逮捕は妥当
>>25
逮捕は不当!職質は任意だから拒否できるんじゃボケ
>>33
呼気検査を求めたんだから職質じゃないじゃん
>>33
何をお前はそんなに怒っているの?
どれだけ言おうと逮捕は妥当だから
>>33
呼吸検査は道交法67条3項で警察が行うことができる。 道交法118条の2では呼気検査を拒否した場合は呼気検査拒否罪として3か月以下の懲役又は50万円以下の罰金。
呼気の検査をすることができる。」に基づき、それを行う義務が生じ(強制検査)、検査結果に応じて行政処分が行われる。もし、呼気検査を拒否した場合は道路交通法第67条第2項により現行犯逮捕や罰則(三十万円以下の罰金)が適用される可能性が高まる。 ただし、下記の場合でも有形力を行使して強制検査 12キロバイト (1,772 語) - 2022年2月14日 (月) 23:17 |
呼気の検査をすることができる。」に基づき、それを行う義務が生じ(強制検査)、検査結果に応じて行政処分が行われる。もし、呼気検査を拒否した場合は道路交通法第67条第2項により現行犯逮捕や罰則(三十万円以下の罰金)が適用される可能性が高まる。 ただし、下記の場合でも有形力を行使して強制検査 12キロバイト (1,772 語) - 2022年2月14日 (月) 23:17 |
呼気の検査をすることができる。」に基づき、それを行う義務が生じ(強制検査)、検査結果に応じて行政処分が行われる。もし、呼気検査を拒否した場合は道路交通法第67条第2項により現行犯逮捕や罰則(三十万円以下の罰金)が適用される可能性が高まる。 ただし、下記の場合でも有形力を行使して強制検査 12キロバイト (1,772 語) - 2022年2月14日 (月) 23:17 |
呼気の検査をすることができる。」に基づき、それを行う義務が生じ(強制検査)、検査結果に応じて行政処分が行われる。もし、呼気検査を拒否した場合は道路交通法第67条第2項により現行犯逮捕や罰則(三十万円以下の罰金)が適用される可能性が高まる。 ただし、下記の場合でも有形力を行使して強制検査 12キロバイト (1,772 語) - 2022年2月14日 (月) 23:17 |
アルコール検査(アルコールけんさ)とは、その人が自動車、鉄道、船舶などの輸送機関の運転にとり有害な酒気を帯びていないか検査することである。警察や海上保安庁により、呼気による検査が行われる。「酒気帯び」または「飲酒」と判断されれば、刑事罰を含む処分が科せられる。 12キロバイト (1,772 語) - 2022年2月14日 (月) 23:17 |
>>33
>1
>道路交通法違反(飲酒検知拒否)の疑いで逮捕された
>>68
こんな悪用厳禁の恐ろしいルールがあったとは
ここは日本か?
>>68
それ、交通検問の時の法律だからw
>>33
検査と職質も違いも判らない馬鹿w
通報したヤツって普段でもチクリまくってんだろうなぁ
>>28
事故を未然に防げるから無問題
>>60
疑われた時点で犯罪者扱いする文化の日本じゃ
その理屈は通用しないな
検査の拒否は飲酒運転自体より重い罰にしなきゃ
シャブピーみたいに逃げ得になっちゃう
>>36
どのみち令状取られて血抜かれるよ
酒に弱くて酒気帯び基準以下なのに酔っ払っちゃてたんだろ
体の小さな人に多いな
>>39
それはそれで問題だろう・・・
まあ逮捕される事事態は犯罪でもなんでもないからな
飯塚のときも逮捕されないのが騒がれてたけど、意外とそんなもん
おれもトレントの違法アップロードで訴えられたが、
自宅勾留で逮捕はされなかた
逮捕されても会社にばれるわけでもなく
どうでもよかったけど。
>>51
これを理解出来てる堅気って少ないのよね
>>51
逮捕されれば外部との連絡絶たれるよ
連絡付かない状況になっても何も思わない会社ならいいけどね
俺もたまにチューハイのんでチャリで近くのコンビニいくことあるから気を付けねーとなぁ
>>70
それは逮捕される案件
黙って〇〇すればいいのに、が蔓延る美しい国日本
>>78
法治国家なんだから
やましい所なければ協力は当たり前じやん
>>88
法治国家なんだから法的に義務ではないことに従わなくてもいいんだよ
この件は義務だけど
>>88
どんな悪法でも法だから従うべきとはとても思えないね
きっと一生わかり合えない
検知を拒否した挙げ句に免許も不提示じゃ逮捕されてもしゃーない
>>79
何を言い出すんだ?
これ応用できるな
通報って便利
>>86
別に普通に検査受ければいいだけだ
>>91
おまえみたいな暇人ならそれでいいだろうがな
コメント