北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」が遭難し、11人が死亡、15人が行方不明となった事故で、運行会社「知床遊覧船」(斜里町)の桂田精一社長が27日、記者会見を開く。会見は午後3時半から行う予定で、乗客の家族に向けた説明会も同日行う。国道交通省の関係者が明らかにした。
関係各所から求められた会見は事故発生から5日目に行われることになった。関係者によると、桂田氏は出港に至った経緯や船との通信状況のほか、船体に亀裂があったとの疑いについてなどを話す予定。事故当日の出港判断について桂田氏は「私はいけると思った」と述べており、乗客の家族は十分な説明を要求していた。
桂田氏は25日から1日3回開かれている家族に向けた説明会に初回のみ参加。同席した馬場隆町長は26日、「(社長は)どこまで説明できていたか何とも言えない。歯切れよくお話ししていたわけではない」と振り返った。馬場氏によると、桂田氏は事故発生からこれまで、家族や報道陣に向けた状況説明の準備中で「今しばらく時間を下さい」と町に伝えていたという。馬場氏は「『悠長なこと言っている場合じゃないんだぞ』という話もしている」と明かし、準備の内容については「(船を)検査したのか、修理したのか。これまで疑問に思われるようなことに回答できる資料が一定程度あるのではないかと思っている」と述べた。
一方で、馬場氏は初回の説明会で言葉足らずだった桂田氏の様子について「申し訳ない気持ちなど、さまざまな気持ちが交錯していた中で、ご家族と相対しなければならず、平常な(気持ちの)部分がとれていなかったのだと思う」と話した。【沢田直人】
https://news.yahoo.co.jp/articles/de1c81161fb274d0369f356077a87c449c225336#
もう話題にならんやろ
山梨の人骨のほうが熱いわ
>>6
kazu Ⅰ「やれ」
>>6
逆張りしててかわいいね
スレ開いたら文字多くてビックリした
謝罪しろ
>>8
🙇♂
「全員救命胴衣装着済」→装着されてない遺体も多数
「私は止めたが船長が勝手に出港した」→「社長は海のことをまったく知らない」との証言
>>14
着用時にちゃんと縛らないと外れるらしい
説明がきちんとされてなかったのではないかと言われてる
4℃の海に投げ出された時の最適行動ってなんや?
>>17
海につかることから逃れられない時点でなにしても無理ちゃうかな
これって会社は保険きくんか?
過失ありすぎて保険会社が支払わんかったら被害者泣き寝入りやろ
>>18
そもそも保険にすら入ってない可能性も
>>19
サイト見たら入ってると書いてあったよ
>>23
入ってる(入ってない)の可能性もこの会社じゃありそうなのがね
>>19
保険更新してなかったわ!テヘペロ
とか本当にありそう
なんかヒビ入ってても三日前の検査通ったって気になるわ
検査官への賄賂とかあったんやろか
>>29
船じゃないけど陸運局の検査とかってそのへんなあなあで済ますの多いよ
向こうも人がいないし厳密にやったらくっそ時間かかるし
あと細かく検査されたら中小はやっていけないってのもある
でも実際乗客と社長なら社長の勝ちだよな
生きてるし
ワイは社長側につくわ
>>31
こどおじキッショ
>>31
強い方につく典型的J民好き
例の船長がいかにも無免許運転とかしてそうなウェイ系のおっさんで印象最悪やわ
>>38
内川似のあいつは安全性と人命優先を主張してクビにされた被害者やぞ
>>41
第三者が叩くのはアカンと思うが、大事な人なくした遺族が多少感情ぶつけるのくらい許したれよ
>>48
感情論出すってことは効いてるってアピールしてるようなもんや
やっぱ社長の勝ちやね
>>41
これ
足組むかどうかは自由権で保障されてる
文句言のは不法行為やで
社長の顔ってわかるんか?
>>45
普通に載っとるで
>>95
もう見つけたわ
こんな正義マンに叩き材料供給しまくった時に会見するとか生粋のマゾかな
>>47
どうやっても好転しそうにないから、どうせなら歴史に残る会見にしてほしいわ
慰謝料とかは保険降りるやろ海難事故やし実質ノーダメやん
>>54
ここが入ってる保険調べてみたけど
紹介ページの保険金額例で限度額一人当たり2500万くらいになってたから
満額支払われるのは無理やろ
グループ会社のホテルやホステルも名前は立派だけど
画像で見るとやばいぼろいよな
ホステルなんてぼろい民家やったで
>>60
それコンサルの指導らしいで
畑違いの遊覧船会社買ったのもコンサルの
>>66
変なこと言うと乗客24人の損害賠償訴訟の時に不利になるで
あとオーナーは業務上過失致死罪とかいろんな罪で起訴されるだろうけど、その裁判でも不利になる
まあ誠実な態度だろうがほぼアウトな状況ではあるが
>>80
どうせ無い金は払えんし問題ないってことか
サンガツ
>>88
ワイがオーナーやったら夜逃げ一択や
損害賠償系は自己破産もきかないから詰んでる
>>66
本でしか読んでないんだけど昔のホテル火災で
火災現場に蝶ネクタイ姿で現れたオーナーがいたとか
ジブラさんの祖父
これもしコロナ禍じゃなくて客に外国人がたくさんいたらとんでもない国際問題になってたな
>>71
これだったらやばかったな下手すれば戦争や
これまじ?
35 名無しステーション sage 2022/04/26(火) 22:20:00.45 ID:lcbKECEW0
観光船の客は保険に必ず入って1000円ぐらい払うんだが
どうやら
この社長はそれをピンハネしていて保険料払っていなかったらしいぞ
それで遺族は保険をもらえない展開になりそうらしい
その対応を社長は弁護士と相談していて
マスコミの前に出れないらしい
>>77
よくある事故起こす車は任意保険に入ってないパターンやん
>>77
らしい
らしい
らしい
出典:5ちゃんねる
そんなん信じたらアカンで
>>77
でもやってそうで草
遺族に殺されそう
単なる事故やなくて人災の側面あったんか?
>>83
側面ていうか他の船が全部出るのやめたんだから人災そのものやな
他にもお粗末なとこたくさんあったし
さすがに保険には入ってるよな・・・?
>>86
どうせ事故なんて起こらんし保険入らんでヨシ!
世の中にはほんまにこういう奴がおるんや
コメント