「記者会見はやります」「私は行けると思った」観光船の会社社長…3歳の女児を確認の祖父母、静かに名前を呼びかけて涙 - TBS NEWS DIG Powered by JNN 「記者会見はやります」「私は行けると思った」観光船の会社社長…3歳の女児を確認の祖父母、静かに名前を呼びかけて涙 TBS NEWS DIG Powered by JNN (出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN) |
知床沖、社長「いけると思った」
北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」=19トン=が
遭難した事故で、運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の社長が、荒れた海への出港判断について
「私はいけると思った」と、駆け付けた乗客の家族らに釈明していたことが26日、分かった。
第1管区海上保安本部(小樽)は業務上過失致死や業務上過失往来危険の疑いでの立件を視野に、
出港の判断も含めた当時の経緯を調べる。
また、1管などは同日も死亡が確認された11人の大半が見つかった知床岬周辺で範囲を広げながら、
残る行方不明者15人の捜索を続行。水中音波探知機(ソナー)で海底を探査する。
https://news.livedoor.com/article/detail/22065797/
観光船に事故当日「いくな」と仲間助言
https://news.livedoor.com/topics/detail/22065443/
海を舐めるな
>>9
しょっぱいもんな
これなんかうさんくさいコンサルも関わっててそいつは逃げまわってるて話ほんま?
>>15
どうせ銀行のコンサルだろ。
元陶芸家は海にも詳しいのか
>>25
まあ一応地元っ子らしいからな
知床のことには俺は詳しいんだとか思ってたんじゃねえの
被害者家族への説明会で足組んでてめっちゃ怒られたらしいね
金持ちの子供がそのまま爺さんになった人なんだろう
>>26
せいぜい5年ぐらいのお勤めだろうけど、死ななきゃ直らんだろうね
いろいろな条件が重なって最悪の事態になる
整備不良でたとえ沈没するにしても、
近くに漁船や他の遊覧船がいたら乗客は助かっていた可能性が高い
>>27
船体にヒビ入ってるような整備不良の内的要因をさも何も制御できないみたいに言うなよカスが
おめーみたいな奴が日本をダメにしてんだよ
原文パパっていないの?
ママばっかで女尊男卑でしょ
>>28
そのレスでいけると思ったのか?
逆に言えば、本人が判断の誤りを素直に認めたってことになるのでは
私は止めたが船長が大丈夫だと言うので、とか死んだ人間に責任おっ被せるよりはマシかも知れん
>>34
止めた云々はただの事実でしかねぇだろw
船首壊れてたんじゃないの?
>>35
センシュニヒビガー
という話はあるがそれがどの程度この事故に関連してたかはわからない
そもそもそれとは別で岩礁にぶつかって穴空いた可能性もあるし
船が見つかっていないのにテレビの情報鵜呑みにして決めつけるのは危険
>>43
何が危険だよ
大荒れで船首から水が入ったから沈んだんだろ
無理だと思ったって答えたら
なんで出したって話になるしな
>>57
いけると思った
知らなかった、わからなかった
まずいと思ったが船長が出航した
この辺が選択肢でしょ
>>85
責任転嫁だね。
指示は出したが、失敗したのは実行した社員の実力がなかったから。
だろ。
行けると思ったんならしゃーない
結果は判断ミスだった
社長を責めてももう死んだ人は生き返らない
ー 完 ー
>>71
判断ミスだから責任を取るべきだな
法的にも社会的にも金銭的にも
社長は元陶芸家のでいいの?
>>79
まあこの桂田ってのは民宿とかも含めた代表取締役社長だから
現場用に別途に立ててる可能性もないではないけど
GUであちこちに観光に出る人多いだろうけど、全国の遊覧船は敬遠されて大ダメージだな
>>87
Tシャツくらいしか売れないかもね😭
コメント